家を建てるなら押さえておきたい「住宅ローン減税制度」
2020.01.30
私が書きました

- 名前
- 濱嶋邦浩
- 趣味
- 読書
- メッセージ
マイホーム購入を予定されているなら、必ず押さえておきたい「住宅ローン減税」についてご説明します。
※画像はイメージです
住宅ローン減税とは
住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)とは、住宅ローン残高の最大1%が所得税・住民税から控除される制度です。
原則として借り入れから最長10年の期間に適用されますが、現在は消費税増税に伴い期限付きで13年に延長されています。
控除を受けるにはいくつかの条件があり、初年度は必ず確定申告を行わなければいけません。
住宅ローン減税の適用条件
住宅ローン減税の適用を受けるための条件として主なものは、
- 購入する住宅に、完成後6ヵ月以内に自分が住み始めること
- 住宅ローンの返済期間10年以上あること
- 専有面積が50m2以上で、半分以上が居住のための空間であること
- 控除を受ける年の合計所得が3,000万円以下であること
などです。
住宅ローン減税を利用したい場合は、ハウスメーカーの担当者や金融機関のローン担当者などにあらかじめ相談しておくとスムーズです。
まとめ
住宅ローン減税を利用して、お得に家を建てましょう。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ一宮開明店までお越しください。
補助を受けてお得に家を買おう!すまい給付金制度について解説
2020.01.27
私が書きました

- 名前
- 川端康詞
- 趣味
- ショッピング(服・スウィーツ)
- メッセージ
日本では、家を建てる際に政府から住宅購入資金を補助してもらえます。
ただし、どのような補助金制度があるのかを調べ、自分で手続きをしないと、お得な補助金制度も活用することができません。
ここでは、住宅購入資金の節約に役立つすまい給付金について解説します。
※画像はイメージです
最大50万円もらえる!すまい給付金制度とは
すまい給付金とは、国土交通省によって実施されている、住宅購入者向けの補助金制度です。
条件に合致する人が家を建てる際に申請をすると、収入に応じて最大50万円の補助金をもらうことができます。
なお、すまい給付金は、住宅ローン控除を始めとした政府・自治体の補助制度と併用することも可能です。
すまい給付金の利用条件
すまい給付金をもらうためには、
・令和3年12月までに住宅を購入する(期間が延長される可能性もあり)
・年収が約775万円以下
・返済に5年以上かかる住宅ローンを組む
・床面積が50m2以上ある
といった条件をクリアしたうえで、申請書類をそろえてすまい給付金の申請窓口や事務局へ提出する必要があります。
収入や借り入れの条件によってもらえる金額が変わってくるので、申請する場合はハウスメーカーと相談して書類の準備を進めましょう。
まとめ
補助金をもらってお得に注文住宅を建てたい方は、一宮開明店までぜひお越しください。
家事導線に注目したプランニングの工夫
2019.12.27
私が書きました

- 名前
- 春田慎一
- 趣味
- ゴルフの練習、スポーツ・格闘技など観戦(主にテレビで)
- メッセージ
マイホームは家族がくつろぐ場所であると同時に、家事を行う「働く場所」でもあります。
家事がしやすい機能的な家を建てたいなら、家事動線に注目しましょう。
※画像はイメージです
水回りを一か所にまとめる
まずプランニングの際は、キッチン、バスルームや洗面室などの水回りを一か所にまとめて配置しましょう。
仕事から帰ってきて料理や洗濯、お風呂の準備など家事が忙しい時間帯も、効率良く動くことができます。
開き扉ではなく引き戸にする
洗濯物や掃除道具で手がふさがったまま移動しようとして、扉が開けられず困ったことはありませんか?
家事動線上にある扉を引き戸にすると、出入り口を開放したまま行き来できて大変便利です。
室内物干しもおすすめ
洗濯物を干すために庭やベランダへ移動するのではなく、少ない量ならその場で干してしまうという方法もあります。
スペースに余裕があるなら室内物干し場をプランニングしてみましょう。
余裕がない場合は、洗面室に天井付けの物干し金物を設置するのもおすすめです。
最新のユニットバスには浴室乾燥機がついているものもあります。
まとめ
注文住宅なら、ご自身の家事のやり方に合わせて動線を整理しながらプランニングが可能です。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ一宮開明店までお越しください。
コメント
一宮注文住宅課は、愛知・岐阜・三重 東海3県を営業エリアとするモデルハウス併設店舗です。
”お客様と一緒につくる理想の住まい”をモットーに、土地探しから、建替え、資金計画まで、お一人お一人に合った家づくりをご提案させて頂いております。皆様のご来場、お問い合わせをスタッフ一同心よりお待ちしております。