注文住宅のリビングは何畳あれば良い?
2021.06.28
私が書きました

- 名前
- 髙橋未来
- 趣味
- ねこカフェめぐり
- メッセージ
一戸建てのリビングは、多くの場合家の中で一番広い空間です。
しかし、具体的に何畳あれば不自由なく過ごせるのか、数字で表現できない場合も少なくありません。
そこで今回は、注文住宅のリビングはどうやって広さを決めたら良いのかお伝えします。
※画像はイメージです
最低でも10畳以上の広さがおすすめ
戸建ての場合、新居のリビングは最低でも10畳以上確保するのがおすすめです。
リビングはテレビやソファ、収納といった大型の家具を置くことが多いので、夫婦二人暮らしでも10畳ないと手狭になってしまいます。
ただ、リビングが広すぎても冷暖房の効率が落ち、使わないスペースが増えてしまうため、3人以上の世帯でも10畳から15畳を目安にすると良いでしょう。
家具・家電の寸法に合わせて決めることも大切
新居のリビングをどう使うかは購入者次第です。家庭によってリビングに置きたい家具のサイズや量は違うため、大まかにリビングの広さを決めたら、見取り図に家具や家電の寸法を記入して不自由な部分がないかチェックしましょう。
まとめ
注文住宅のリビングは、最低でも10畳以上確保しつつ、新居で使う家具や家電の寸法に合わせて調整するのがおすすめです。
家族全員がリビングで快適に過ごせる注文住宅を建てたい方は、はじめギャラリー名取までぜひお越しください。
注文住宅の契約後は何をするのか
2021.05.31
私が書きました

- 名前
- 藤原衛
- 趣味
- テニス・楽器
- メッセージ
見積と間取り図が完成し、工事を任せたい建設会社が決まったらいよいよ契約です。
契約後は、家の完成へ向けてより具体的な打ち合わせが必要です。
※画像はイメージです
より詳細なプランの打ち合わせ
契約後は、見積時の図面では分からない細かい部分の打ち合わせを進めます。
家が建てられるくらいに詳しい図面が完成したら、自治体や指定検査機関に建築確認申請を行います。
建築確認では、これから建てる家が法令にのっとったものかチェックを行います。
建築確認が下りなければ、工事を始めることができません。
コンセントの位置や手すりの高さを決めることも
契約後の打ち合わせや着工後の打ち合わせでは、コンセントの位置や手すりの高さなどを決めなければならない場合があります。
細かい部分ですが、入居後の暮らしやすさが左右されるのでしっかりと検討しましょう。判断基準が分からない時は、ハウスメーカーの担当者や現場監督に質問してみましょう。
設備や内装を選ぶ
注文住宅では、キッチンやユニットバスなどの住宅設備、壁紙やフローリングといった内装材も、自分で好みのものを選べます。
ハウスメーカーの場合、標準仕様が決められていることが多く、オプション仕様を選ぶ際は追加費用がかかるので注意しましょう。
まとめ
契約後の打ち合わせ内容によっては、見積時の金額に追加の費用が発生することがあります。
契約前に見積の内容を確認し、追加費用がかかるケースを把握することをおすすめします。
注文住宅なら、ご自身でコスト管理をしながら理想の家が建てられます。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひはじめギャラリー名取までお問い合わせください。
注文住宅はいくらあれば建てられる?
2021.05.29
私が書きました

- 名前
- 堀江真矢
- 趣味
- ドライブ、温泉巡り、読書
- メッセージ
マイホームの購入を検討する際に、「注文住宅は高い」というイメージから注文住宅を避けてしまうケースも少なくないでしょう。
しかし、設計の自由度が高い注文住宅であっても、業者やプランの工夫次第で安く建築可能です。
ここでは、注文住宅はいくらあれば建てられるのかを解説していきます。
※画像はイメージです
物件によっては1,000万円台で建てられる
注文住宅の購入費用は、安ければ1,000万円前後です。「設計の自由度が高い」ということは、必要最低限の箇所以外節約できるということでもあるため、プラン次第では建売並の価格で注文住宅を建てられます。
なかでも特におすすめしたいのが、セミオーダータイプの注文住宅。フルオーダーの住宅に比べて、ある程度規格が決まっている分、安く家を建てられます。
諸費用の存在に要注意
家を建てる場合、住宅の建築費用とは別に、土地の仲介手数料や登記の費用といった各種諸費用の負担が必要です。
諸々の費用は、多くの場合不動産価格の5%前後なので、家を買うときは諸費用の存在も忘れずに準備しておきましょう。
まとめ
自由度の高さを活かして、建築コストを下げられるのも注文住宅の強みです。
注文住宅の購入に必要な金額や、予算を抑える家づくりのコツを詳しく知りたい方は、はじめギャラリー名取までぜひお越しください。
コメント
東北発!!住まい提案の総合ショールーム「はじめギャラリー名取」がオープンしました!
◆◆◆
モデルルームやスタイル別のキッチン&玄関コーナー。ハイエンドモデルのLDKコーナー、Iot・スマート住宅などの体感コーナー、構造・性能体験コーナーなどと、見たいもの・知りたいもの・聞きたいものなど様々取り揃えております
◆◆◆
「はじめギャラリー名取」は杜せきのした駅・イオンモール名取様より東方向へ徒歩6分、アクロスプラザ杜せきのした(複合商業施設)内にございます。車でお越しのお客様も広い駐車場を完備しております。また、キッズルーム、授乳室もご用意致しておりますのでご安心してお越しくださいませ。
お客様のご来店をスタッフ一同 心よりお待ちしております。