戸建ての安全を守ってくれるおすすめの犬種とは
2020.12.23
私が書きました

- 名前
- 清水康弘
- 趣味
- 海外旅行と外国語の勉強
- メッセージ
一戸建ては、窓や玄関、裏口などがある分、マンションよりも不審者に狙われやすいです。
そこでおすすめしたいのが、番犬と一緒に暮らすこと。
ただし、そもそも番犬に向いていない犬種もいるので、この記事ではおすすめの犬種をご紹介します。
※画像はイメージです
柴犬
日本人にとって馴染み深い柴犬は、忠誠心の高い犬種です。
愛嬌もあり、寒さにも強いので外飼いをすることもできます。
飼っている人も多いのでしつけのノウハウも充実していますし、珍しすぎて動物病院で診察を受けられないといったこともありません。
大型犬よりも散歩の量が少なく、飼いやすい点もメリットです。
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
柴犬と同じく、中型犬のウェルシュ・コーギー・ペンブローク、通称「コーギー」も番犬に向いています。
立ち耳に胴長短足のかわいらしい見た目から愛玩犬だと思われがちですが、元々は牧羊犬で頭が良く、警戒心も強いため、番犬向きです。
ただし、警戒心が強いだけあって、しつけが不十分だと無駄吠えをしたり噛み癖がついたりする場合もあるので、コーギーを飼うなら責任をもってしつけをする必要があります。
まとめ
柴犬やコーギーなど、警戒心が強く頭の良い犬種は番犬向きです。
愛犬と快適に暮らせる注文住宅を建てたい方は、春日店までぜひお越しください。
マイホームの階段プランニングの注意点とポイント
2020.11.30
私が書きました

- 名前
- 杉原弘倫
- 趣味
- ウォーキング
- メッセージ
階段は、家の中でも事故の多いポイントです。
小さな子どもや高齢者でも使いやすい、安全性の高い階段のポイントについてお話しします。
※画像はイメージです
階段のスペースに余裕を持たせる
居室の広さを優先して階段に使う空間を惜しむと、階段は狭く急こう配となります。
安全な階段をつくるには、まず余裕のあるスペースを確保しましょう。
踊り場をつくる
踊り場は階段の途中で方向転換をする他に、転落した時に途中で勢いを和らげる役割があります。
小さな子どもや高齢者にとっては、途中で休憩できるスペースでもあります。
段差を見分けやすく
階段で足を踏み外したり躓いたりする原因の一つは、段差を見誤ることです。
視力の衰えた高齢者だけでなく若く健康な人でも、夕暮れ時や夜間は段差を見分けにくくなります。
フットライトで足元を照らす、段鼻に色や滑り止め付けるなど、段差を見分けやすくすると安全性が高まります。
手すりを設置する
しっかりした下地のない場所に後付けで手すりを設置すると、かえって危険な場合があります。
新築の段階から安全性の高い手すりを設置しておくと、突然のケガや妊娠・出産時などにも備えられます。
まとめ
階段が使いづらく危険な場所だと、2階への上り下りを避けるようになってしまいます。
安全性の高い階段をプランニングすることで、すみずみまで快適に暮らせる家を建てましょう。
注文住宅でのバリアフリーな家づくりに興味がありましたら、ぜひ春日店までお問い合わせください。
災害に備えて家族で話し合う本当の理由とは?
2020.11.27
私が書きました

- 名前
- 小玉哲也
- 趣味
- 2代目ワンコのパフィとの散歩
- メッセージ
いつ起こるかわからない自然災害に備えて、日頃から家族で話し合いをしておきましょう。
※画像はイメージです
災害が起きたとき、どのように連絡を取るか
大規模な災害が起きた直後は、電話やインターネットが混雑して連絡が取れないことがあります。
前もってNTT災害用伝言ダイヤル(171)や各社の災害用伝言板サービスの利用を打ち合わせておきましょう。
家族の安否確認にこだわって避難が遅れたり判断を誤ったりすると、被害が大きくなってしまいます。
家族へメッセージを残すと同時に、自分自身の身の安全を確保することに意識を向けましょう。
災害がおきたとき、どこに集合するか
災害はいつ、どこで起きるか分かりません。
学校や勤務先で災害に遭遇した場合、どのように避難するか家族で話し合っておきましょう。
自宅が被害を受けた場合は避難先で家族と集合する必要がありますが、避難所も広く人が多いとなかなか出会えない可能性もあります。
災害直後の連絡が取りにくい時間帯でもスムーズに合流できるよう、集合場所の目印となるものも決めておくと良いでしょう。
しかし被害状況によっては無理に帰宅せず、同じ場所にとどまった方が良い時もあります。
さまざまな状況を想定し、避難方法もいくつかのパターンを考えておきましょう。
まとめ
災害直後はパニックになりやすく、特に家族と離れていると不安で正しい判断ができないこともあります。
あらかじめ避難方法を話し合うことで、万が一の時に冷静に行動する手助けとなります。
災害に強く安心して暮らせる家を建てたいなら、注文住宅での家づくりはいかがですか?
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ春日店までお問い合わせください。
コメント
当店は、通称5号線(県道31号線)沿い、ザ・モール春日から鳥栖方面へ約50m、めがねの三城とジョイフルの間にあります。
『総額表示で分かりやすく』をモットーに32坪4LDKの企画プランをはじめ、二世帯住宅・平屋なども対応いたします。
土地探しから建替えまで、経験豊富なスタッフが全力でサポートいたします。
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。