はじめギャラリー堺 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設 - Page 4
キッズ
コーナー有
ブログ
更新中

はじめギャラリー堺

写真
写真
写真
写真
写真

マウスオーバーで画像が大きくなります

見て触れて実感ください!

【営業時間】9:00~18:00
(定休日:水曜日)

住所 〒591-8032
大阪府堺市北区百舌鳥梅町1-22-1
TEL 072-240-3370
最寄り駅 南海高野線「中百舌鳥駅」・
大阪メトロ「なかもず駅」徒歩9分
営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日

コメント

フランス語で市場を意味する、マルシェと一建設を融合し、「はじマルシェ」をコンセプトに一歩足を踏み入れると住まいのづくりのマーケットが広がる空間。多様な住設機器をご家族と一緒に見て、比較し、何度でも確認したくなる、住まい提案総合ギャラリーがオープンいたしました。
◆◆◆
1階、各住設機器の展示ゾーンにて、サンプルラインナップを楽しく選んでいただけるように空間を配置。2階のモデルルームにてお家の雰囲気を直接体験など様々取り揃えております。
◆◆◆
「はじめギャラリー堺」へは南海高野線中百舌鳥駅(南出口)・大阪メトロなかもず駅(6番出口)より南方向へ徒歩9分。定の山古墳内、城の山公園の前にございます。車でお越しのお客様も駐車場を完備。キッズルーム、ベビーベット、多目的トイレ(おむつ替え台あり)もご用意いたしておりますのでご安心してお越しくださいませ。ご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

一建設 Staff Blog~家づくりと地域情報をつづります~

一戸建ての耐震等級について解説

2021.06.28

私が書きました

メンバー
名前
中井誠
趣味
映画鑑賞
メッセージ
低価格でご提供できるのには「訳」があります!

地震大国日本で家を持つなら、無視できないのが耐震性能の高さです。

ただ、「耐震等級○」といった数値を見ても、基準の中身が分からないとどの家が耐震性の高い家なのか判断できません。

そこで今回は、住宅の耐震性を把握する際に役立つ「耐震等級」について解説します。

4645884_s
※画像はイメージです

耐震等級とは

耐震等級とは、建物の耐震性を示した数値のことです。1・2・3の3段階に分かれており、3が最もハイグレードな耐震性を持っていることを表しています。

耐震性の基準自体は、2001年に施行された住宅品質確保促進法という法律によって判断されるため、日本全国どのハウスメーカーで家を建てても、耐震等級が同じなら耐震性は同等です。

だからこそ、住宅の耐震性を判断する際に役立ちます。

一建設の住宅は耐震等級3

一建設の注文住宅は、3段階ある耐震等級の中でも一番耐震性が高い「耐震等級3」です。
耐震等級1の段階で建築基準法が求める最低限の耐震性能「震度6強から7の大地震でも倒壊しない」という基準を満たしており、耐震等級3は耐震等級1の1.5倍の性能があります。

まとめ

特別地震に強い家を探しているなら、耐震等級3の住宅を提供しているハウスメーカーを選びましょう。

耐震等級や住宅の耐震性について詳しく知りたい方は、はじめギャラリー堺店までぜひお越しください。

災害に備えてあらかじめ家族で話し合いたいこと

2021.05.31

私が書きました

メンバー
名前
吉岡満
趣味
名城巡り
メッセージ
より多くのお客様に高品質の住宅をより低価格で供給する事によりお客様に『満足』いただくという当社の経営理念をもとに、スタッフ一同、日々の業務に励んでおります。お気軽にご来店お問い合わせください。

突然の地震やゲリラ豪雨などの大きな災害が起こる時、常に家族一緒とは限りません。
日頃から災害に備えて話し合い、重要なことを決めておきましょう。

4520481_s
※画像はイメージです

避難場所と避難経路

自宅最寄りの避難場所と避難経路を、定期的にチェックしましょう。
自治体が発行するハザードマップやホームページで確認できます。
河川沿いの道は避難経路として適さない場合もあるので注意してください。
また、家族が勤務先や学校で災害にあった場合の避難方針も家族で共有しておきたいところです。

緊急時の連絡手段と集合場所

携帯電話が使えない緊急時に、どのように連絡を取り合うかをあらかじめ決めておきましょう。
災害用伝言ダイヤル171や災害用ブロードバンド伝言版(web171)、SNSなど複数の手段を確保しておくのがおすすめです。
自宅を離れて避難する際は、玄関の裏側など決められた場所に伝言メモを書き残すことも効果があります。
家族がばらばらになった時のために、避難先のどこで落ち合うかまで詳細に話し合っておきましょう。

まとめ

いつ、どこで起きるか分からない災害を避けることは難しいですが、備えをしておくことで落ち着いて命を守る行動が可能です。
新しい家を建てるなら、災害に強く安心して暮らせる家を建てませんか?
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ、はじめギャラリー堺までお問い合わせください。

自宅にいるときに地震が起きた場合の対処法

2021.05.29

私が書きました

メンバー
名前
中井誠
趣味
映画鑑賞
メッセージ
低価格でご提供できるのには「訳」があります!

地震大国日本で暮らしていく以上、「自宅にいるとき地震が起きたら、どうやって身を守るか」を学んでおく必要があります。

ただ、非日常的な動作は、意識していてもなかなか実践できるものではありません。
ここでは、最低限覚えておきたい地震発生時の対処法をご紹介します。

4524298_s
※画像はイメージです

頑丈な机の下などに潜り込む

地震が起きたら、まずは机の下といった「上から物が降ってきても怪我をしづらい場所」に身を隠しましょう。基本的には、家具のない部屋の隅、または部屋の中心部にいるのがおすすめです。玄関など、家具が少なく頑丈な場所に移動するという手もあります。

家具や窓から離れつつドアを開ける

余裕があれば、家具や窓から離れつつ、手近なドアを開け放っておくのもおすすめです。地震が起きた後、家がゆがんでドアが開かなくなってしまうというケースが少なくありません。狭い個室に閉じ込められると自力で脱出できなくなってしまうので、普段から「この部屋にいるとき、地震が起きたらこの扉から逃げ出す」という経路を決めておくと良いでしょう。

まとめ

地震が起きたら、机の下などに潜り込んで身を守り、ドアを開け放って脱出経路を確保することが大切です。
耐震性が高く、家族を地震から守れる注文住宅を建てたい方は、はじめギャラリー堺までぜひお越しください。