はじめての家庭菜園~新築戸建での楽しみ方
2021.10.29
私が書きました

- 名前
- 吉岡満
- 趣味
- 名城巡り
- メッセージ
マイホームの庭にガーデニングスペースを設けて、「家庭菜園を始めよう」と考えている方は多いのではないでしょうか。
でも、初めての方だと何かとわからない点もあるかと思います。家庭菜園を始める際には、以下の点を覚えておくと良いでしょう。
※画像はイメージです
最初は小規模からスタートしよう
最初から大きなスペースを確保しても、管理をするのが大変です。
初めての方なら、1~2畳くらいの広さからスタートすると良いでしょう。
これくらいの広さでも2~3種類の野菜を育てられますし、収穫季節の異なる野菜を選べば、もっと多くの種類を育てることが可能です。
慣れてきたらガーデニングスペースを広げて、多くの野菜を育てましょう。
手間のかからない野菜を選ぼう
野菜のなかには、簡単に育つ種類もあれば、収穫するまで手間のかかる野菜もあります。
初めての方なら、丈夫でよく育つ野菜を選ぶことも家庭菜園を楽しむポイントです。
たとえば、ミニトマト、小松菜、レタス、ハーブ類などは、比較的に簡単に育つ野菜。
収穫量も多いので、家庭菜園を楽しく続けられるでしょう。
まとめ
家庭菜園ができる庭をつくるには、土づくりも大切ですし、水栓や農具を収納する物置なども必要になります。
はじめギャラリー堺では、庭づくりのご相談にも応じられますので、お気軽にお問い合わせください。
新居に畳のスペースを作るメリット
2021.10.18
私が書きました

- 名前
- 中井誠
- 趣味
- 映画鑑賞
- メッセージ
新築住宅を建てるなら、一室は畳を敷いた和の空間を用意するのがおすすめです。
ただし、普段フローリングで過ごしていて不便を感じないため、わざわざ和のスペースを設けるメリットがわからないと感じる場合もあるでしょう。
ここでは、畳の空間を作るメリットをお伝えします。
※画像はイメージです
調湿作用がありくつろげる
畳を始めとした和の建材は、適度に湿度を吸ったり吐き出したりしてくれるため、一年を通して快適です。
畳に使われているい草の香りにいやされる方も多く、ちょっとした休憩や団らん、客間など一部屋をさまざまな用途で利用できるというメリットもあります。
子どもや高齢者も過ごしやすい
新居に畳の部屋を設けるメリットとして、無視できないのが子どもや高齢者の過ごしやすさです。
畳はフローリングに比べて触り心地が柔らかいため、床に寝そべったり座ったりしても体が痛くなりません。
お子さんが小さなうちは、畳の部屋を子どもの遊び場として活用できます。
まとめ
畳敷きの部屋は、リラックス効果や調湿作用などがあるほか、布団を片付けるだけでさまざまな目的に利用できる便利な空間です。
畳を取り入れた家づくりについて詳しく知りたい方は、はじめギャラリー堺店までぜひお越しください。
音楽に包まれる暮らしを実現する家づくりのポイント
2021.09.30
私が書きました

- 名前
- 吉岡満
- 趣味
- 名城巡り
- メッセージ
音楽鑑賞が好きな方や自分で楽器を演奏される方は、音楽でゆとりある暮らしを実現する注文住宅を検討しましょう。
音を充分に楽しめる設計にすることはもちろん、防音設備など近隣に配慮した家づくりにすることも大切です。
※画像はイメージです
音の反射を考えた家づくりの工夫
音楽にこだわりのある方なら、スピーカーから流れる音だけでなく、壁や天井に跳ね返った音も含めて楽しみたいという方もいらっしゃるでしょう。
そんなこだわり派の方には、部屋に使用する素材も工夫してみませんか。たとえば、天井や壁の一部をリブ形状にして反射音の効果を高めたり、ゴムマットを設置して余計な共鳴を抑えたりと、反射材や吸音材を巧みに活用することで音楽を十二分に楽しめる環境をつくれます。
防音性の高い設計に
音楽を心置きなく楽しむには、防音対策をしっかり施すことも重要です。壁に厚みを持たせて防音性の高い素材を使うのはもちろんですが、半地下や地下室にすると、より効果が高まります。
ただ、地下室をつくると予算が高くなりますし、建物の構造などによっては実現できない場合もあります。そのときは、市販の防音室が収まる部屋を作るのも一手です。
まとめ
音楽に包まれてゆとりある暮らしを実現するには、さまざまな工夫や対策を施す必要があります。
詳しく知りたい方は、はじめギャラリー堺にご相談ください。
コメント
フランス語で市場を意味する、マルシェと一建設を融合し、「はじマルシェ」をコンセプトに一歩足を踏み入れると住まいのづくりのマーケットが広がる空間。多様な住設機器をご家族と一緒に見て、比較し、何度でも確認したくなる、住まい提案総合ギャラリーがオープンいたしました。
◆◆◆
1階、各住設機器の展示ゾーンにて、サンプルラインナップを楽しく選んでいただけるように空間を配置。2階のモデルルームにてお家の雰囲気を直接体験など様々取り揃えております。
◆◆◆
「はじめギャラリー堺」へは南海高野線中百舌鳥駅(南出口)・大阪メトロなかもず駅(6番出口)より南方向へ徒歩9分。定の山古墳内、城の山公園の前にございます。車でお越しのお客様も駐車場を完備。キッズルーム、ベビーベット、多目的トイレ(おむつ替え台あり)もご用意いたしておりますのでご安心してお越しくださいませ。ご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。