はじめての家庭菜園~新築戸建での楽しみ方 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ はじめギャラリー堺

STAFF BLOG

はじめての家庭菜園~新築戸建での楽しみ方

2021.10.29

私が書きました

メンバー
名前
吉岡満
趣味
名城巡り
メッセージ
より多くのお客様に高品質の住宅をより低価格で供給する事によりお客様に『満足』いただくという当社の経営理念をもとに、スタッフ一同、日々の業務に励んでおります。お気軽にご来店お問い合わせください。

マイホームの庭にガーデニングスペースを設けて、「家庭菜園を始めよう」と考えている方は多いのではないでしょうか。

でも、初めての方だと何かとわからない点もあるかと思います。家庭菜園を始める際には、以下の点を覚えておくと良いでしょう。

cherry-tomatoes-g4e8b98927_640
※画像はイメージです

最初は小規模からスタートしよう

最初から大きなスペースを確保しても、管理をするのが大変です。
初めての方なら、1~2畳くらいの広さからスタートすると良いでしょう。
これくらいの広さでも2~3種類の野菜を育てられますし、収穫季節の異なる野菜を選べば、もっと多くの種類を育てることが可能です。

慣れてきたらガーデニングスペースを広げて、多くの野菜を育てましょう。

手間のかからない野菜を選ぼう

野菜のなかには、簡単に育つ種類もあれば、収穫するまで手間のかかる野菜もあります。

初めての方なら、丈夫でよく育つ野菜を選ぶことも家庭菜園を楽しむポイントです。
たとえば、ミニトマト、小松菜、レタス、ハーブ類などは、比較的に簡単に育つ野菜。
収穫量も多いので、家庭菜園を楽しく続けられるでしょう。

まとめ

家庭菜園ができる庭をつくるには、土づくりも大切ですし、水栓や農具を収納する物置なども必要になります。

はじめギャラリー堺では、庭づくりのご相談にも応じられますので、お気軽にお問い合わせください。