ローコスト住宅を選ぶ際のポイントとは?
2019.02.04
私が書きました

- 名前
- 中井誠
- 趣味
- 映画鑑賞
- メッセージ
従来の価格より低価格で家が建てられるローコスト住宅に注目が集まっています。
ローコスト住宅はなぜ価格を抑えて家を建てることができるのでしょうか。
ローコスト住宅を選ぶ際の注意点と合わせてご説明します。
※画像はイメージです
ローコスト住宅はなぜ安い?
ローコスト住宅は、ハウスメーカーの企業努力でコストを抑えることにより低価格を実現しています。
具体的に例をあげると、商品を規格化して同じ形状の建材を大量発注し、スケールメリットを生かしてコストを削減しています。
住宅設備も同じシリーズを大量購入することで、メーカーから安く仕入れることが可能です。
そのため、間取りや設備の自由度に制限があり、自分好みの家づくりを追求すると追加費用がかかってしまうのがデメリットと言えます。
その他、営業活動にかかる人件費や広告宣伝費の見直しなど、さまざまな面でコスト削減を図っています。
ローコスト住宅を選ぶ際のポイント
各ハウスメーカー・工務店によって、ローコスト商品の特徴はさまざまです。
住宅設備メーカーの系列企業であれば水回り設備が充実していたり、建材メーカーとつながりがある企業なら外装がおしゃれなデザインだったりします。
広告宣伝費にお金をかけないことでローコストを実現しているメーカーは、あまり聞きなれない社名だとしても品質は見劣りしないものになるでしょう。
ローコスト住宅を選ぶ際は、各ハウスメーカー・工務店の強みを把握し、優先順位をつけて自分に合う会社を選ぶことがポイントです。
まとめ
ローコスト住宅は決して「安かろう、悪かろう」ではありません。
注文住宅を建てる際はぜひ選択肢の一つとしてご検討ください。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ鳳店までご見学にお越しください。
予算内で理想の家を建てよう!注文住宅でこだわるべきポイントとは
2019.02.02
私が書きました

- 名前
- 長内幸博
- 趣味
- スポーツフィッシング
- メッセージ
自由度の高い注文住宅のプランニングは、間取りや仕様にこだわり過ぎると簡単に予算をオーバーしてしまいます。
予算内で理想の家を建てるためには、要望に優先順位をつけることが大切です。
そこで今回は、注文住宅を建てる際にこだわるべきポイントをご紹介します。
※画像はイメージです
住宅の断熱性・気密性・換気といった基礎性能
間取りやデザインが理想的な注文住宅を建てたとしても、基礎性能が低い家では快適に暮らすことができません。
・断熱性が低く夏は暑くて冬は寒い
・気密性が低いためエアコンを使っても部屋が涼しく(暖かく)ならない
・換気が不十分で生活臭がこもってしまう
・耐震性が低いので地震がきた場合不安
住宅性能はハウスメーカーによって違います。注文住宅を建てるときは、標準プラン内でできるだけ住宅性能の高いハウスメーカーを選びましょう。
十分な収納
注文住宅を建てた後、収納不足に悩む人は少なくありません。
現在の荷物量やライフスタイル等によって、新居に最適な収納は変わってきます。
間取りやデザインにこだわるのと同じくらい、十分な収納の確保にこだわりましょう。
まとめ
注文住宅でこだわるべきポイントについて詳しく知りたい方は、鳳店までぜひお越しください。
堺市のおすすめ初詣スポットをご紹介
2018.12.28
私が書きました

- 名前
- 松本
- メッセージ
強いパワーを持つ格式高い大鳥大社で、新年の平安をお祈りしましょう。
※画像はイメージです
和泉國一之宮 大鳥大社
JR阪和線「鳳」駅から徒歩約5分の場所にある大鳥大社は、平安時代から続く由緒正しい神社です。
社殿は「大鳥造」といい、出雲大社造の「切妻造・妻入社殿」に次ぐ古い形式の建物で、たいへんに威厳を感じる佇まいです。
「一之宮」とはその地域で最も格式の高い神社を指し、防災雨祈のご祈祷を担う霊験あらたかな神社として皇室からも篤く崇敬されてきました。
大鳥大社の土地には、ヤマトタケルが亡くなって白鳥に姿を変えた後に降り立ったという言い伝えがあり、その時に一晩で生い茂ったのが境内の「千種森(ちぐさのもり)」なのだそうです。
豊かな緑が残されているこの森からは、自然のパワーをたっぷりと感じることができます。
正月三が日は参道に屋台も出て、たくさんの参拝客でにぎわいます。
食べ歩きできるグルメはもちろん、金魚すくいやスマートボールなどのお店もあって子供たちも大喜びです。
神社には無料駐車場があるのですが、初詣期間中は使用できないのでご注意ください。
所在地:
大阪府堺市西区鳳北町1丁1-2
アクセス:
JR阪和線「鳳」駅より徒歩約5分
南海バス「大鳥神社前」下車すぐ
大鳥大社は初詣シーズン以外の参詣もおすすめのパワースポットです。
お近くへお越しの際は、ぜひ鳳店までお立ち寄りください。
コメント
フランス語で市場を意味する、マルシェと一建設を融合し、「はじマルシェ」をコンセプトに一歩足を踏み入れると住まいのづくりのマーケットが広がる空間。多様な住設機器をご家族と一緒に見て、比較し、何度でも確認したくなる、住まい提案総合ギャラリーがオープンいたしました。
◆◆◆
1階、各住設機器の展示ゾーンにて、サンプルラインナップを楽しく選んでいただけるように空間を配置。2階のモデルルームにてお家の雰囲気を直接体験など様々取り揃えております。
◆◆◆
「はじめギャラリー堺」へは南海高野線中百舌鳥駅(南出口)・大阪メトロなかもず駅(6番出口)より南方向へ徒歩9分。定の山古墳内、城の山公園の前にございます。車でお越しのお客様も駐車場を完備。キッズルーム、ベビーベット、多目的トイレ(おむつ替え台あり)もご用意いたしておりますのでご安心してお越しくださいませ。ご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。