マンションと注文住宅の違いとは?
2019.10.31
私が書きました

- 名前
- 松本
- メッセージ
マンションと一戸建て、マイホーム購入するならどちらにするかお悩みではありませんか?
マンションと比較した際の、一戸建てのメリットについてお話します。
※画像はイメージです
のびのびと子育てできる新築一戸建て
マンションは集合住宅なので、上下・左右のお宅に迷惑をかけていないか気を使いながら暮らさなければいけません。
特に小さなお子さんのいる家庭では、子どもの高い声や飛んだり跳ねたりの騒音が心配ですよね。
一戸建てならある程度の騒音は気にせず、のびのびと子育てを楽しめます。
修繕・建て替えも自分のタイミングで
建物には定期的なメンテナンスやリフォームが必要です。
マンションは大規模修繕工事や建て替えには住民の同意が必要で、考え方の違う人がいればスムーズにことが運びません。
「子どもの受験勉強が大変な時に、音の出る大規模工事はやめて欲しい」と思っても、マンション住民全体の都合を考えたら言い出しにくいですよね。
一戸建てなら、家族の都合に合わせて修繕やリフォームのタイミングを選べます。
まとめ
自由なプランニングで、子どもたちの個性をのびのびと育てる家を建てませんか?
注文住宅での家づくりに興味がありましたら、ぜひ鳳店までお越しください。
ポイントは何?注文住宅のプランを作る際の注意点
2019.10.18
私が書きました

- 名前
- 中井誠
- 趣味
- 映画鑑賞
- メッセージ
注文住宅のプランを考えるときは、
・要望に優先順位をつけること
・長期的な使い勝手の良さにこだわること
を重視するのがおすすめです。
今回は、注文住宅のプランを作る際の注意点について解説していきます。
※画像はイメージです
要望に優先順位をつける
注文住宅は設計の自由度が高い分、プランニング中にあれこれとオプション等を追加して予算オーバーしがちです。
しかし、予算には限りがあるため、たいていの場合希望する要望をすべて実現することはできません。
そこで重要になってくるのが、要望に優先順位をつけること。
・どうしても採用したい
・できれば実現したい
・なくても困らない
など、要望に優先順位をつけておけば、無理なく要望を取捨選択できます。
長期的に見た使い勝手の良さにこだわる
注文住宅の設計をする際、「せっかくなら個性的な間取りや仕様を取り入れよう」と考える方は多いです。
ただし、こだわりの間取りや仕様が、本当に自分たちの生活に合っているとは限りません。
家を建てた直後は良くても、10年後に後悔する場合もあるため、
・リフォームしやすい
・シンプルで使いやすい
・家族の暮らし方に合っている
設計を選びましょう。
まとめ
家族全員が暮らしやすい注文住宅を建てたい方は、鳳店までぜひお越しください。
新築一戸建に引っ越す時のお祓い・お清めについて
2019.09.13
私が書きました

- 名前
- 山本健司
- 趣味
- 読書、映画鑑賞
- メッセージ
引っ越しの際、新しい家でお祓いやお清めをするようアドバイスされたことはありませんか?
新築の家に入居する時は、どのようにお祓い・お清めをすればよいのでしょうか。
※画像はイメージです
盛り塩を置いたり、神主さんなどを呼んだりすることも
ひとくちに引っ越しの際のお祓い・お清めといっても、地域の文化や宗教観によってさまざまな方法があります。
盛り塩を置くやり方は全国的に良く知られていますが、この場合も、市販の粗塩で良いという人がいたり神社で分けてもらうべきという人がいたりします。
本格的なお祓い・お清めとなると、神社やお寺に依頼し神主さん・お坊さんを呼ぶ人もいます。
迷ったら身近な親族や、引っ越し先の地域に長く住む方に相談してみると良いでしょう。
堺市の「方違神社」は引っ越しの際の厄除けで有名
ちなみに、堺市の方違神社は、「方除け」で有名な神社です。
「方除け」とは、新築・引っ越し・旅行などの際に縁起の良くない方角へ移動してしまう際の厄除けを指します。
「縁起の良くない方角」はその日その日で変わってしまうとされているので、完全に避けることが困難です。
方違神社には「引っ越しや旅立ちの際は、念のため方除けを行っておこう」という人が古くから多く訪れました。
まとめ
入居の際のお祓い・お清めは、地域の伝統文化に触れるきっかけにもなります。
新しく住むまちのお祓い・お清めの方法や、有名な神社・お寺などを調べてみるのも良いでしょう。
住みたいと思える素敵なまちを見つけたら、注文住宅で理想の家を建てましょう。
注文住宅のご相談は、ぜひ鳳店までお越しください。
コメント
フランス語で市場を意味する、マルシェと一建設を融合し、「はじマルシェ」をコンセプトに一歩足を踏み入れると住まいのづくりのマーケットが広がる空間。多様な住設機器をご家族と一緒に見て、比較し、何度でも確認したくなる、住まい提案総合ギャラリーがオープンいたしました。
◆◆◆
1階、各住設機器の展示ゾーンにて、サンプルラインナップを楽しく選んでいただけるように空間を配置。2階のモデルルームにてお家の雰囲気を直接体験など様々取り揃えております。
◆◆◆
「はじめギャラリー堺」へは南海高野線中百舌鳥駅(南出口)・大阪メトロなかもず駅(6番出口)より南方向へ徒歩9分。定の山古墳内、城の山公園の前にございます。車でお越しのお客様も駐車場を完備。キッズルーム、ベビーベット、多目的トイレ(おむつ替え台あり)もご用意いたしておりますのでご安心してお越しくださいませ。ご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。