浜松市のおすすめ初詣スポットをご紹介
2018.12.28
私が書きました

- 名前
- 上田平浩市
- メッセージ
浜松の初詣といえばココ! という定番スポットで、ご家族での参拝におすすめです。
※画像はイメージです
五社神社・諏訪神社(浜松市中区)
二つの神社が合祀された五社神社・諏訪神社は浜松駅からほど近く、初詣に多くの人が訪れる人気スポットです。
合わせて13柱の大勢の神様をお祀りしているのでご利益も幅広く、家内安全・商売繁盛・交通安全・厄除・八方除・合格祈願・安産祈願・病気平癒・災難除・身体健康・必勝・社運隆昌・業務安全・旅行安全と、あらゆるニーズを満たしています。
子守り・子育ての神様として戌の日の安産祈願、お宮参りや七五三にも人気なので、ご家族みんなでの初詣におすすめです。
年末年始は12月31日の20時から除夜祭を、1月1日の0時から歳旦祭・初祈祷を行います。同時に甘酒もふるまわれます。
出店も並ぶにぎやかな初詣は、例年10万人以上の人で混雑するので、時間に余裕を持ってお出かけしましょう。
所在地:
静岡県浜松市中区利町302-5
アクセス:
JR「浜松」駅から徒歩約10分
JR「浜松」駅からバス約5分「教育文化会館」下車すぐ
お車の場合…東名浜松インターより約20分・東名浜松西インターより約20分
五社神社・諏訪神社は初詣シーズン以外の参詣もおすすめのパワースポットです。
お近くにお越しの際は、ぜひ浜松東店までお立ち寄りください。
注文住宅の照明はどうやって決めるべき?照明の色と照明器具について解説
2018.12.28
私が書きました

- 名前
- 青島博幸
- 趣味
- ドライブ
- メッセージ
注文住宅の内装は、照明の色や種類によって大きく印象が変わります。
照明の種類や照明器具について知り、好みの照明を選べるようになりましょう。
※画像はイメージです
照明の色は3種類
・昼光色
・昼白色
・電球色
の3色が、基本となる照明の種類です。青みがかっており、明るさの強い昼光色は、細部まではっきり見えるので勉強部屋等に最適。もっとも太陽光に近い昼光色は、自然な色なのでリビング等に向いています。
一方、お風呂や寝室などのリラックスしたい空間には、オレンジがかった電球色がおすすめです。
照明器具によって雰囲気が変わる
・部屋全体を明るくする「シーリングライト」
・天井に埋め込む「ダウンライト」
・天井からコード等で吊り下げる「ペンダントライト」
・一箇所だけ強く照らすことのできる「スポットライト」
・間接的に光を当てるおしゃれな「間接照明」
など、どの照明器具を使うかによっても部屋の印象は変わります。リビングは明るさ重視のシーリングライトで、ダイニングはおしゃれなペンダントライト、寝室やテレビの周りにはおしゃれな間接照明にするなど、部屋の目的に合わせて照明を選びましょう。
まとめ
注文住宅の照明について詳しく知りたい方は、浜松東店までぜひお越しください。
浜松市のおすすめイルミネーションスポットをご紹介
2018.11.30
私が書きました

- 名前
- 澤井則之
- 趣味
- スポーツ観戦・映画鑑賞
- メッセージ
約300万球の電球を使い、約40社の企業・団体が参加するイルミネーションは、浜松らしさのたっぷり詰まったイベントです。
※画像はイメージです
はままつフルーツパーク時之栖
「2018-19 フルーツイルミネーション~光の果樹園~」と題して開催される大規模なイルミネーションイベントは、見どころ満載です。
子どもたちも大喜びの恐竜広場のライトアップは昼間から開催、光るぶどうやりんごが装飾された全長150mの「光のトンネル」は、フルーツパークならではの演出です。
圧巻は噴水とイルミネーションがコレボレーションした「噴水ショー」。音・水・光が一体となって織りなす幻想的な光景をぜひその目でお確かめください。
開催期間:
2018年11月10日(土)~2019年2月24日(日)
※1月14日以降は金・土・日・祝の週末限定開催
料金:
大人 1,000円
子供(小学生以上)500円
未就学児(0~6歳未満) 無料
開催場所:
はままつフルーツパーク時之栖 西エリア
(浜松市北区都田町4263-1)
点灯時間:
17:00~21:00
※時期により異なります
噴水ショー公演時間:
・17:30
・18:00
・18:30
・19:00
・19:30
・20:15
一日計6公演
はままつフルーツパーク時之栖へお越しの際は、ぜひ浜松東店にお立ち寄りください。
コメント
規格型住宅を中心に高品質の住宅をより低価格で提供し、お客様の理想を実現出来るよう心掛けております。東三河・静岡西部エリアで唯一の取扱い営業所となっております。