新居に床暖房を設置するメリットとデメリット
2021.10.18
私が書きました

- 名前
- 清川泰弘
- 趣味
- スポーツ観戦
- メッセージ
新居の暖房設備に、エアコンだけでなく床暖房の設置を検討する方は多いです。
ただし、床暖房も万能の設備ではありません。良し悪しを理解した上で設置するかどうかを考えられるように、ここでは新築住宅に床暖房を取り入れるメリットとデメリットをご紹介します。
※画像はイメージです
ペットやエアコンが苦手な方も快適に過ごせる
床暖房を導入する最大のメリットは、過ごしやすさです。
床暖房なら部屋全体を底面からじんわりと温めてくれるため、エアコンの風が苦手な方や足先の冷え性に悩んでいる方、ペットや小さなお子さんも快適に過ごせます。
風でほこりなどが舞わないため、アレルギーなどをお持ちの方にもおすすめです。
建築費用が高くなってしまう
一方のデメリットは、建築費用が高くなってしまうこと、そしてメンテナンス費用がかかることです。
床暖房は床材の下にパイプ等を通して温水を循環させるため、大掛かりな工事が必要になります。
また、故障した場合の修繕費も高いため、床暖房を取り入れるなら積み立てが必要だと考えておきましょう。
ただし、温水式の床暖房はエコ給湯器との相性が良く、省エネ性能は高いです。
まとめ
床暖房は、体に優しい一方で建築費用を押し上げてしまう設備です。
床暖房の向き不向きや導入コストについて詳しく知りたい方は、セレクト浜松東店までぜひお越しください。