木造住宅が湿気に強い理由
2017.04.19
私が書きました
湿度が高く緑豊かな日本において、古くからごく一般的に利用されてきた木造住宅。実は湿気に強いという特徴があることをご存じでしょうか?
※画像はイメージです
ここではその理由をご紹介していきます。
木造住宅はなぜ湿気に強いの?
木造住宅には「調湿効果」があるといわれています。
天然の素材である木材には気孔という無数の小さな穴があいており、その穴が湿気を閉じ込めたり逃したりしてくれます。
空気が乾燥すると蓄積した水分を放出し、逆に湿度が高くなると水分を溜めて空気中の湿度を適切に保ってくれるため快適性が増すのです。
室内の湿度が高くなると結露が発生し、カビの原因となります。
しかし木造住宅の場合、うまく湿度を調節する設計をすればこういった問題があまり起こりません。
強度に優れているといわれる鉄骨造住宅や鉄筋コンクリート造住宅は、調湿が苦手な構造です。
気密性に優れていますが結露が生じやすく、カビが発生することもあるので注意しましょう。
まとめ
木造在来工法には、自由度の高さや優れたコストパフォーマンスなどさまざまなメリットがあります。
構造に関してご不明な点がございましたら、千葉中央店までお気軽におたずねくださいませ。
千葉市周辺のお花見 おすすめスポットのご紹介
2017.03.18
私が書きました

- 名前
- 川口尊生
- 趣味
- 妻とランチ巡り、野球観戦
- メッセージ
千葉市内には、多くの人が訪れる広めの花見スポットが点在しています。
少人数はもちろん、大人数でも楽しめます。
※画像はイメージです
千葉公園
600本以上の桜、そして複数種類の桜が植えられた、市内でも有数の花見スポットです。
中でもカワヅザクラは珍しく、本来であれば静岡県を中心に見られる品種。
関東で見られること自体が貴重なのですが、早咲きでもあり、2月下旬から3月上旬頃の比較的早い時期から楽しめるのが魅力です。
公共交通機関:
JR千葉駅より徒歩約10分。千葉都市モノレールであれば、千葉公園駅前下車すぐです。
お車をご利用の場合:
穴川I.Cより国道126号線を千葉方面に向かって約4キロメートルの距離です。付近の千葉競輪場を目印にされると良いでしょう。
開花予測時期:
2017年の千葉県の開花予測は、4月4日頃。満開は4月11日頃です。しかし一部カワヅザクラなど、3月上旬から鑑賞できる品種もあります。
千葉市動物公園
こちらにも珍しいカワズザクラが植えられています。
他にも白や紅のサトザクラなど、開花時期も色も異なる複数の桜が楽しめます。
開園時間が9:30から16:30と早めの閉園時間となっています。また、水曜日は休園日となっているため、ご注意ください。
公共交通機関:
千葉都市モノレールの動物公園駅下車すぐです。
中心部の千葉駅からも数駅と比較的アクセスの良い場所なのも高ポイント。
お車をご利用の場合:
京葉道路穴川I.Cもしくは京葉道路穴川東I.Cから市街方面へ約3キロメートルの距離です。駐車料金が別途必要となり、普通車の場合は700円です。
開花予測時期:
2017年の県全域の開花予測は、4月4日頃。満開は4月11日頃ですが、カワヅザクラのように開花時期が異なる品種もあり、春休み期間から4月いっぱい楽しめます。
千葉市へのお花見にお出かけの際には、ぜひ千葉中央展示場へもお立ち寄りくださいませ。
千葉市のふるさと納税 おすすめ商品の紹介
2017.03.13
私が書きました

- 名前
- 齋藤篤史
- 趣味
- スノーボード、旅行
- メッセージ
ZOZOマリンスタジアムをはじめ、数々の観光スポットを持つ千葉県千葉市。
ふるさと納税のお礼の品の中にも、食品や工芸品以外の魅力的なものが盛りだくさんです。
ふるさとチョイスより引用
ZOZOマリンスタジアム屋内観覧席(303号室)での試合観戦
たとえば、こちらのお礼の品。ZOZOマリンスタジアムの中でもVIPルームに当たる特別な観覧席、マリーンズドリームサルーンのチケットです。
100,000円以上の寄付と高額になっていますが、滅多に体験できないVIPルームでの観戦。
せっかく寄付をするのであれば、貴重な思い出作りができるお礼を狙ってみるのも良いのではないでしょうか。
運が良ければ、部屋までの通路でマスコットと出会えるのも魅力です。
ネームプレートを作成し、球場に設置する記念品
もっと手軽な金額で特別感を味わいたいという方には、10,000円の寄付金でできるネームプレートの設置がおすすめです。
ZOZOマリンスタジアムの2階外側通路壁(Cゲート前)に、3cm(縦)×13cm(横)のネームプレートを設置。
千葉市ご出身の方、球団を応援したい方など、遠くの地にいても球場に名前を残したい方にとってまさにぴったりのプランではないでしょうか。
バックヤード見学ツアー
もちろん、野球以外のお楽しみも充実。
50,000円の寄付でもらえるこちらの権利は、普段は見られない施設のバックヤードを見学できます。
ZOZOマリンスタジアムの他、千葉市動物公園、千葉市中央図書館の3施設の中から選べます。
お子様の社会見学としてはもちろん、大人の方も滅多に経験できないことばかりの楽しめるツアーとなっています。
他にも地元球団のお好きな選手からサインボールがもらえる権利や、花火大会のペアチケットなど。
一生の思い出になること間違いなしの品々がたくさん用意されています。
ふるさと納税のお礼で、他にはない貴重な体験をしてみるのはいかがでしょうか。
コメント
はじめギャラリー千葉中央は千葉県内唯一のショールームです。
店内には標準仕様をベースとした展示スペースと、人気のオプション商品を複数展示させていただいております。
住まいに関するご相談、土地の確認、プランのご提案等お客様の「住まいの夢」をしっかりサポートさせていただきます。車でお越しのお客様も駐車場を完備。
キッズスペース、多目的トイレ(おむつ替え台あり)もご用意いたしておりますのでご安心してご来店いただければと思います。
お近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄り下さい。
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。