バイク乗りのための家づくり
2021.10.18
私が書きました

- 名前
- 髙野浩
- 趣味
- スノーボード・SUP
- メッセージ
バイク好きがマイホームを建てるときは、バイクを考えた家づくりをすることと思います。
今回は、バイク乗りのための住宅設計についてお伝えします。
※画像はイメージです
愛車用のガレージを作ろう
バイク乗りが注文住宅を買う場合、真っ先に作りたいと考えるのがバイクガレージでしょう。
建物の外にガレージを作るか建物の1階部分にガレージを作るかは好みや予算次第ですが、ガレージがあると愛車を雨風や紫外線から守れます。
特に、台風等が訪れた場合飛来物でバイクが傷つく可能性もあるため、愛車を保護するためにもガレージスペースは大切です。
ガレージには電源と水栓の設置がおすすめ
バイク用のガレージを作る際、一緒に設置したいのが電源と水栓。
ガレージ内でバイクの整備や清掃ができるようにしておくと、お手入れの頻度を増やせますし、電源・水栓の両方があれば、整備用グッズの充電をしたりホースをつないで洗車したりする際にも困りません。
屋内のガレージは、雨の日でも気軽にバイクいじりができるので、おすすめです。
まとめ
バイク好きの方が家族と愛車と楽しく暮らせる注文住宅を建てたいと考えたら、住宅展示場千葉中央店までぜひお越しください。