ショールームを開設しました
2020.04.28
私が書きました

- 名前
- 新井和美
- 趣味
- 絵画・音楽鑑賞
- メッセージ
注文住宅1課・2課に明るく回遊しやすいショールームを開設しました。
LDK、玄関まわり、主寝室をそのまま再現しています。
アイランドキッチンやバス・洗面、玄関ドアや室内ドアコーナーもあります。
プラスアルファの嬉しいスペースとして家事室と書斎も是非見てください。
カタログやサンプル素材も沢山ありますので、その場で提案もできます。
ご来場の際は、ホームページより来場予約いただきましたらスムーズにご案内できます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
来場予約はこちらをクリックください。
新築一戸建におすすめしたい自転車置き場のプランニング
2020.04.15
私が書きました

- 名前
- 斉藤秀明
- 趣味
- スポーツ観戦(サッカー、野球、自動車レース他)
- メッセージ
マイホームを建てる時は、専用の自転車置き場もプランニングしましょう。
駐車スペースや庭先に置くよりも、良いことがたくさんあります。
※画像はイメージです
一戸建てに自転車置き場は必要?
外構をプランニングする際に、ついつい後回しになってしまうのが「自転車置き場」です。
子どもが生まれてチャイルドシートを付けた、子どもが大きくなって通学用の自転車を買うようになったなど、自転車の大きさや数は家族構成の移り変わりによって大きく変化します。
専用の自転車置き場が無い場合、そのうちスペースが足りなくなる恐れがあります。
もう一つ心配なのは盗難です。
自転車の盗まれる現場として「自宅」の割合は低くなく、総数の3割を超えています。
(参考:警察庁「平成28年の犯罪情勢」)
セキュリティの高い自転車置き場がない場合、盗難にあう確率が高まります。
自転車置き場におすすめのプランニング
玄関のたたきを広く取って自転車を格納するプランは、鍵のかかる屋内に収納できるので防犯性もアップします。
外構部分に自転車置き場をプランニングするなら、フェンスや門扉で囲って心理的に侵入しにくくするのがおすすめです。
外部の自転車置き場には、チェーンロックをつなぐサイクルポートを設置しましょう。
人感センサー付きの夜間照明があれば、夜遅く帰宅する家族も安心です。
まとめ
自転車は小回りが利き、健康維持にも効果的な交通手段です。
引っ越しをきっかけに、自転車ライフを始めませんか?
注文住宅で自転車置き場のあるマイホームを建てるなら、ぜひ注文住宅1課・2課にご相談ください。
自然を感じながら暮らす注文住宅の作り方
2020.03.31
私が書きました

- 名前
- 山本博史
- 趣味
- ドライブ・映画鑑賞
- メッセージ
自然が大好きなアウトドア派の方にぴったりの家づくりをご紹介します。
※画像はイメージです
広い庭やガレージを確保する
アウトドアライフを楽しむために欠かせないのが、機動力の高い大きなクルマです。
マイホームには広い庭やガレージを用意して、余裕のある駐車スペースを確保しましょう。
荷物の積み込みやタイヤの交換などが楽に行えます。
大型収納やスロップシンクもお忘れなく
サーフボードやキャンプ道具一式など、アウトドアライフに必要なグッズの収納場所も広く確保したいですね。
庭や玄関の一部など、土がついていても気にならない場所に収納を確保すると出し入れが楽になります。
お手入れしやすいように、スロップシンクや外構用の水栓も忘れずにプランニングしましょう。
アウトドア好きならマイホームも開放的に
アウトドア好きなら、家にいる時も自然を感じて暮らしたいですよね。
そんな人におすすめなのは、リビングから一続きの空間として使える広いバルコニーのあるプランニングです。
アウターリビング・インナーテラスなどと呼ばれ、テラス用のテーブルセットを置けばお茶や食事を楽しむ空間として使えます。
海や山へ出掛けられない日も、自宅で自然の風を感じながら過ごせます。
まとめ
憧れの海・山にアクセスしやすい家をつくるなら、注文住宅の自由なプランニングを利用しましょう。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ注文住宅1課・2課までお越しください。
コメント
注文住宅1課・2課は、経験豊富なスタッフが多数在籍しております。当社人気商品「リーブルセレクト」の建売物件を見学案内いたします。間取りや仕様を見ていただいて、理想の注文住宅をイメージください。
まずは、相談のご連絡いただけましたら幸いです。
スタッフ一同お待ちしております。