注文住宅1課・2課 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設 - Page 12
キッズ
コーナー有
ブログ
更新中

注文住宅1課・2課

写真
写真
写真
写真
写真

マウスオーバーで画像が大きくなります

注文住宅1課

注文住宅2課

【営業時間】9:00~18:00
(定休日:水曜日)

住所 〒177-0041 東京都練馬区石神井町2-26-11
TEL 03-5393-3058 注文住宅1課
03-5393-3286 注文住宅2課
最寄り駅 西武池袋線「石神井公園駅」
北口徒歩4分
営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日

コメント

注文住宅1課・2課は、経験豊富なスタッフが多数在籍しております。当社人気商品「リーブルセレクト」の建売物件を見学案内いたします。間取りや仕様を見ていただいて、理想の注文住宅をイメージください。
まずは、相談のご連絡いただけましたら幸いです。
スタッフ一同お待ちしております。

一建設 Staff Blog~家づくりと地域情報をつづります~

注文住宅のメンテナンス費用を準備する方法

2020.06.15

私が書きました

メンバー
名前
新井和美
趣味
絵画・音楽鑑賞
メッセージ
職人~不動産業を経て、入社前にユーザーとして弊社注文住宅の建築でマイホームを建てました。建物の造りから建築に至るまでの流れ、住み心地までトータルでご相談頂けるサポートを心がけております。

どれだけ立派な一戸建ても、長年使っていると少しずついろいろな箇所が劣化していきます。
そこで重要になってくるのが、住まいの定期的なメンテナンスです。

ただし、注文住宅のメンテナンスには、想像以上にお金がかかります。
場合によっては100万円以上かかることも。
修繕費用の支払いができるように、資金の準備方法を知っておきましょう。

1694216_s
※画像はイメージです

毎月コツコツと貯金する

注文住宅のメンテナンス費用を準備するうえで、一番効率の良い方法は継続的な貯金です。
壁の塗り直しや水回りの故障対応など、お金のかかるメンテナンスは、およそ10年ごとにやってきます。

毎月1万円ずつ貯金しておけば、10年後には120万円のお金をメンテナンスに回せるので、安心して業者にお手入れを依頼できるでしょう。

定期預金等を利用するのもおすすめ

まとまった預金がある場合は、定期預金なども利用しましょう。
給与の一部や家計費の余り、ボーナスなどを銀行に預けていても、お金は増えません。

しかし、定期預金なら、まとまった額を預けることで一定の金利をもらうことができます。
満期になるまでお金を引き出せないので、無駄遣いもある程度は抑えられるでしょう。

まとめ

注文住宅のメンテナンス費用について詳しく知りたい方は、注文住宅1課・2課までぜひお越しください。

新しい家の浴室選びで気をつけたいポイントは?

2020.05.29

私が書きました

メンバー
名前
斉藤秀明
趣味
スポーツ観戦(サッカー、野球、自動車レース他)
メッセージ
お客様にとって住宅はただの商品ではなく、ご家族の人生を育む大切な場所。それを常に意識し、自分の家を建てるつもりで本気のご提案を心掛けております。四半世紀にわたる住宅・不動産業界にて培った経験を生かし、様々な角度からお手伝いさせていただきます。

浴室は、疲労を回復し心身をリラックスさせる重要な場所です。
マイホームを建てる時は、浴室にもこだわってプランニングしましょう。

168143_s
※画像はイメージです

浴室の最新機能、本当に必要!?

最近の浴室プランには、さまざまなオプション機能が用意されています。
テレビやミストサウナ、ジェットバスなどの最新機能を始め、ヒノキや人造大理石などの高級浴槽に憧れる方もいるでしょう。
しかし、どんどんオプションを追加すると、あっという間にコストが膨らんでしまいます。
ここでは、特にチェックしておきたいおすすめの機能をご紹介します。

お手入れのしやすさをアップする機能

浴室のお手入れは、家事の中でも負担の大きい仕事です。
汚れを防いでキレイな状態をたもち、お手入れがしやすくなる機能は積極的に採用しましょう。
水はけが良い床やゴミを捨てやすい排水口、表面をコーティングして汚れが落としやすい浴槽など、目立たない部分までこだわりのある浴室がおすすめです。

バリアフリー対策やヒートショック対策

浴室は転倒や突然死などの事故の多い空間です。
浴室への出入りや浴槽の跨ぎをサポートする手すり、ひんやりしない床材、浴室暖房乾燥機など、バリアフリー対策やヒートショック対策の機能は優先して設置をおすすめします。

まとめ

注文住宅なら、予算に合わせて快適な浴室をプランニングできます。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ注文住宅1課・2課までお問い合わせください。

注文住宅のおすすめ防音対策

2020.05.27

私が書きました

メンバー
名前
山本博史
趣味
ドライブ・映画鑑賞
メッセージ
お客様と一緒に、より良い住みやすいマイホーム作りのお手伝いをさせていただければと思っております。お客様に合った、より良いアイディアをご提案できるよう心掛けております。些細な事でもお気軽にご相談ください。

快適な新生活を送るうえで、欠かせない要素のひとつが防音対策です。
室内の生活音が外に漏れたり、外の音が家の中へ入ってきたりする環境だと、気兼ねなくマイホームでくつろぐことができません。
ここでは、注文住宅のおすすめ防音対策をご紹介します。

3249431_s
※画像はイメージです

人気のない方向に開口部をまとめる

外の音を防ぎつつ、中からの音漏れを防げるのが、窓とドア位置の工夫です。
窓やドアといった開口部は、壁よりも薄く隙間もあるため、どうしても多少の音を通してしまいます。
しかし、リビング・寝室・浴室といったよりプライベートな空間の窓を、なるべく人気のない方向に作ればある程度の防音が可能です。
採光や風通しとの両立を求める場合は、足元や天井付近といった視線の通らない場所に窓を作ると良いでしょう。

吸音・防音グッズを使う

遮音シートやグラスウール、複層式の窓ガラスといった防音性の高い建材を利用するという方法もあります。
また、家を建てた後、個人的に防音材を購入し、壁に貼り付けて防音性を高めるといった対策も可能です。
ただし、市販の防音グッズは価格が高いので、間取りの工夫で対応しづらい場所にグッズを利用しましょう。

まとめ

騒音や音漏れを気にすることなく暮らせる注文住宅を建てたい方は、注文住宅1課・2課まで、ぜひお問い合わせください。