注文住宅にかかる費用の内訳まとめ
2020.01.30
私が書きました

- 名前
- 上田平浩市
- メッセージ
注文住宅を建てる時にどのようなお金が必要か、大まかにまとめました。
※画像はイメージです
土地の購入費用
まずは家を建てる土地を用意する必要があります。
建設会社を通して土地を購入する場合もあれば、独自に不動産会社を通して購入する場合もあります。
また相続や建て替えなどであらかじめ土地がある場合は、購入費用はかかりません。
建築費
建築費は、建設会社や建てる家によって大きく金額が変わります。
建築費には、材料代の他に人件費、仮設費、工事車両の費用などが含まれています。
本体工事以外に既存家屋の解体費用や地盤改良費用がかかる場合もあります。
諸費用・税金
土地の購入や住宅ローンの手続き、新しい家の登記などに必要な事務手数料をまとめて諸費用とよぶことがあります。
新しく取得した土地・建物に対する不動産取得税という税金もかかります。
引っ越し費用
新しい家へ入居する際の家具・家電の購入費用や引っ越し費用がかかります。
引っ越し料金は繁忙期とそうでない時期で大きく料金が変わるので、上手にスケジュールを立てて繁忙期を避けると節約が可能です。
まとめ
注文住宅なら、必要な部分にだけ必要なお金をかけて、コストをコントロールしながら理想の家づくりが可能です。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ浜松東店までお越しください。
家を買うなら住宅展示場に行こう!モデルハウス見学のメリット
2020.01.27
私が書きました

- 名前
- 青島博幸
- 趣味
- ドライブ
- メッセージ
新築住宅、特に注文住宅の購入を検討しているなら、ハウスメーカーを決める前に住宅展示場へ足を運ぶことをおすすめします。
注文住宅を扱うハウスメーカーの実力や得意なデザインは、カタログだけだとなかなかわからないからです。
今回は、住宅展示場でモデルハウスを見学するメリットをご紹介します。
※画像はイメージです
カタログや間取り図では分からない広さを体験できる
モデルハウス見学における最大のメリットは、広さや奥行きを体験できることです。
「10畳のリビングに立ったときどれくらい天井を高く感じるか」「奥行きがどれくらいあるか」「キッチン・浴室・リビング等の動きやすさ」などは、実際に住宅内を歩き回ってみないとわかりません。
壁紙の色味や建材の手触り、キッチンの高さなど、五感を使って新居のイメージをつかみましょう。
営業マンの対応をチェックできる
基本的に、住宅展示場のモデルハウスには、各不動産会社の営業マンが常駐しています。
とくに注文住宅の場合、新居の仕様や間取りについて何度も相談する必要があるので、満足の行く住宅設計をするためには担当営業マンとの相性も重要です。
まとめ
注文住宅購入の役に立つ、モデルハウス見学のポイントを詳しく知りたい方は、浜松東店までぜひお越しください。
コミュニケーションを取りやすい家づくりの工夫
2019.12.27
私が書きました

- 名前
- 澤井則之
- 趣味
- スポーツ観戦・映画鑑賞
- メッセージ
家族が仲良く暮らすためには、日々のコミュニケーションが大切です。
それぞれ忙しい家族がコミュニケーションを取りやすい家にするためには、どのように工夫すれば良いでしょうか。
※画像はイメージです
リビングを中心とした家づくりを
家族でコミュニケーションが取りやすい家をつくるなら、自然にリビングに人が集まる間取りがおすすめです。
リビングを家の中心に配置し、個室への動線はリビングを経由するようにプランニングしてみましょう。
洗面室やトイレなどの水回りも、廊下ではなくリビングから入る間取りも増えています。
子どもの勉強部屋をなくして、リビング学習に
勉強部屋をなくして、子ども達にはリビングで宿題や勉強をさせるというスタイルも人気が高まっています。
親の視線があるので子ども達も集中して机に向かい、分からないことがあれば気軽に質問もできます。
一部では、リビング学習を実践している家庭の子どもは成績が良いともいわれています。
まとめ
広く明るいリビングで家族団らんの時間を過ごしたいなら、注文住宅で家を建てませんか?
注文住宅の家づくりに興味がありましたら、ぜひセレクト浜松東店までお越しください
コメント
規格型住宅を中心に高品質の住宅をより低価格で提供し、お客様の理想を実現出来るよう心掛けております。東三河・静岡西部エリアで唯一の取扱い営業所となっております。