注文住宅に床暖房を導入するメリットとデメリット
2020.03.17
私が書きました

- 名前
- 中村
- 趣味
- 野球・読書
- メッセージ
注文住宅を建てる際、ぜひ導入して欲しいのが床暖房です。
ただし、床暖房も、すべてのご家庭に合うわけではありません。
今回は、マイホームに床暖房を採用すべきかどうかを考える際に役立つ、床暖房のメリットとデメリットを解説します。
※画像はイメージです
底冷えがなくキッチンも温かい
床暖房のメリットは、
・底冷えの心配がない
・体に直接風が当たらないためペット・小さなお子さん・高齢者に優しい
・部屋全体が暖かいので真冬のキッチンでも快適に家事ができる
・火事のリスクが低い
などです。
冬場に着込む量も減らせますし、エアコンの風でほこりが舞い散る心配もありません。
頻ぱんに使うと電気代が高くなる
床暖房を設置する場合、初期費用がかかります。
また、初期投資がかかるだけでなく、頻ぱんに使うと電気代やガス代がかさんでしまう点にも注意が必要です。
ただし、断熱性の高い家を選び、省エネ性能の高い給湯設備を使っていれば、月々の維持費はある程度圧縮できます。
家を建ててから導入するのが難しい住宅設備なので、興味がある場合は、初期費用と維持費を計算したうえで導入を決めましょう。
まとめ
注文住宅に床暖房を取り入れるべきか詳しく相談したい方は、南町田店までぜひお越しください。
災害に備えて家族で話し合うべきこととは?
2020.02.28
私が書きました

- 名前
- 小原直生
- 趣味
- スキー・サッカー
- メッセージ
たとえば大きな地震が起こった時、家族全員が一緒にいるとは限りません。
災害に備えてあらかじめ家族で話し合っておくと、緊急時にも落ち着いて身を守ることができます。
※画像はイメージです
避難場所や避難経路を決めておく
自宅近くに指定されている避難場所や、そこへたどり着くまでの安全な避難経路を前もって確認しておきましょう。
学校や勤務先など外出先で災害にあった場合の行動指針も、お互いに共有しておきます。
災害時には無理に移動せず、自宅や学校にとどまった方が安全な場合もあります。
連絡方法を決めておく
災害直後には、電話やメールなどですぐに連絡が取れないことが予想されます。
また連絡を取ることに焦って気を取られていると、津波や余震などの二次災害に巻き込まれかねません。
NTTの災害用伝言ダイヤル171をはじめとしたいくつかの連絡手段や、避難先で直接落ち合う方法などをあらかじめ決めておきましょう。
決めたことに固執せず、身を守ることを優先に
家族であらかじめ避難場所や連絡手段を決めておく目的は、少しでも安全な行動をとれるようにするためです。
決め事に固執して逆に危険な行動をとらないよう、注意しましょう。
災害時は場合によっては自分で判断して身を守る必要があることを、日ごろから避難訓練やシミュレーションを通して子どもに教えていきましょう。
まとめ
耐震性に不安のある古い家やアパートにお住まいなら、思い切って新しい安心できる家を建てませんか。
注文住宅の家づくりに興味がありましたら、ぜひ南町田店までお越しください。
一戸建てで暮らす人が覚えておきたい地震対策
2020.02.25
私が書きました

- 名前
- 石川由佳子
- 趣味
- 旅行・ギャラリー巡り
- メッセージ
地震大国の日本で暮らす以上、「地震が起きたらどうするか」のシミュレーションは必須です。
人は、突発的な事態に直面すると自分が想像している以上に何もできなくなってしまいます。
頭が真っ白になったり、パニックになったりしたときでも適切な行動を取れるように、「地震になったらこうする」という対処法を知っておくと安心です。
ここでは、一戸建てで暮らす人が覚えておきたい地震対策をご紹介します。
※画像はイメージです
手近なクッションや座布団で頭を保護する
家にいるときに地震が起きたら、手近なクッションや座布団などの柔らかいものを引き寄せて、頭を保護しましょう。
トイレにこもると閉じ込められる可能性がありますし、テーブルの下に潜り込むと家具の倒壊に巻き込まれて怪我をしてしまう危険性があります。
大きな家具のない部屋の中央へ移動し、揺れが静まるのを待つのがおすすめです。
扉を開けて脱出経路を確保する
食器を詰め込んだ食器棚が倒れたり、キッチンの刃物が散らばったりしている状態だと、家の中にいるほうが危険なので、可能なら部屋に閉じ込められないように近くの扉を開け放ちましょう。
まとめ
地震当日にできることは、想像以上に少ないものです。地震に強い注文住宅を建てたい方は、南町田店までぜひお越しください。
コメント
住宅展示場南町田店は、車椅子でのご来場も大歓迎です。ライフスタイルに合わせた理想の住まいが実現出来るよう、精一杯お手伝いさせて頂きます。
明るく広々とした打合せスペースとポカポカのキッズコーナーで皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。