夫婦円満を長く保つ家づくりのポイント - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場南町田店

STAFF BLOG

夫婦円満を長く保つ家づくりのポイント

2021.10.29

私が書きました

メンバー
名前
中村
趣味
野球・読書
メッセージ
1級建築士の父親の影響を受けて家に興味を持ちました。大学での専攻はドイツ文学ですが、就職してから20年間営業一筋です。豊富な経験を活かして、間違いのない家作りのお手伝いを致しますので、お気軽にご来場ください。

いつも仲良くしているご夫婦の住まいを伺うと、コミュニケーションの取りやすい工夫をされていることがよくわかります。

夫婦円満を保てる家づくりのコツを、場所ごとに紹介しましょう。

22461042_s
※画像はイメージです

リビング・ダイニングのポイント

リビングやダイニングは、お互いの生活リズムに合わせてプランニングすることが大切です。
たとえば共働き夫婦の場合、朝は一緒にご飯を食べるか、帰宅時間は異なるかなど、互いの生活リズムにあわせてプランニングをしていきます。

休日の過ごし方も、二人でのんびり過ごすか、それぞれの趣味を楽しみながら過ごすかなど、ライフスタイルによって家具の位置や生活動線などが異なります。
リビングやダイニングで、どんな暮らしを思い描いているかを相談してみましょう。

キッチンのポイント

最近は、キッチンに立つ男性も多くなったように感じます。
二人で仲良く調理をする家庭なら、キッチンのスペースも広めに確保する必要があるでしょう。
アイランドキッチンのように、どちらからでも出入りができる動線にすると調理がスムーズに進みます。

寝室のポイント

寝室も、生活リズムに合わせてつくることが大切です。就寝時間の異なる夫婦であれば、ダブルベッドよりもシングルベッドを二つ設けた方が快眠しやすくなります。
ベッドに合わせて寝室の広さも変わりますから、必要な広さを検討しましょう。

まとめ

家づくりにおける夫婦円満の秘訣は、互いの生活リズムや考え方を尊重できる間取りにすることです。

そんな家づくりをお考えの方は、住宅展示場南町田店までお気軽にご相談ください。