自宅を建て替えたい!建て替えの流れとポイントを解説
2019.07.23
私が書きました

- 名前
- 杉浦和高
- 趣味
- 料理
- メッセージ
設備が古くて使いづらい家や、老朽化や破損等で安全面に問題がある家は、建て替えるチャンスです。
ただ、多くの人は実際に家を建て替えたことがないため流れを知りません。
そこで今回は、自宅の建て替えを検討している方へ向けて、建て替えの流れとポイントを解説します。
※画像はイメージです
住まいを建て替える際の流れ
住まいを建て替える場合、
・予算を決める
・不動産会社と契約して新居のプランづくりをする
・自宅の解体・整地
・新居の建設
という流れで作業を進めていくのが一般的です。
建て替えのポイントは予算と不動産会社選び
自宅を建て替える際に重要なのは、予算の範囲内で最大限暮らしやすい仕様を実現すること。
とくに注文住宅の場合、予算次第でどこまで希望をかなえられるのかが変わってきます。予算を大幅にオーバーしたり、旧居のローンが残っていたりすると組めるローンの上限額が狭まるので、余裕をもって返済できる予算を用意しましょう。
また、注文住宅は契約を交わす不動産会社次第で実現できるプランが変わります。好みの仕様を選べて、予算の範囲内で相談に乗ってくれる良心的な不動産会社と契約しましょう。
まとめ
建て替えについて詳しく知りたい方は、ふじみ野店までぜひお越しください。
注文住宅で後悔の多いポイントを知っておこう
2019.06.28
私が書きました

- 名前
- 五十嵐勉
- 趣味
- スポーツ
- メッセージ
実際に暮らし始めてから「後悔した!」となる事が多いポイントは、どこなのでしょうか。
あらかじめ後悔ポイントを知っておくことで、悔いのない家づくりを始めましょう!
※画像はイメージです
収納が足りない!
家づくりの中で、収納計画は重要なポイントです。
皆さん慎重に検討しているはずですが、長年くらしていくとそれでもやはり足りなくなることが多いようです。
プランニングの段階で収納場所を完璧に決めてしまうのではなく、将来のライフスタイルの変化に合わせて調整できるよう、余白の部分を残しておくのも大切です。
コンセントが足りない!
スマートフォンやタブレット、個人用のテレビやゲーム機、美容家電に調理家電と、家族が増えれば増えるほど家電も増え、コンセントの数が追い付かなくなります。
特にキッチン周りや洗面室でコンセントが足りず困ることが多いようなので、少し余裕を持ってプランニングしておきましょう。
自転車置き場が足りない!
駐車スペースのおまけのような位置づけでプランニングされがちな駐輪スペース。
電動アシスト付き自転車やチャイルドシートの普及で自転車そのものが大型化し、子育て家庭からは「自転車置き場が狭くて大変!」という悲鳴が上がっています。
自転車置き場は駐車スペースと別に確保するなど、しっかりと検討しておくのがおすすめです。
まとめ
家族が増えたりライフスタイルが変化したりして、時の流れとともにマイホームに必要なものも変わっていきます。
将来を全て見通すことは不可能なので、変化に合わせて柔軟に対応できるよう準備しておくことも必要です。
注文住宅のプランニングを始めたいと思ったら、ぜひふじみ野店までご相談ください。
入居前の安全祈願!新築一戸建てに必要なお祓い・お清めのやり方
2019.06.25
私が書きました

- 名前
- 鈴木宏治
- 趣味
- 読書
- メッセージ
新築一戸建ての建設時は、地鎮祭を行ったり入居前にお祓いやお清めを受けたりします。
これらの儀式をするかどうは人それぞれですが、地域によっては地域にコミュニティーに馴染むために行っておいた方が良い場合もあるため、新築一戸建てに入居するときのお祓いやお清めの方法を知っておきましょう。
※画像はイメージです
基本的には地鎮祭&上棟式を行っていればOK
「お清めやお祓いについてあれこれ用意するのが面倒!」
「でも何もしないのも気がとがめる」
という場合は、新居の工事を始める前に工事の安全を願う「地鎮祭」と、家の骨組みができた時点行う「上棟式」を実施するのがおすすめです。
地鎮祭と上棟式を行っていれば、家が完成してから別途お祓いやお清めをする必要はありません。
地鎮祭と上棟式の手順についても、家を購入したハウスメーカーや不動産会社に相談すれば、段取りを組んでもらえます。
地域ごとのお祓いやお清め方法は近くの神社へ相談しよう
地域によっては独自のお祓いやお清めをするのが一般的になっている場合もあるので、地域ごとの風習は地元の不動産会社や近くの神社で教えてもらいましょう。
まとめ
気持ちよく新生活を始めるため、受けておきたい新築一戸建てのお祓いやお清めの方法について詳しく知りたい方は、ふじみ野店までぜひお越しください。
コメント
ご家族お揃いで是非 「一建設 ふじみ野住宅展示場」 へお出かけください!!
夢を実現する住まいづくり、「一建設」 が応援します。