庭に芝生を敷く前に知っておくべき注意点
2021.10.18
私が書きました

- 名前
- 杉浦和高
- 趣味
- 料理
- メッセージ
自宅の庭に芝生を敷き詰めて、休みの日には庭でお茶や昼寝を楽しみたいと考える方は多いです。
ただし、人工芝ならともかく天然芝は植物なので、手入れの仕方などを知っていないとせっかくの良さを満喫できません。
ここでは、庭に芝生を敷こうと考えている方に知っておいて欲しい注意点をご紹介します。
※画像はイメージです
天然芝は定期的な手入れが必須
天然芝を導入する際、最も注意してほしいのは手入れが必要になることです。きれいな芝生の庭を維持するためには、季節ごとに雑草を処理したり肥料をまいたり、芝刈りをしたりする必要があります。
芝の種類にもよりますが、天然芝の管理は想像以上に大変なので、お手入れに時間と手間をかけられない場合は天然芝ではなく人工芝を選んだ方が良いでしょう。
天然芝には暖地型と寒地型がある
天然芝には、冬枯れてしまう代わりに丈夫な暖地型と、繊細ではあるものの冬枯れしない寒地型の2種類があります。
それぞれ芝生としての特徴が異なり、手触りや見た目にも差があるため、天然芝を利用する場合は性質の違いを知った上で決めましょう。
まとめ
きれいな芝生の庭を維持するためには、こまめなお手入れと芝生の種類に関する知識が不可欠です。
きれいな庭のある注文住宅を建てたい方は、住宅展示場ふじみ野店までぜひお越しください。