注文住宅にスポーツジムを設けるには? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場ふじみ野店

STAFF BLOG

注文住宅にスポーツジムを設けるには?

2021.10.29

私が書きました

メンバー
名前
鈴木宏治
趣味
読書
メッセージ
広くて開放感のあるリビング。使いやすくて機能的なキッチン。温かみがありつつもお洒落で綺麗な空間・・・などなど、新しい住宅のことを考えると夢が広がり、とても新鮮で楽しい気分になります。私たち一建設では、そんな家づくりの楽しい時間や過程をダイレクトに体感して頂きながら、お客様と一緒に理想の住まいを作り上げていきたいと考えています。打ち合わせから竣工まで、そしてその後もずっとずっと、お客様の良きパートナーとして繋がっていたい。いつまでも楽しく気持ちよく過ごして頂くために・・・。

スポーツジムで汗を流すのが大好きな方なら、「家にもジムを作れないだろうか?」と一度は考えたことがあるかもしれませんね。

注文住宅で、スポーツジムのような空間を設ける際には、次の点を踏まえて検討しましょう。

4457195_s
※画像はイメージです

必要なスペースを検討する

ジムのような部屋を考えるとき、どれくらいの広さが必要なのでしょうか。
それは、トレーニングの目的によっても異なります。

たとえば、バーベルを使うとき、シャフトの長さから最低でも2m四方の広さが必要になります。
これに、パワーラックやバーベルのプレートを掛ける場所、ダンベルなどトレーニングに使う器具一式を揃えると、8畳くらいの広さが必要になります。

必要な器具や設備から、どれくらいの広さがあれば良いかを検討しましょう。

防音・防振対策を検討する

トレーニング器具を使うとき、音が外に漏れて近隣トラブルになる可能性もあります。
また、2階にトレーニング室を設ける場合も1階に音や振動が伝わらないよう、防音・防振対策が必要です。

壁や床には防音性の高い建材を使ったり、さらにトレーニング時にはゴムマットを敷き詰めたりして、対策を講じましょう。

まとめ

自由設計の注文住宅なら、自宅にスポーツジムを設けることも可能です。

どんな空間にしたいかイメージをお持ちの方は、住宅展示場ふじみ野店までぜひお越しください。理想のプランをご提案させていただきます。