熊本注文住宅課 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設 - Page 17
キッズ
コーナー有
ブログ
更新中

熊本注文住宅課

写真
写真
写真
写真
写真

マウスオーバーで画像が大きくなります

見て触れて実感ください!

【営業時間】9:00~18:00
(定休日:水曜日)

住所 〒860-0826 熊本県熊本市南区平田2-13-18
TEL 096-319-3620
最寄り駅 JR豊肥本線「平成駅」徒歩18分
営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日

コメント

当営業所は、平成けやき通り沿いの南消防署の隣にあります。
皆様のライフプランにあわせた理想の家ができるようにお手伝いさせていただきます。
キッズスペースもご用意いたしておりますので、ご気軽にご家族づれでご来場ください。

一建設 Staff Blog~家づくりと地域情報をつづります~

注文住宅で将来に後悔しないためのポイント

2019.10.31

私が書きました

メンバー
名前
明石学
趣味
サッカー、ゴルフ
メッセージ
震災を乗り越え、以前よりも活気ある街へ復興を果たすことを心より願っております。地域に根ざした会社を目指し、お住まいづくりを通して皆様のお力になれますよう尽力して参ります。ご来場お待ち致しております。

プランニングや建築中にはなかなか気づかない、家づくりの後悔ポイントがあります。
実際に住み始めてから後悔することが多い事柄について解説します。

c7c5dd3fdfd30f7f3d9cd4b5ff4a43e2_s
※画像はイメージです

スマホやタブレット、携帯ゲーム…コンセントが足りない!

携帯電話が普及して一人一台の時代、さらにタブレットやノートPC、携帯ゲームなど、充電の必要なものがどんどん増えています。
家族が増えれば増えただけコンセントが不足し、「こんなはずではなかった!」となってしまいます。
テーブルタップでのタコ足配線は見栄えが悪いだけでなく、発熱・発火の危険もあるため注意してください。
無線充電の技術も開発されていますが、しばらくはコンセントがいくらあっても足りない暮らしが続くと思った方が良さそうです。

収納をたっぷり作ったはずなのに?

収納は多ければ多いほど良いわけではありません。
使い勝手を考えて適所に計画的に作らなければ、結局、モノが出しっぱなしになってしまいます。
収納のプランニングで失敗しがちなのは、家族全員の意見を聞かずに計画してしまうことです。
子どもたちの意見も聞きながら、家族みんなが使いやすい収納をめざしましょう。

まとめ

一度家を建てたら、長い期間をそこで暮らすことになります。
家族の事情は変わっていくので、時間がたてばたつほど後悔ポイントも出てくるでしょう。
ライフスタイルの変化に合わせてリフォームしやすい家にしておくのも、一つのやり方です。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ熊本注文住宅課までお越しください。

注文住宅を買うなら加入しよう!家財保険の重要性

2019.10.18

私が書きました

メンバー
名前
明石学
趣味
サッカー、ゴルフ
メッセージ
震災を乗り越え、以前よりも活気ある街へ復興を果たすことを心より願っております。地域に根ざした会社を目指し、お住まいづくりを通して皆様のお力になれますよう尽力して参ります。ご来場お待ち致しております。

注文住宅を建てる際は、火災保険の特約である家財保険にも加入しましょう。
火災や風災等の災害から受けた住宅の被害を補償してくれる火災保険ですが、基本的に火災保険では災害によって壊れた家具や家電の補償をしてもらえません。
家具・家電の買い替えにもお金がかかるので、今回は家財保険の重要性について解説していきます。

80be2fc2beca4974e6f599f55877b41f_s
※画像はイメージです

家具・家電の被害を補償してくる家財保険

家財保険とは、家の中にある家具や家電が被害を受けたときに保険金が出る、火災保険の特約・オプションです。
火災・風災・落雷・台風といった災害による住宅の被害を補償してくれる火災保険ですが、じつは補償の対象になっているのは「家本体」だけで、「家の中にある家具や家電」は補償の範囲に入りません。

しかし、火災保険と一緒に家財保険にも加入しておけば、火災保険でカバーできない家具や家電の買い替え費用を受け取ることができます。

家財保険の補償範囲を紹介

一般的な家財保険の補償範囲は、以下の通りです。

・テレビ
・電子レンジ
・冷蔵庫
・服・バッグ等の衣類
・食器
・棚・タンス
・カメラ
・ソファ

まとめ

予期せぬトラブルから家具や家電を守ってくれる家財保険について詳しく知りたい方は、熊本注文住宅課までぜひお越しください。

バリアフリーな家を作りたい時は

2019.09.30

私が書きました

メンバー
名前
明石学
趣味
サッカー、ゴルフ
メッセージ
震災を乗り越え、以前よりも活気ある街へ復興を果たすことを心より願っております。地域に根ざした会社を目指し、お住まいづくりを通して皆様のお力になれますよう尽力して参ります。ご来場お待ち致しております。

バリアフリーな家を建てたい時は、次の点に注意しましょう。

a5a0407feab94b2ee2151b81cefdea8c_s
※画像はイメージです

誰のためのバリアフリーかが重要

家族に高齢者や障がいを持つ人がいてバリアフリーな家を建てたい時は、その人に合わせたバリアフリー対策を取ることが重要です。
実際に使う人と一緒に打ち合わせするなどして、その人が一番使いやすい形のバリアフリーを実現しましょう。

リフォームしにくい部分を優先してバリアフリーにする

バリアフリーにもいろいろあって、後からリフォームしやすいものとそうでないものがあります。
たとえば、手摺は下地さえあれば簡単に後付できますが、家の中の段差をすべてなくすリフォーム工事はとても大がかりなものになります。
将来に備えてバリアフリー住宅を建てたい時は、後からリフォームしにくい部分を優先しましょう。
介護保険では、住宅のバリアフリー改修に補助金が出る制度もあります。
実際に障がいが出てから、障がいの形に合わせてリフォームをする手段もあることを覚えておきましょう。

まとめ

注文住宅なら、家族の事情に合わせてオーダーメイドなバリアフリー住宅を建てられます。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ熊本注文住宅課までお越しください。