和風建築の注文住宅にするメリットとデメリットをご紹介
2018.10.26
私が書きました

- 名前
- 杉原弘倫
- 趣味
- ウォーキング
- メッセージ
注文住宅はデザインや間取りの自由度が高いため、洋風や和風、フレンチなどさまざまなデザインや間取りを取り入れることができます。
しかし、利便性を考えると、家全体を和風にするのはおすすめできません。今回は、和風建築のメリットとデメリットをご紹介します。
※画像はイメージです
和風の注文住宅のメリット
和風住宅のメリットは、和風の建具やデザインが持つ独特の快適さです。吸音性能や調湿作用を持つ自然素材の木や畳を使うため、居心地の良い空間をつくることができます。
和風の注文住宅のデメリット
一方、障子やふすまなどの紙で空間を区切る和風建築は、洋風の空間に比べて気密性や断熱性が低いです。音漏れもしますし、冷暖房の効率も下がってしまいます。障子などは簡単に穴が空いてしまうため、小さなお子さんやペットのいるご家庭では扱いづらい部分もあるでしょう。
まとめ
和風建築は非常に落ち着きがあり、日本人好みの快適な空間ですが、機能性や利便性を考えると洋風建築を選ぶのがおすすめです。注文住宅なら、家全体を洋風でデザインしつつ、一部分だけ和室を設けることもできます。
和風のテイストも取り入れたおしゃれで居心地の良い注文住宅を建てたい方は、春日店までお越しください。
注文住宅を作る際に地盤調査をおすすめする理由
2018.09.29
私が書きました
注文住宅の見積もりに見られる「地盤調査」。
少なくないお金がかかりますが、この調査がなぜ必要なのかご存じですか?
※画像はイメージです
最適な基礎を選ぶために調査します
地盤調査では、その土地の「建物を支える強さ」を調査しています。
弱い地盤に不適切な基礎工事で家を建てると、建物の重みで地盤が沈み建物が傾いてしまうことがあります。
建物が傾くと窓や扉が開かなくなったり、床が斜めになって自律神経失調症の原因になったりします。
柱や梁が歪んで強度が落ちたり壁に亀裂が生じたりと、家としての品質が保てなくなってしまいます。
弱い地盤も適切な基礎工事を行えばOK
現在の建築基準法では、地盤の強度に応じて適切な基礎を選ぶよう決められています。
適切な基礎を選ぶことで、土地の沈下や建物の傾きを防ぐことができるからです。
地盤調査の報告書を添付することで適切な基礎を選んだ証明となるため、地盤調査が実質義務化されている状態です。
もちろん、せっかくのマイホームを安全・安心なものに仕上げるためにも、私たちは地盤調査をおすすめしています。
まとめ
安心・安全な家づくりのために、国や自治体のルールのほか、当社独自のルールも決めています。
注文住宅を作りたくなったら、ぜひ春日店までお越しください。
新生活が快適になる!注文住宅を建てるなら入れておきたい便利な設備
2018.09.22
私が書きました

- 名前
- 坂本扶美枝
- 趣味
- 映画、菓子作り、海外旅行
- メッセージ
注文住宅のメリットは、予算に合わせてさまざまな設備を導入できる点にあります。
ただ、どういう設備があれば便利なのかを知っておかないと、そもそも導入を検討できません。
そこで、注文住宅を建てる際、入れておくと便利な設備をご紹介します。
※画像はイメージです
電子錠
電子錠は、専用のカードキー等で玄関の解錠・施錠ができる設備です。カードキーはかざすだけで利用でき、財布やスマホカバーにも収納できるため、ポケットから鍵を探す手間がなくなります。
また、鍵穴がないタイプを選べば、空き巣などの犯罪者にピッキングされる心配もありません。
浴室暖房乾燥機&保温機能つきの浴槽
浴室暖房乾燥機がついていると、梅雨時や冬場でも洗濯物を乾かせます。また、保温機能つきの浴槽があれば、家族の帰宅時間がずれている場合もお風呂を沸かし直さなくて良いため便利です。
床暖房
キッチンのように暖房機器が少ない場所に設置しておくと、真冬でも快適に家事をすることができます。
玄関収納
ベビーカーやコート、洗車グッズなど、かさばる荷物をまとめて収納できて便利です。
まとめ
注文住宅の利便性を高めてくれる便利な設備は、まだまだ他にもたくさんあります。
注文住宅を建てたい方は、春日店までお越しください。
コメント
当店は、通称5号線(県道31号線)沿い、ザ・モール春日から鳥栖方面へ約50m、めがねの三城とジョイフルの間にあります。
『総額表示で分かりやすく』をモットーに32坪4LDKの企画プランをはじめ、二世帯住宅・平屋なども対応いたします。
土地探しから建替えまで、経験豊富なスタッフが全力でサポートいたします。
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。