「天才バカボン×一建設」鳳店にて開催中!!
2017.04.29
私が書きました

- 名前
- 中井誠
- 趣味
- 映画鑑賞
- メッセージ
一建設創業50周年記念企画 「天才バカボン×一建設」コラボレーション。
題して「第1話 はじめやすいマイホームなのだ」 キャンペーン開催中です。
おかげ様で一建設株式会社は、2017年2月に創業50周年を迎え、このたび同じく50周年を迎えた『天才バカボン』のハジメちゃんやパパたちと初共演し、わらって、もらって、うれしいキャンペーンを4月29日(土・祝)~5月7日(日)に開催します。
「第1話 はじめやすいマイホームなのだ」と題した本キャンペーンは、ローコスト注文住宅でも大満足の高品質や、家づくりの流れを分かりやすく、楽しく遊び・学べます。なお、来場特典として「天才バカボン×一建設」オリジナル限定グッズをプレゼントします(ひと家族に1セットプレゼント、数に限りがあります)。また、クロスワードに答えて正解の方から抽選で1名様にオリジナルTシャツをプレゼントします。ご成約特典としてLDK床暖房、またはエアコン2室サービスします。(オール電化仕様の場合、6月30日までの契約、2018年3月30日までのお引渡しの方。LDK床暖房サービスは約10㎡となります。エアコン2室サービスは当社指定品に限ります。)
本キャンペーンの見どころは、まじめな一建設が大人気のギャグ漫画『天才バカボン』とコラボするところです。展示場内には、ハジメちゃんやパパたちの面白くて勉強になるPOPや記念撮影ポスターがあり、いろんなお部屋で楽しませてくれます。

※展示場内はイメージです。
この機会にぜひご家族揃って住宅展示場鳳店へご来場ください。
注文住宅の収納を選ぶ際の注意点とは?
2017.04.26
私が書きました

- 名前
- 松本
- メッセージ
「収納」は住まいに欠かせない設備です。
新しい住宅を建てるときは、どこにどんな収納を設置するのか決めなければいけません。
注文住宅を建てるにあたり、収納をつくる際の注意点を簡単にまとめてみました。
※画像はイメージです
収納専用の空間をつくろう
せっかく注文住宅を建てるのですから、あとになって「収納スペースが足りなかった」なんていう事態は避けたいものです。
住まいの何処かに収納専用の部屋をつくれば、そういった事態が起きるのを防ぐことができるでしょう。
具体的には、物置やウォークインクローゼット、小屋裏収納といったアイデアがあります。
収納専用の空間をつくることで、ほかの部屋も広々と使えるようになるでしょう。
「見せる収納」を設置する
収納を単なる「ものを入れるスペース」とは考えずに、デザインの一部として使うこともできます。
たとえば、壁面収納をつくり、趣味のコレクションを収納しておけばものをしまえるだけではなく、眺めて楽しむ使い方も可能です。
このような「見せる収納」を設置することで新しい住まいの使い方がより広がります。
注文住宅で収納を賢く使うアイデアはほかにもいろいろあります。
興味のある方は鳳店までご相談ください。
注文住宅のリビング作りを成功させるコツ
2017.04.19
私が書きました
注文住宅は、間取りなどの設計内容がある程度自由に決められます。
そこで重要となるポイントが、家族が長い時間を過ごすリビングの設計です。
※画像は住宅展示場名取りんくう店です
注文住宅成功の可否を決めるともいえるリビング作りのコツをご紹介していきましょう。
階段のつけ方
リビングに階段をつければ、子どもが思春期になっても毎日必ず顔を合わせることができます。
家族のコミュニケーションを確保するために、階段の位置は重要です。
吹き抜けにすることで空間を広げるという意味もあります。
吹き抜けにしてしまうと、よほど断熱性能の高い家でなければ冷暖房効率が確保できません。
ですが、この問題は階段前に扉を設ければ解決できます。
子どもの友人が急に訪ねてくることもあるので、リビングを常にきれいに保てる自信のない人は別の間取りも検討しましょう。
ダイニングとの関係
リビングとダイニングを一体化できる間取りだと、広い空間が確保できるので来客時などに便利です。
可能であれば、リビングとダイニングの間に間仕切りドアを設けましょう。
冷暖房効率がよくなりますし、来客時の応対もラクになります。
まとめ
リビングは家族のコミュニケーションの中心となる場所です。
お客様の暮らし方に合わせ、工夫を凝らしたご提案をいたします。
鳳店までお気軽にご相談くださいませ。
コメント
フランス語で市場を意味する、マルシェと一建設を融合し、「はじマルシェ」をコンセプトに一歩足を踏み入れると住まいのづくりのマーケットが広がる空間。多様な住設機器をご家族と一緒に見て、比較し、何度でも確認したくなる、住まい提案総合ギャラリーがオープンいたしました。
◆◆◆
1階、各住設機器の展示ゾーンにて、サンプルラインナップを楽しく選んでいただけるように空間を配置。2階のモデルルームにてお家の雰囲気を直接体験など様々取り揃えております。
◆◆◆
「はじめギャラリー堺」へは南海高野線中百舌鳥駅(南出口)・大阪メトロなかもず駅(6番出口)より南方向へ徒歩9分。定の山古墳内、城の山公園の前にございます。車でお越しのお客様も駐車場を完備。キッズルーム、ベビーベット、多目的トイレ(おむつ替え台あり)もご用意いたしておりますのでご安心してお越しくださいませ。ご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。