注文住宅の免震構造って、どんなもの?
2017.07.29
私が書きました

- 名前
- 中井誠
- 趣味
- 映画鑑賞
- メッセージ
地震に強い建物には、耐震構造・制震構造・免震構造の3つがあります。
中でも免震構造は揺れを軽減する効果が高く、注文住宅にも取り入れられることが増えてきました。
免震構造とはいったいどういうものか、ご説明いたします。
※画像はイメージです
地面の揺れを建物に伝えないから、ほとんど揺れない!
免震構造は、地面と建物を切り離して地震の揺れを建物に伝えない構造です。
具体的には、地面と建物の間にダンパーを利用した免震装置を設置して地震の揺れゆったりとした揺れに変えてしまいます。
建物本体がほとんど揺れず、家具の転倒や物の落下といった室内の被害も最小限に抑えられます。
日本全国で地震の被害が増えている今、非常に注目されていますが、デメリットも多いのが免震構造です。
まず、免震装置を設置する地盤には一定の強さが必要です。
軟弱な地盤には免震装置を設置できません。
それから、地面と建物が別々に動くため、敷地いっぱいに家を建てると地震があった時に隣の家にぶつかってしまいます。
そのため敷地を100パーセント活用して建物を建てることができません。
また免震装置そのものの値段が高く、導入コストが割高であることも課題の一つです。
免震構造のメリット・デメリットや注文住宅での導入事例について、詳しく知りたい方は、鳳店まで是非お越しください。
知っておきたい家財保険、注文住宅を建てる時に必要な保険
2017.07.24
私が書きました

- 名前
- 長内幸博
- 趣味
- スポーツフィッシング
- メッセージ
あまり聞きなれない家財保険という言葉。
どのような補償があるのでしょうか。
これから注文住宅を建てようと考えている人はぜひ、大切な家を守るためにも家財保険について知っておきたいものです。
※画像はイメージです
家財保険とは
住宅に火災が発生して家が損傷した場合に補償されるのが火災保険、住宅内の家具や家電は家財保険でカバーすることができます。
そのため、家財保険は火災保険に付帯して加入するものです。
家財保険では、住人が生活に使用する道具などが補償されるため、例えば冷蔵庫、電子レンジ、ピアノなど、消耗品や食品以外のほぼ全ての家財が対象になります。
家財保険に入る際の注意点
家財保険について注意しておかなければならないこともあります。
1個もしくは1組が30万円以上するものについては、その旨をあらかじめ明記しておく必要があります。
明記していない場合は補償されません。
また、家財保険には全体の補償額の上限があり、家族構成などにより上限金額が変わります。
どのような時に家財保険で補償されるのか
例えば、火災や火災時の放水で物が損傷した場合以外にも、盗難や水漏れ事故による損傷も家財保険で補償することができます。
詳しく知りたい方は、鳳店まで是非お越しください。
堺市のおすすめ花火大会をご紹介
2017.06.23
私が書きました

- 名前
- 松本
- メッセージ
堺市の夏祭りは、一味違います。
テーマパーク内での花火大会の他、魚市がメインとなる夏祭りなど、花火以外のインパクトも味わいたいという方におすすめのイベントが開催予定です。
※画像はイメージです
堺大魚夜市2017
700年の歴史を超える堺大魚夜市は、堺区にある大浜公園をメイン会場に、毎年7月31日に開催されています。鎌倉時代より続く堺の夏の風物詩として、市外からも多くの観光客で賑わいます。
堺の伝統産業のPRや企業出展、伝統の魚セリが楽しめる他、夜には花火の打ち上げが祭りのクライマックスを飾ります。
観賞エリアの設置や入場整理券の配布予定があるため、詳細は堺大魚夜市の公式SNSを随時チェックしてみてください。
公共交通機関:
南海電鉄南海本線の堺駅が最寄りです。駅から徒歩10ほどの堺市大浜公園がメイン会場です。
お車をご利用の場合:
阪神高速堺線の堺出口もしくは阪神高速湾岸線の大浜出口が近いです。駐車場はありますが、時間制限が設けられているため、ご注意ください。
おすすめは祭りのクライマックスまでゆっくりできる、22:00まで利用可能な北側駐車場です。
開催期間:
2017年の開催期間は、例年通り7月31日(月)。
開催時間は13:00~21:30、花火の打ち上げは20:30~21:00頃を予定しています。
堺市内の夏祭りなど、お近くのイベントにおこしの際は鳳店へぜひお立ち寄りくださいませ。
コメント
フランス語で市場を意味する、マルシェと一建設を融合し、「はじマルシェ」をコンセプトに一歩足を踏み入れると住まいのづくりのマーケットが広がる空間。多様な住設機器をご家族と一緒に見て、比較し、何度でも確認したくなる、住まい提案総合ギャラリーがオープンいたしました。
◆◆◆
1階、各住設機器の展示ゾーンにて、サンプルラインナップを楽しく選んでいただけるように空間を配置。2階のモデルルームにてお家の雰囲気を直接体験など様々取り揃えております。
◆◆◆
「はじめギャラリー堺」へは南海高野線中百舌鳥駅(南出口)・大阪メトロなかもず駅(6番出口)より南方向へ徒歩9分。定の山古墳内、城の山公園の前にございます。車でお越しのお客様も駐車場を完備。キッズルーム、ベビーベット、多目的トイレ(おむつ替え台あり)もご用意いたしておりますのでご安心してお越しくださいませ。ご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。