初めて相談する前に 考えておきたい注文住宅のポイント
2017.10.26
私が書きました

- 名前
- 岩瀬勇
- 趣味
- 音楽鑑賞
- メッセージ
注文住宅について初めてハウスメーカーに相談する際は、何から聞けばよいのかもわからず戸惑われる方も多いはず。
そこで、これだけは押さえておきたいいくつかのポイントをご紹介します。
※画像はイメージです
希望や不満、好みをまとめておこう
新しい家に対する希望や今の家に対する不満を家族で話し合い、箇条書きのメモでよいのでまとめておきましょう。
すべての希望を叶えると予算をオーバーしがちなので、優先順位もある程度考えておくとスムーズです。
デザインの好みは、雑誌の切り抜きやカタログなどをまとめておくと伝わりやすくなります。
まずは資金計画を!
家づくりは資金計画から始まるといっても過言ではありません。
予算を決めずにプランを練ると、理想ばかりが先行して莫大な費用がかかってしまう可能性も。
無理のある資金計画で注文住宅作りを進めてしまうと、せっかく家を建てても住宅ローンの返済に追われ、新生活を楽しめなくなってしまいます。
まずは今後の収入や出費、貯蓄の推移を見込んだ人生の計画表「ライフプラン」を練りましょう。
それに基づき資金管理を建てると、安心して相談できます。
まとめ
一建設ではお客様お一人お一人に合ったプランニングのお手伝いはもちろん、資金計画についてもアドバイスさせていただいております。
お困りの点があれば、お気軽に一宮開明店までご相談ください。
地盤調査について、注文住宅を作る際に必要なこと
2017.09.30
私が書きました

- 名前
- 濱嶋邦浩
- 趣味
- 読書
- メッセージ
注文住宅を建てるにあたり、地盤の状態を気にする人は多いのではないでしょうか。
災害にも備えた上で、地盤調査はしておいた方がいいでしょう。
※画像はイメージです
地盤が弱いとどうなるのか
地盤調査の目的は、地盤の強さを測ることです。
特に地震が起こった場合など、盤が弱い場合は、地盤沈下や液状化リスクが高まることで、住宅の倒壊リスクが大きくなります。
万が一地盤が弱いと分かった時には、地盤改良工事をして地盤を強くすることも可能です。
まずは地盤調査でその土地の状態を調べることが必要です。
地盤が強いとどうなるのか
地盤が強い場合は、弱い場合と逆で、安心して住宅を建て、生活することが可能です。
また、基礎工事を簡略化できることなどから、コスト面で節約することができます。
ここで紹介したこと以外にも、地盤に関してさまざまな注意点やアドバイスがあります。
安心して住むことができるためにも、ぜひ、地盤について知っておけるといいですね。
詳しく知りたい方は、一宮開明店まで是非お越しください
注文住宅のプランに迷ったら、まずはインスタグラムをチェック!
2017.09.27
私が書きました
間取りや設備だけでなく、内外装のデザインも自由な注文住宅。
「おしゃれな家にしたい!」と思うものの、「自分の好みもよくわからない」という人は多くいらっしゃいます。
そのままプランを練り始めると、ちぐはぐなものになってしまいがち。
そんな時は、まずインスタグラムのチェックから始めましょう。
※画像はイメージです
まずはデザインテイストを決定
インスタグラムはたくさんの写真を一度に見比べられます。
例えば「キッチン」「リビング」「洗面所」+「インテリア」などのキーワードで検索すると、それぞれの場所のインテリアアイデアがずらり。
見比べているうちに、自分の好みのテイストも自ずと見えてくるはずです。
「無骨なアイテムを生かしてかっこよく決めたいな」「木目を取り入れてナチュラルに」など、自分好みの写真を見つけたら忘れないようフォローしておきましょう。
コメントも参考に
写真に加え、意外に参考になるのがコメントです。
住宅の設備やアイデアに関しては、「つけてよかった!」という声だけでなく、「これいらなかったなあ」「もうちょっとこうしていれば……」といった声も。
導入するか迷う設備などの判断にも使えますね。
まとめ
一度にたくさんの写真がチェックできるインスタグラムは、家づくりでもぜひ活用してほしいツール。
「こんな家にしたい!」というアイデアが見つかったら、ぜひ一宮開明店にご相談ください。
コメント
一宮注文住宅課は、愛知・岐阜・三重 東海3県を営業エリアとするモデルハウス併設店舗です。
”お客様と一緒につくる理想の住まい”をモットーに、土地探しから、建替え、資金計画まで、お一人お一人に合った家づくりをご提案させて頂いております。皆様のご来場、お問い合わせをスタッフ一同心よりお待ちしております。