注文住宅の見積もりをとるとき、チェックすべきポイントとは?
2017.04.26
私が書きました

- 名前
- 小原直生
- 趣味
- スキー・サッカー
- メッセージ
注文住宅は高い買い物ですので、通常はいきなり契約するのではなく見積もりをとってから契約の可否を決めることになります。
注文住宅の見積もりをとる際、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?
※画像はイメージです
工事費をみるときは、「諸経費」に注目
注文住宅の見積もり書を見ると、工事費がまとめられている部分があります。
このとき、単に「工事費」として一括で書いてあるか「内装工事費:○○円、外壁工事費○○円」というふうに、内訳が書いてあるかに注意しましょう。
内訳が書いてあるほうが、どこにいくらかかるのかがわかりやすいので、丁寧な書き方だといえます。
工事費を見る時特に注意してほしいのが「諸経費」です。
諸経費とは、業者の社内で家づくりのプロジェクトに関する事務手続きなどを進めるための費用で、工事費全体のおよそ1割程度が一般的です。
もし諸経費の額が高いようなら、理由を尋ねたほうがいいかもしれません。
住宅設備はグレードをチェックしよう
注文住宅の見積もり書にはシステムキッチンやユニットバスなど、住宅設備にかかる費用も記載されているはずです。
このとき、「どの程度のグレードの設備をいれる前提に見積もりが作られているか」を確認してください。
メーカーのホームページやカタログを見れば、そのメーカーの標準仕様と「通常どんな住宅設備を使っているか、その価格はいくらか」を確かめられるはずです。
もし、標準仕様の設備と比べて高いグレードのものが選ばれていたら、なぜそうしたのか質問してみましょう。
このように、見積もりを上手に行えば家づくりの「どこに、いくらかかるのか」をチェックすることができます。
もっと詳しい話を聞きたい方は、南町田店まで気軽にお越しください。
住宅購入資金 贈与を受けたらかかる税金
2017.04.19
私が書きました
まとまった資金が必要となる住宅購入。
そこで強い味方となるのが、両親や祖父母からの贈与です。
※画像はイメージです
最適な条件で贈与を受けられるよう、住宅購入資金の贈与にかかる税金について学んでおきましょう。
非課税の特例
住宅購入の負担を軽減するため、国は住宅購入資金の贈与に対して贈与税の非課税制度を設けています。
この制度を、直系尊属から住宅取得資金の贈与を受けた場合の非課税の特例といいます。
通常は年間110万円以上のお金やお金に換算できるものを人からもらうと、金額に応じて贈与税を支払わなければなりません。
しかしこの制度を使えば、それよりも多額の贈与を住宅取得資金として非課税で受け取ることができるのです。
「直系尊属」とは、両親や祖父母などです。
平成33年末までに直系尊属から贈与を受けて住宅を取得した場合、一定額までは贈与税がかかりません。
非課税の金額は時期によって異なり、省エネ等住宅では通常の住宅に比べて500万円非課税枠がアップされます。
法改正で相続税の課税対象者が増加したこともあり、注目を集めています。
まとめ
このほかにも、住宅取得資金には「相続時精算課税選択の特例」といった制度もあります。
住宅取得資金の贈与についてご不明な点がありましたら、南町田店までお気軽におたずねくださいませ。
町田市周辺のお花見 おすすめスポットのご紹介
2017.03.18
私が書きました
町田市は市内の全花見スポットで協力し、毎年桜まつりを開催しているほど桜を愛する住民の多い地域です。
市内各地で楽しめる薄紅色の景色をぜひご鑑賞ください。
※画像はイメージです
町田市立総合体育館裏
桜まつりのメイン会場ともなるスポットで、傍を流れる恩田川沿いには400本ほどの桜が植えられています。
おまつりの時期には露店を楽しみつつ、川面に映える桜を眺めながら過ごしてみてはいかがでしょうか。
公共交通機関:
JR横浜線の成瀬駅で下車。北口から徒歩9分ほどの距離です。
お車をご利用の場合:
町田街道の町谷原交差点を右折。約2キロメートル直進すると総合体育館が見えてきます。体育館の駐車場は最初の30分無料、2時間まで100円です。
開花予測時期:
2017年の東京都全域の開花予測は、3月25日頃。満開は4月3日頃です。満開の時期がおまつりの予定と重なるため、おすすめです。
尾根緑道
複数種類の桜が植えられた並木道。そのため比較的長い期間で楽しめる名スポットです。
もちろん、桜まつり会場のうちのひとつ。シーズンには露店も立ち並びます。
公共交通機関:
JR横浜線の淵野辺駅を下車。小山田はなみずきの丘行バスに乗り、種入で下車後、徒歩4分ほどで着きます。
お車をご利用の場合:
まつりシーズンは車の進入が不可となります。また付近に駐車場もないため、公共交通機関のご利用をおすすめします。
開花予測時期:
2017年の東京都全域の開花予測は、3月25日頃。満開は4月3日頃ですが、遅咲きの品種も植えられているため、4月いっぱい楽しめる見込みです。
おまつりやお花見にお出かけの際には、ぜひ南町田展示場へもお立ち寄りくださいませ。
コメント
住宅展示場南町田店は、車椅子でのご来場も大歓迎です。ライフスタイルに合わせた理想の住まいが実現出来るよう、精一杯お手伝いさせて頂きます。
明るく広々とした打合せスペースとポカポカのキッズコーナーで皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。