町田市のおすすめ秋祭りをご紹介
2017.08.31
私が書きました

- 名前
- 石川由佳子
- 趣味
- 旅行・ギャラリー巡り
- メッセージ
再開発も進み、さらに盛り上がりを見せる町田市は、季節ごとのイベントも盛りだくさんです。
秋といえば忘れてはならないのが、フェスタまちだの一環、エイサー祭りです。
※画像はイメージです
フェスタまちだ2017 町田エイサー祭り
町田の秋の風物詩のひとつ、エイサー祭りが今年も開催決定しました。町田駅前のメインストリートや特設会場を舞台に、市内外の有志たちによるエイサーが披露されます。周辺のカリヨン広場などでも出店や各種企画が用意されており、一日中楽しめるイベントです。
エイサーは、もとは沖縄が本場。町田エイサー祭りではその歴史を尊重し、毎年沖縄市からエイサー団体を招いています。本場沖縄のエイサーとともに、町全体で盛り上がる一大イベントをぜひご覧ください。
公共交通機関:
JRもしくは小田急電鉄の町田駅が最寄りです。駅を出てすぐの原町田大通りがメイン会場です。
お車をご利用の場合:
当日は道路を使ってのイベントとなるため交通規制が予定されています。公共交通機関のご利用がおすすめです。
開催期間:
2017年の開催期間は、9月9日(土)、10日(日)の2日間。
開催時間は例年初日12:00~17:30、2日目は11:00~18:00前後となっています。
町田時代祭り
流鏑馬や武者行列など、歴史好きにはたまらない時代祭りが開催されます。事前登録が必要ですが、一般人も参加可能な武者行列は、手作りの甲冑や着物での参列もできます。
時代祭りという名ではありますが、気軽に誰でも楽しめるイベントとなっていますので、親子で着物を着て参加してみてはいかがでしょうか。
公共交通機関:
JRもしくは小田急電鉄の町田駅を下車。駅前の大通りと芹ヶ谷公園を結ぶ道を武者行列が練り歩きます。
お車をご利用の場合:
国道16号線の「若松二丁目」交差点を左折、北上するとJR町田駅が見えてきます。
JR町田より駅北側は一部道路に交通規制が予定されています。当日は町田駅の南側周辺の駐車場をご利用ください。
開催期間:
2017年の開催期間は、10月22日。
開催時間は10:00~16:00頃を予定しています。
町田市内のイベントにおこしの際は、南町田店へぜひお立ち寄りくださいませ。
ローコストで注文住宅を建てることが出来る理由とは
2017.08.25
私が書きました

- 名前
- 野村樹
- 趣味
- 文具収集
- メッセージ
家を建てる時、できれば安く、いい家を建てたいと思うのではないでしょうか。
しかし、ローコストで作る家には不安が募ります。
「欠陥住宅なんじゃないだろうか」「費用を抑えても問題ないのだろうか」などです。
ここではローコスト住宅がなぜ低価格で作ることができるのかを説明します。
※画像はイメージです
ローコスト住宅が実現できる理由とは
ローコスト住宅を実現するために必要なことは「いかにコストパーフォーマンスを良くするか」を考え続けることです。
例えば毎年多くの家を作っている注文住宅会社であれば、今までの実績から好まれる家や間取りを把握することが出来ます。
その上でプランを作成し、一括で材料を発注することで1棟あたりのコストを下げることが出来るのです。
なお、一建設では1,200通りのプランに加えて土地の形状ごとのご相談にも応じております。
どのようなプランがあるのか,どのような家ができるのか。
気になる方は南町田店までお越しください。
注文住宅の内装をおしゃれに見せるポイント
2017.07.29
私が書きました
せっかく注文住宅で家を建てるのだから、内装にもこだわっておしゃれに仕上げたいですね。
今回は、お部屋をおしゃれに見せる内装材の選び方をご紹介します。
※画像はイメージです
インテリアスタイルを決めよう
最近人気の北欧スタイルをはじめ、アジアンテイスト、和風モダン、フレンチカントリー……etc.
と、さまざまなインテリアスタイルがあります。
まずは本やインターネットで写真を探しながら、自分好みのインテリアスタイルを見つけましょう。
家具まで含めたお部屋の完成形をイメージすることで、どのような色・風合いの床材・壁材を選べばよいか自然に決まります。
色より質感にこだわろう
インテリアの雰囲気は、使用する素材の質感に大きく左右されます。
床材であれば木材フローリング、クッションフロア、大理石、タイルなどの選択肢があります。
大理石やタイルは豪華ですが冷たい印象を与えますし、木材はあたたかくやわらかな雰囲気に仕上がります。
色のコーディネートにばかり気を取られていると、素材の質感が与える影響を見落としてしまいます。
できれば建材ショールームなどを訪れて、質感のわかる大きなサンプルで内装材を選びましょう。
同じ値段のビニールの壁紙クロスでも、石調・織物調・木目調などさまざまな種類がありますよ。
床材・壁材などの内装材は、お金をかけなくてもおしゃれに見せることができます。
インテリアコーディネートのご相談もおまかせください。
詳しく知りたい方は、南町田店まで是非お越しください。
コメント
住宅展示場南町田店は、車椅子でのご来場も大歓迎です。ライフスタイルに合わせた理想の住まいが実現出来るよう、精一杯お手伝いさせて頂きます。
明るく広々とした打合せスペースとポカポカのキッズコーナーで皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。