注文住宅を建てる人に知ってほしい「エコジョーズ」のメリット
2019.02.12
私が書きました

- 名前
- 野村樹
- 趣味
- 文具収集
- メッセージ
少ない量のガスでお湯を沸かすことのできるエコジョーズは、これから新築の注文住宅を建てる人にぜひ導入して欲しい省エネ設備です。
今回は、新居にエコジョーズを導入するメリットをご紹介します。
※画像はイメージです
お財布と環境に優しい
エコジョーズは、排気熱を利用することで効率良くお湯を沸かせる給湯器です。
使用するガスの量が少ないため、月々のガス料金を節約することができます。それだけでなく、二酸化炭素の排出量も抑えることができるのです。
温水式の床暖房システムを導入できる
温かい空気は、上の方へ向かう性質を持っています。
室内を温めるためにエアコンを使うと、背の低い子供は寒さを感じてしまいがち。
その点、排熱を利用してお湯を温めるエコジョーズは、温水式の床暖房との相性も抜群です。床から家全体を温めることができるため、小さなお子さんやペット、ご高齢の家族がいるご家庭も快適に過ごせます。
また、エコジョーズと床暖房の組み合わせで暖房機器の利用量を減らせば、月々の電気代も節約可能。
給湯器や床暖房の設置には大掛かりな工事が必要になるため、新築する際はエコジョーズと温水床暖房をセットで取り入れることをおすすめします。
まとめ
エコジョーズをはじめとする省エネ設備について詳しく知りたい方は、南町田店までぜひお越しください。
寝室レイアウトの基本を押さえよう
2019.02.04
私が書きました
睡眠負債、たまっていませんか?
寝室の家具配置によって、ぐっすり眠れるかどうかが変わってきますよ。
※画像はイメージです
窓やドアに頭を向けない
一番重要なベッドの配置は、頭側を窓やドアなどの開口部に向けないようにするのが基本です。
窓から外部の冷たい空気が入ってきて、布団をかぶっていない頭の部分に触れると快眠を妨げてしまいます。
また、廊下に面したドアも要注意。廊下の明かりや足音は睡眠の質に悪影響を与えます。
ベッド周りはゆったりとスペースを
ベッドは壁にぴったりとくっつけず、人が通れるほどのスペースを確保するのが理想です。
ベッドを壁側に配置する場合でも、10㎝ほど壁から離しておくとベッドメイキングや掃除もスムーズに行えます。
背の高い家具を置かない
寝室に背の高い本棚やクローゼットを置くのは望ましくありません。
寝ている間は無防備なので、地震が起こって家具が転倒した場合、大けがをする可能性があります。
どうしても背の高い家具を置きたい時は、転倒防止の突っ張り棒などで備えておきましょう。
注文住宅であれば、あらかじめ造り付けのクローゼットをプランニングしておくことで、収納量を確保できます。
寝室に余分な家具を置かずに済むので、経済的にも安全面からもおすすめです。
まとめ
ぐっすり眠れる寝室作りには、建築前のプランニングも重要です。
注文住宅を作りたくなったら、ぜひ南町田店までお越しください。
住宅ローン選びに迷ったときは「金利以外」のポイントを比較しよう
2019.02.02
私が書きました
住宅ローンは、大手の銀行から地銀、民間の金融機関までさまざまな業者から借りられます。
そのため、種類が多すぎて選べなくなってしまうことも。
住宅ローン選びに迷ったときは、「金利以外」のポイントを比較するのがおすすめです。
今回は、金利以外で見るべきポイントをご紹介します。
※画像はイメージです
保証料や繰り上げ返済手数料の安さで選ぶ
住宅ローンを組む際にかかる諸費用(保証料や事務手数料)は、業者によってそれぞれです。迷ったときは、初期費用の安い業者を検討しましょう。
また、住宅ローンは、余裕のあるときに繰り上げ返済をすればその分支払う利子の総額が安くなります。繰り上げ返済することを考えて、繰り上げ返済手数料の安さを重視するのもおすすめです。
付帯サービスの実用性で選ぶ
「イオン銀行で住宅ローンを組むと、イオングループでのお買い物が常時5%OFF」など、住宅ローンを提供している金融機関は多種多様な付帯サービスを提供しています。
新生活を便利にしてくれる付帯サービスの有無で住宅ローンを決めるのもおすすめです。
まとめ
ライフスタイルや注文住宅の住所などによって、最適な住宅ローンは変わってきます。
住宅ローンの選び方を詳しく知りたい方は、南町田店までぜひお越しください。
コメント
住宅展示場南町田店は、車椅子でのご来場も大歓迎です。ライフスタイルに合わせた理想の住まいが実現出来るよう、精一杯お手伝いさせて頂きます。
明るく広々とした打合せスペースとポカポカのキッズコーナーで皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。