引っ越し後の挨拶回りで喜ばれるおすすめの粗品
2020.03.17
私が書きました

- 名前
- 杉浦和高
- 趣味
- 料理
- メッセージ
一戸建て住まいになると、マンションに比べて地域との結びつきが強まる傾向があります。
「隣に住んでいる人と顔見知りである」というだけで、騒音のクレーム等が入りづらくなったり、万が一の際に協力したりすることもできるため、新居に引っ越したら挨拶回りをしておきましょう。
今回は、挨拶回りで喜んでもらえるおすすめの粗品をご紹介します。
※画像はイメージです
定番はトイレットペーパーなどの消耗品
挨拶回りのアイテム選びで重要なのは、「年齢・性別・世帯の人数に関係なく、誰がもらっても持て余さないもの」にすることです。
・トイレットペーパー
・ティッシュ
・除菌タイプのウェットティッシュ
・タオル・ふきん
といったアイテムは、高確率で喜んでもらえます。
「部屋に置くもの」「口にするもの」は、好みやアレルギーなどの問題があるため、避けましょう。
ゴミ袋やお米といった実用品も人気
定番のアイテム以外で渡しやすいのが、ゴミ袋やお米、商品券といった実用品です。
有料のゴミ袋は何枚あっても困るものではありませんし、お米も小さなサイズのものなら手軽にネットなどで取り寄せできます。
商品券・お米券などの金券も、場所を取らないうえに使いやすいので喜ばれるでしょう。
まとめ
新居の引っ越しに合わせて用意すべき粗品について詳しく知りたい方は、ふじみ野店までぜひお越しください。
将来、賃貸に出しやすい一戸建てを建てるには?
2020.02.28
私が書きました

- 名前
- 五十嵐勉
- 趣味
- スポーツ
- メッセージ
転勤の可能性がある方が家を建てる際は、住まない期間中は賃貸に出すことも頭に入れておきたいですよね。
賃貸物件として借り手が見つかりやすい一戸建てのプランニングについて考えてみましょう。
※画像はイメージです
立地の良さを優先する
不動産の賃貸市場では、やはり立地の良い物件が人気です。
土地探しの段階から、駅までの距離や買い物のしやすさ、小中学校の評判など、周辺環境の良さを重視して検討しましょう。
駐車場のある家なら、幹線道路から家までの道が広く、車で行き来しやすいかどうかも重要です。
スタンダードな人気の間取りで家づくりを
賃貸に出す予定があるなら、個性的な間取りは避けておきましょう。
カウンターキッチンや独立した子どもの部屋、大型のクローゼットなど、一戸建てに住みたいファミリー層に人気のプランニングをおすすめします。
一戸建ならぜひ庭を確保して
賃貸アパート・マンションにない一戸建ての魅力は、広いお庭です。
できるだけ庭を確保して、借り手にアピールできるようにしましょう。
まとめ
弊社では、家づくりに関して土地探しからご相談に乗っています。
注文住宅での家づくりに興味がありましたら、ぜひふじみ野店までご相談ください。
自然と片付け方を身につけられる子ども部屋の作り方
2020.02.25
私が書きました

- 名前
- 鈴木宏治
- 趣味
- 読書
- メッセージ
「整理整頓できる大人」を育てるためには、幼い頃からの訓練が必要です。
ただ、小さな子どもに収納の習慣をつけさせるのは、簡単なことではありません。
そこで今回は、子どもが自分で片付けられるようになる子ども部屋の作り方をご紹介します。
※画像はイメージです
棚の高さを変えられるクローゼットを用意する
子どもが自分で整理整頓しやすい環境を用意するために、子ども部屋には「可変式の棚」を備えた造作のクローゼットを作りましょう。
棚板を取り払い、カラーボックスなどを用意すれば、小さなお子さんでも「箱に放り込む」という方法で整理整頓できます。
年齢に合わせて棚板を取り付けたり、突っ張り棒で衣服をかけられるようにしたりすれば、お子さんが大きくなっても収納スペースには困りません。
「見せる収納」で子どものコレクション欲を刺激する
子ども部屋の壁面を利用して、見せる収納用の棚をつけるのもおすすめです。
お気に入りの絵本やぬいぐるみ、ミニカーなどを展示できるようにしてあげることで、「片付け」の楽しみを覚えれば、自然と収納できるようになるでしょう。
まとめ
子どもが自発的に片付けしたくなるような注文住宅を建てたい方は、ふじみ野店までぜひお越しください。
コメント
ご家族お揃いで是非 「一建設 ふじみ野住宅展示場」 へお出かけください!!
夢を実現する住まいづくり、「一建設」 が応援します。