住宅展示場仙台泉店 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設 - Page 5
キッズ
コーナー有
ブログ
更新中

住宅展示場仙台泉店

写真
写真
写真
写真
写真

マウスオーバーで画像が大きくなります

見て触れて実感ください!

【営業時間】9:00~18:00
(定休日:水曜日)

住所 〒981-3116 宮城県仙台市泉区高玉町3-11
TEL 022-772-5301
最寄り駅 市営地下鉄南北線「泉中央駅」徒歩16分
営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日

コメント

住宅展示場仙台泉店は、地下鉄泉中央駅から泉ヶ岳通りを4号バイパス方面へ約1,200m、スターバックスコーヒーの隣にあります。お客様の理想の住まいが実現出来るよう、お手伝いさせて頂きます。皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。

一建設 Staff Blog~家づくりと地域情報をつづります~

初めてのガーデニング! この季節におすすめの品種は?

2021.05.01

私が書きました

メンバー
名前
横田潔
趣味
ロードバイク 登山
メッセージ
不動産仲介を経て、建築の仕事に携わるようになりました。お敷地の状態から間取りの事まで、幅広い知識でアドバイスさせていただきます。仕事と趣味を全力で頑張っております。

一戸建ての家を建てるなら、お庭に花があふれる家にしたいと憧れる人も多いでしょう。
初めてのガーデニングでも失敗しにくい、おすすめのお花をご紹介します。

1463148_s
※画像はイメージです

育てやすくたっぷりと花を咲かせる「サフィニア」

サフィニアはペチュニアを育てやすく改良した品種で、たくさんの花を咲かせることで人気です。
色や花の柄も多種多様で、5月から11月の長い期間、花を楽しめます。

防虫効果も期待できる「ゼラニウム」

ゼラニウムは、バラのような香り高さに特徴のある品種です。
その香りはアロマオイルにも利用され、窓辺に植えると防虫効果も期待できます。
丈夫で赤、ピンク、白、オレンジ、紫などさまざまな花色があり、庭を華やかに彩ります。

夏の暑さに強い「ニチニチソウ」

ニチニチソウ(日々草)は熱帯から亜熱帯地方が原産で、夏の暑さに強い品種です。
その名の通り、毎日のように次々と花を咲かせます。
水のやりすぎに気を付ければ、初心者でもたくさんの花を楽しむことができます。

まとめ

今回は春から初夏に植えられるおすすめの品種をご紹介しました。
ガーデニングに慣れてきたら、苗を増やしたり新しい品種にチャレンジしたりして、自分だけの素敵なお庭を育てていきたいですね。
花が咲く明るい庭のある家が欲しくなったら、注文住宅で家を建てませんか?
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ仙台泉店までお問い合わせください。

家族にとって過ごしやすいリビングづくりのポイント

2021.04.27

私が書きました

メンバー
名前
髙橋光栄
趣味
楽器
メッセージ
田舎育ちの田舎者です。お家のことに関わらず、何でも相談して頂けるような接しやすい営業マンを目指しております。皆様のご来店を心よりお持ちしております。

一戸建てのリビングは、多くの場合家の中で最も長い時間を過ごす場所です。
だからこそ、リビングの居住性が悪いと自宅でくつろぐことができません。

そこで今回は、家族全員が過ごしやすいリビング設計のポイントをお伝えします。

2255676_s
※画像はイメージです

採光と通風を重視する

過ごしやすいリビングづくりのポイントは、明るく風通しの良い空間を意識することです。
たとえば、リビングを吹き抜けにして2階の窓から光を取り入れたり、窓の位置を調整して風の通り道を用意したりしておけば、天気の良い日に窓を開けるだけで快適に過ごせるでしょう。

ライフスタイルに合った設備を選ぶ

ライフスタイルは人それぞれです。注文住宅を建てる場合、一般的なリビングの仕様に従う必要はありません。
料理が好きならキッチンを広くする、家族の時間を増やしたい場合は、子どもたちがリビングで勉強ができるように造作の机を取り付けるなど、「自分たちにとってあると便利な設備」を導入しましょう。

まとめ

過ごしやすいリビングを作るポイントは、リビングの採光と通風に気を使いつつ、自分たちの生活にフィットする設備を選ぶことです。より詳しいリビングづくりのポイントについて知りたい方は、仙台泉店までぜひお越しください。

耐震性と構造計算の関係とは?

2021.03.31

私が書きました

メンバー
名前
田中玲子
趣味
描くこと・旅行
メッセージ
「明るく・親切・わかりやすく」をモットーにお仕事をさせていただいております。休日は時間があれば温泉に浸っているか焼鳥をお腹いっぱい食べてます♪美味しい焼鳥屋さんの情報求む!

構造計算という言葉を耳にしたことはありますか?
専門家にとっても複雑でわかりにくい構造計算ですが、建物の耐震性と切っても切れない関係があります。

1135899_s
※画像はイメージです

構造計算とは

構造計算とは、
①建物自体の重さ・建物の中にいる人や物の重さ・屋根に雪が積もったときの重さなどから、
②地震や台風の時に建物にかかる力を計算し、
③その力に建物が耐えられるか、どれぐらいの歪みや傾きが生じるか、
を予測して安全性を検証する計算方法です。

使用する部材の種類(コンクリートか金属か木か、など)や壁・柱・梁の位置によるバランスを考慮しなければならないため、計算は緻密に行う必要があります。
一級建築士にとっても複雑な内容なので、構造設計や構造計算だけを専門に行う設計事務所があるほどです。
一連の計算結果はA4用紙で数百枚にも及ぶ「構造計算書」として提出されます。

構造計算と耐震性の関係

鉄筋コンクリート造のビル・マンションや3階建て以上の木造の建物は、構造計算で一定以上の耐震性を確認するよう、建築基準法によって義務付けられています。
これらの建物は、建築確認申請時に構造計算書を提出しなければ建築の許可が下りません。
しかし戸建住宅の主流である小規模な木造2階建ての建物は特例として構造計算が免除され、もっと簡単な「壁量計算」のみでOKとされています。
行政や検査機関が建築基準法にのっとって行う建築確認では、木造2階建ての住宅の耐震性を十分にチェックできていないということになります。
そうすると、マイホームに十分な耐震性があるのかどうか不安になりますよね。

家を建てる前に、耐震性を確認しよう

耐震性の高いマイホームを建てたいなら、建築確認以外の方法で耐震性を確認するのが確実です。
その目安となるのが「耐震等級」です。
耐震等級とは「住宅の品質確保の促進等に関する法律」で定められた耐震性の判断基準です。
耐震等級は1~3の3段階評価で、耐震等級1は建築基準法で定められている最低限の耐震性を、耐震等級3では等級1の1.5倍の耐震性を表しています。

まとめ

一建設の注文住宅は、住宅性能評価機関と同じ構造計算で安全性を計算し、「耐震等級3」の品質を確保しています。

※プランによっては耐震等級1になる場合があります。
注文住宅の家づくりに興味がありましたら、ぜひ仙台泉店までお問い合わせください。