注文住宅を建てるならインテリアにこだわりたい!
2018.05.17
私が書きました

- 名前
- 松本
- メッセージ
新しい家に引っ越したら、親戚や友人を招いておもてなししたいと思いませんか?
おもてなしを喜んでもらえるおしゃれな家にするには、インテリアのスタイルを統一することがポイントです。
※画像はイメージです
好きなインテリアスタイルを見つけよう
家づくりを始める前に、雑誌やインターネットで好きなインテリアスタイルを探してみましょう。
一番人気のナチュラルスタイルは、自然の木の色を生かした明るくリラックスできる雰囲気で幅広い年代に支持されています。
スタイリッシュなインテリアを目指すなら、モダンスタイルがおすすめです。
モダンスタイルで使われるガラスやスチール・などの家具を引き立てるには、内装をモノトーンでコーディネートするとうまくいきます。
最近では、ニューヨークの倉庫や古いアパートをイメージしたブルックリンスタイルをベースとする「男前インテリア」も人気です。
時間をかけて自分らしいスタイルに
インテリアの正解は一つではありません。
好みやライフスタイルに合わせて、自分が居心地の良い空間を作ることも大切です。
例えばナチュラルテイストに和の要素を取り入れたり、モダンテイストに北欧スタイルの温かみをプラスしたりといった組み合わせも自由です。
少しずつ家具を買い足したり、ベッドリネンやカーテンなどを変えたりするのもインテリアの楽しみの一つです。
時間をかけて自分らしいスタイルを完成させましょう。
まとめ
注文住宅ではフローリングや壁紙・扉の色などを選ぶことで、インテリアのトータルコーディネートが可能です。
注文住宅を建てたい方は、ぜひ鳳店までお越し下さい。
注文住宅の防犯対策はここに注意!
2018.04.23
私が書きました
地震対策にばかり注目が集まりがちですが、住宅を建てる際は防犯対策も考える必要があります。大切な財産を奪われるのはもちろん困りますが、万が一泥棒と鉢合わせしてしまったらと思うと怖いですよね。注文住宅の防犯対策では、次のような点に注意しましょう。
※画像はイメージです
「入りたくない」「入りにくい」家に
泥棒の立場を想像してみるとわかりますが、侵入されやすいのは「入りやすく逃げやすい」家です。もっとも多い住宅への侵入手口はカギの閉め忘れ。ゴミ出しなどのちょっとした時間でも、施錠を徹底するのが基本です。
玄関のカギはこまめに閉めていても、2階や浴室の窓を開けっぱなしにしている家庭は多いのではないでしょうか? 裏手の窓は人が通れない小さめのものにしたり、2階への足がかりになるような物置、給湯器の設置位置に注意したりすることが防犯につながります。泥棒は侵入に時間がかかると諦める場合が多いので、防犯ガラスや補助錠も積極的に利用しましょう。
インターフォンの位置をドアから少し離すだけでも、防犯効果があるといわれています。玄関のそばに他人が立っている理由がなくなるためです。
植栽や塀で見通しが悪いと、泥棒から狙われやすくなります。プライバシーとの兼ね合いになりますが、あまり囲い込みすぎないよう注意してください。泥棒は音や光に敏感なので、センサーライトを設置したり防犯砂石を敷いたりするのも有効です。
まとめ
窓の位置や大きさを変えて防犯対策ができるのは、注文住宅ならではですね。防犯対策に十分配慮した、安全で安心な家を建てましょう。
平屋の家を建てるメリット
2018.04.02
私が書きました

- 名前
- 中井誠
- 趣味
- 映画鑑賞
- メッセージ
狭い土地を効率良く利用する建売住宅は2~3階建てが主流ですが、注文住宅ならライフスタイルに合わせて平屋にするという選択肢もあります。
※画像はイメージです
平屋の家を建てるメリット
平屋の家の魅力は、生活動線を全てフラットに配置してバリアフリーにできることです。バリアフリーと言うと歳をとってから必要になるものと勘違いされがちですが、子育て世代にもたいへんメリットのあるプランニングです。
急な階段を昇り降りする必要がないので、妊婦さんや小さなお子さまが足を滑らせてけがをする危険がありません。
家事をしながらでも家族に目が届き、家族のコミュニケーションが取りやすいことも平屋のメリットです。
また、2・3階建てよりも掃除やメンテナンスもしやすく費用も安くつきます。
まとめ
育児や介護がしやすく、家族の絆を強くする平屋の家の良さが見直されています。
詳しく知りたい方は、鳳店までぜひお越しください。
コメント
フランス語で市場を意味する、マルシェと一建設を融合し、「はじマルシェ」をコンセプトに一歩足を踏み入れると住まいのづくりのマーケットが広がる空間。多様な住設機器をご家族と一緒に見て、比較し、何度でも確認したくなる、住まい提案総合ギャラリーがオープンいたしました。
◆◆◆
1階、各住設機器の展示ゾーンにて、サンプルラインナップを楽しく選んでいただけるように空間を配置。2階のモデルルームにてお家の雰囲気を直接体験など様々取り揃えております。
◆◆◆
「はじめギャラリー堺」へは南海高野線中百舌鳥駅(南出口)・大阪メトロなかもず駅(6番出口)より南方向へ徒歩9分。定の山古墳内、城の山公園の前にございます。車でお越しのお客様も駐車場を完備。キッズルーム、ベビーベット、多目的トイレ(おむつ替え台あり)もご用意いたしておりますのでご安心してお越しくださいませ。ご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。