住宅展示場水戸赤塚店 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設 - Page 41
キッズ
コーナー有
ブログ
更新中

住宅展示場水戸赤塚店

写真
写真
写真
写真
写真

マウスオーバーで画像が大きくなります

見て触れて実感ください!

【営業時間】9:00~18:00
(定休日:水曜日)

住所 〒311-4152 茨城県水戸市河和田1-1524-1
TEL 029-309-0668
最寄り駅 JR常磐線「赤塚駅」徒歩7分
営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日

コメント

住宅展示場水戸赤塚店ではお客様目線に立ったご提案で、理想の住まい造りのお手伝いをさせていただきます。お客様のイメージがわき易いような、ピッタリサイズの展示場です。
お客様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

一建設 Staff Blog~家づくりと地域情報をつづります~

開館50周年記念 茨城県立県民文化センターイルミネーション 2016 が開催されます。

2016.12.22

私が書きました

メンバー
名前
野村正樹
趣味
スノーボード・ネットサーフィン
メッセージ
「相談しやすい住宅展示場」地域No1を志し、
スタッフ一同笑顔で営業中です(^-^)

茨城県立県民文化センターでは、2016年で16回目となるイルミネーションを今年も行います。

今回は茨城県立県民文化センターが開館50周年ということもあり、メモリアルを盛り上げるイルミネーションとなっています。

ccc386c676f17336a46dac490d05de91_s - Edited
※画像はイメージです

開催概要は下記のとおりです。

開催概要

日時:2016年11月13日(日)~12月25日(日)
点灯時間:16:30〜22:00

今年の目玉としましては、高さ8メートルを誇る巨大なツリーが中庭に飾られ、その周辺には光で彩られた天使などのクリスマスオブジェも配置されます。

また開催期間中にはワンコインコンサートも開催されます。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.ibarakiken-bunkacenter.com/information/16112202.html

なお、会場の茨城立県民文化センターまでは弊社展示場より車で15分ほどで行くことが出来ます。

イルミネーションが点灯するまでの間、ぜひ弊社展示場にもお立ち寄りくださいませ。

【注意喚起】大塚池公園に白鳥が飛来するシーズンですが・・・

2016.12.12

私が書きました

弊社展示場の近くにある「大塚池公園」 実は茨城百選にも選ばれた景勝地なんです。

そんな大塚池公園には様々な水鳥が飛来するのですが、今年も多くの白鳥が飛来するシーズンとなりました。

photo03
http://www.mito-park.net/about/park_otsuka.htmlより

大塚池公園は、大塚池を中心に様々な木が植えられています。

また、池の周りを1周ぐるっと廻ることもできますので散歩コースもあります。

なお、公園内には遊具もありますので大人だけでなく子供も楽しむことが出来ます。

名称 大塚池公園
管理面積 16.0ha
所在地 茨城県水戸市大塚町 茨城県水戸市大塚町

【注意喚起】大塚池にてインフルエンザが検出されました。

立ち入り禁止ではありませんが糞は踏まないようにしてください。(拡大防止になります)

下記は水戸市のホームページより抜粋しています。

1.オオハクチョウ(平成28年12月7日確定)

 平成28年11月29日に大塚池にて回収されたオオハクチョウ1羽について,環境省による確定検査を鳥取大学で実施したところ,平成28年12月7日高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N6亜型)が検出されました。
環境省により平成28年12月2日に野鳥監視重点区域(当該死亡野鳥が回収された場所を中心とする半径10キロメートル圏内)に設定されました。

※引用:水戸市ホームページ http://www.city.mito.lg.jp/000271/000272/p017166.html

 

無事に治まりますように。

 

注文住宅で防音効果を高めるためには

2016.12.07

私が書きました

注文住宅を検討している方で「防音効果を高めたい」と考えている方は少なくありません。防音効果が高ければ、近所の家に気兼ねなく生活することができます。今回は、注文住宅で防音効果を高める工夫をまとめます。

3

■開口部の強化

音が一番漏れやすい箇所は、窓や玄関扉などの開口部です。そのため、サッシ(窓枠)部分を防音にしたり、玄関扉を防音にしたりすると遮音性の高い家になります。

 

■換気扇や換気口

開口部と同様、換気扇や換気口などから音が漏れたり、逆に外部の音が入ってきたりします。そのため、直接壁に穴を開けるのではなく、ダクトを介して天井に換気扇を取り付けたり、利用する時以外はフタを閉じることができたりする換気口を用いるなどの工夫をすれば防音性は高まります。

 

防音効果を高める方法は、上記以外にもまだまだたくさんあります。

 

このような「注文住宅の防音効果を高める方法」について詳しく知りたい方は、「水戸赤塚店」におこし下さい。