注文住宅を建てるなら知っておきたい防犯対策のポイント
2018.11.26
私が書きました
一戸建ての注文住宅は、マンションに比べると防犯対策が難しいとされています。
犯罪被害に巻き込まれるリスクを下げるために重要なのは、設計の時点で防犯対策を充実させておくことです。
今回は、注文住宅を建てる際に知っておきたい、防犯対策のポイントをご紹介します。
※画像はイメージです
「入れない家」よりも「入るのが面倒くさい家」を目指そう
不審者の侵入経路は、ほとんどのケースで窓や玄関などの開口部です。窓や玄関は壁に比べて強度が低く、ピッキングなども可能なので、「絶対に侵入されない防犯設備」を導入するのは現実的ではありません。注文住宅の防犯対策は、不審者に「この家は入るのが面倒くさそうだな」と思わせることが重要なのです。
侵入する際に時間がかかったり、周囲の人に不審がられたりする家は、通報されるリスクが高くなるため、大半の犯罪者が侵入を諦めます。トイレや浴室の窓を小さくして高い場所に設置したり、窓にも玄関にも補助錠を付けたりするだけで、十分時間稼ぎができるのです。窓や玄関の様子が外からわかるオープンなエクステリアにする、踏むと音が鳴る防犯砂利を庭に敷き詰めるといった方法もあります。
注文住宅の防犯対策について詳しく知りたい方は、ぜひ注文住宅1課・2課までお越しください。
注文住宅、契約から完成までの流れ
2018.10.31
私が書きました
土地探しも終わり、プランニングと見積もりを取得して建設会社を決めたら、いよいよ契約・着工です。
契約後から家の完成・引き渡しまで、当社でのおおまかな流れをご説明します。
※画像はイメージです
1.詳細打ち合わせ
見積時の基本プランをもとに、さらに細かい部分の打ち合わせを行います。
住宅設備機器の選定や、内装・外装の素材や色、コンセントの位置まで、お客様の好みに合わせてオーダーメイドで決定していきます。
2.建築確認申請
建築確認申請は、作成した図面が法律や条例に適合しているかどうかを審査する手続きです。
各自治体の建築主事または民間の指定確認検査機関に、図面と書類を一式そろえて申請します。
建築確認の許可が下りると、工事に着手することができます。
3.着工
工事を開始する場合は、実際に工事に携わる担当者とお客様との顔合わせや、近隣住民へのご挨拶を行います。
また、ご希望があれば地鎮祭を行います。
4.上棟
柱・梁などの構造体を組み上げ屋根を張ったら上棟です。ご希望により上棟式を行います。
このタイミングで一度、構造体や防水性能などの検査を行います。
5.完成
外装・内装の仕上げが完了し、設備機器の搬入・取り付けを終えたら家の完成です。
お客様へのお引渡し前に、弊社の規定による完成検査を行います。
また、建築確認の完了検査も行われます。
6.お引渡し
お客さまへのお引渡しの際は、設備の使用方法やお手入れの方法などもご説明いたします。
まとめ
当社では、着工から完成までおよそ4ヵ月でご案内しています。
注文住宅を作りたくなったら、ぜひ注文住宅1課・2課までお問い合わせください。
どうやって楽しめば良いの?住宅展示場を満喫するポイント
2018.10.26
私が書きました

- 名前
- 山本博史
- 趣味
- ドライブ・映画鑑賞
- メッセージ
とくに目的もなく住宅展示場に足を運ぶだけだと、家づくりに役立つ情報は手に入りません。
今回は、プロがおすすめする住宅展示場の楽しみ方をご紹介します。
※画像はイメージです
営業マンに「一押しのポイント」を聞く
住宅展示場では、各住宅にいる営業マンにどこが一押しなのかを尋ねましょう。ハウスメーカーによって、力を入れている場所や得意なデザインが違います。こだわりや得意分野がわかれば、各社の比較も簡単にできます。
カメラやメジャーで記録を残す
カメラやメジャーで記録を残しておくと、後から気になった部分を見返せます。家族で注文住宅のプランを相談するときにも役立つので、忘れずに持っていきましょう。
セミナーやイベントはお子さま連れにもおすすめ
住宅展示場では、週末になるとセミナーやイベントも行われています。お子さま向けの楽しいイベントや役立つセミナーが多いので、時間を合わせてぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
実はインテリアが参考になる
住宅展示場のインテリアは、プロが考えています。どんな家具を置くのか、あれこれイメージするときの参考におすすめです。
まとめ
住宅展示場はとても便利ですが、地域によっては展示場が近くにない場合もありますよね。そんなときは、実際の建て売り住宅を見学してみてはいかがでしょうか。ご希望の方は、ぜひ注文住宅1課・2課までお越しください。
コメント
注文住宅1課・2課は、経験豊富なスタッフが多数在籍しております。当社人気商品「リーブルセレクト」の建売物件を見学案内いたします。間取りや仕様を見ていただいて、理想の注文住宅をイメージください。
まずは、相談のご連絡いただけましたら幸いです。
スタッフ一同お待ちしております。