注文住宅の外壁選びを成功させるコツとは?
2019.04.26
私が書きました

- 名前
- 山本博史
- 趣味
- ドライブ・映画鑑賞
- メッセージ
注文住宅の外壁を選ぶのはなかなか難しいものですよね。
今回は、上手に外壁を選ぶコツをご紹介しましょう。
※画像はイメージです
実際に完成した家を参考にする
外壁材にはいろいろな種類がありますが、注文住宅で最近人気が高いのがサイディングなどのパネル材です。安定した品質と施工のしやすさに加え、木調・石積調・タイル調など豊富なデザインが人気の理由です。
サイディングは工場で大量生産するので、既製品の中から気に入ったデザインを選ばなければいけません。この時にカタログやサンプル材を見ただけで選ぶと、完成してみたらイメージと異なった仕上がりになってしまうことがあります。
外壁材を選ぶ際は、実際にできあがった家を参考にしながら選ぶと良いでしょう。
モルタルなどの塗壁を選ぶ際も同様に、色味やパターンなどは完成した家を参考にすることをおすすめします。
まとめ
完成した家を参考に見学したい場合は、ハウスメーカーの現場見学会へ出かけましょう。
外壁だけでなく、間取りや内装、設備など、実際にお客様が建てた家を参考に新しい家のイメージがふくらみます。
現場見学会への参加をご希望の方は、ぜひ注文住宅1課・2課までお問い合わせください。
頭金ゼロの家づくり!注文住宅はフルローンでも建てられるのかを解説
2019.04.16
私が書きました

- 名前
- 新井和美
- 趣味
- 絵画・音楽鑑賞
- メッセージ
頭金を減らせば、初期費用を抑えて新居を購入することも可能です。
今回は、注文住宅をフルローンでも建てられるのかを解説します。
※画像はイメージです
審査に通れば注文住宅をフルローンで建てられる
金融機関の審査にさえ通れば、注文住宅をフルローンで建てるという選択肢もありです。
ただし、住宅ローンの借入可能額は、ローン契約者の年収や勤め先、過去のクレジットカードやローン等の利用歴等で決まります。
フルローンで申し込んでも審査に通らない可能性があるため、自分の属性ならいくらまで借りられるのか、どの金融機関を利用すべきかなど、資金繰りについて事前にハウスメーカーと良く相談しておきましょう。
注文住宅を頭金ゼロで建てる場合の注意点
注文住宅をフルローンで建てる際の注意点は、借入額がふくらむこと。
1,500万円の家を買う場合、200万円の頭金があれば借入額は1,300万円に抑えられます。
しかし、新居の購入資金をすべてローンで融資してもらうと、その分、金利の負担も大きくなってしまうのです。
また、注文住宅を買うときは本体価格とは別に各種の手数料がかかります。支払い時に困らないよう、余裕のある資金計画を立てましょう。
まとめ
フルローンでの家づくりについて詳しく知りたい方は、注文住宅1課・2課までぜひお越しください。
二世帯住宅のプランニングを成功させるコツは?
2019.03.30
私が書きました
注文住宅の中でも、プランニングの難しい「二世帯住宅」。
二世帯住宅を建てる時、絶対に押さえておきたい2つのポイントを解説します。
※画像はイメージです
「玄関」と「水回り」どこまで共有するか
ひとくちに二世帯住宅と言っても、さまざまなパターンの間取りがあります。大きなポイントは「玄関」と「水回り」がいくつあるかです。
単純にコストダウンするなら玄関もキッチンもお風呂も一つだけがベストです。
建材や設備機器が増えるほど、建築費は跳ね上がってしまいます。
しかし、二世帯が快適に暮らすためにはそうもいきませんね。
せっかくですから、少々お金がかかっても、それぞれの世帯に玄関と水回りを用意したいと思う人も多いでしょう。
それぞれの家庭に合わせたプランニングを
しかし、本当に二世帯それぞれに立派な玄関やキッチン、大きなお風呂が必要でしょうか。
たとえば30代働き盛りの子世帯が共働き夫婦であれば、夕食はほとんど家で取らないので立派なキッチンは必要ないという人もいるでしょう。
その場合、二世帯が共用できる広いキッチンとダイニングがあれば子世帯のキッチンは簡素でも良いのです。
家族の帰宅時間に差がなくお互い気を遣うことがないのであれば、表玄関は一つで十分ですね。
二世帯住宅を作るときは、「家とは必ずこうあるべきもの」という固定観念を取り払って、それぞれの家庭の生活に合わせた現実的なプランニングで進めると上手くいきます。
まとめ
二世帯住宅のような個性的な家が欲しいなら、注文住宅での家づくりがぴったりです。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ注文住宅1課・2課までお問い合わせください。
コメント
注文住宅1課・2課は、経験豊富なスタッフが多数在籍しております。当社人気商品「リーブルセレクト」の建売物件を見学案内いたします。間取りや仕様を見ていただいて、理想の注文住宅をイメージください。
まずは、相談のご連絡いただけましたら幸いです。
スタッフ一同お待ちしております。