新築一戸建におすすめの自転車置き場のプランニングとは?
2018.06.29
私が書きました
注文住宅のプランニングで、うっかり忘れがちなのが自転車置き場です。
自転車置き場はどこに確保するのが良いのでしょうか。
※画像はイメージです
自転車をガレージに置くと危険!?
注文住宅のプランニングで駐車スペースを忘れる人はあまりいませんが、自転車置き場を忘れてしまう人は時々見られます。
忘れていなくても、「駐車場に一緒に置けば大丈夫」と専用スペースを確保しない方もいらっしゃいます。
自転車置き場の確保は完成後に後悔の多いポイントです。
家族が増えて台数が増えたり、チャイルドシートを付けて自転車が大きくなったりと、ライフスタイルの変化で大きく事情が変わってしまうためです。
自転車の出入りや転倒で車を傷つけることを考えると、駐車場とは別に自転車置き場を確保することがおすすめです。
自転車の盗難を防ぐには?
自転車置き場は建物の裏側や庭の一部など、敷地の奥まった部分に確保するのがおすすめです。
出入りが多少不便になりますが、その分盗難に合う確率がぐんと低くなります。
どうしても道路に面した開放的なスペースになる場合は、ロックをかけられるサイクルポートを設置すると良いでしょう。
まとめ
家族が増えることを想像しながら自由にプランニングできるのも、家づくりの楽しみです。
注文住宅を建てたくなったら、ぜひ仙台泉店までお越しください。
認定低炭素住宅のメリットとは?
2018.06.25
私が書きました

- 名前
- 横田潔
- 趣味
- ロードバイク 登山
- メッセージ
平成24年12月に施行された「エコまち法(都市の低炭素化の促進に関する法律)」。都市を低炭素化する方策としてこの中に登場したもののひとつが、低炭素住宅の認定制度です。認定低炭素住宅には二酸化炭素の排出削減以外にも、たくさんのメリットがあるのです。
※画像はイメージです
低炭素住宅とは
一定の基準を満たす省エネ性能を備えており、低炭素化に貢献する対策を行っている住宅です。断熱材の厚みや南窓の軒ひさし、太陽光発電パネル、高効率給湯器など、設備や性能に関する細かな基準が定められています。
戸建て住宅で認定を受けるには、着工前に申請を終える必要があります。申請機関に事前の技術的審査を依頼して適合証の発行を受け、所轄行政庁に認定申請書を出して、認定証の交付を受けなければなりません。
認定のメリットは?
低炭素住宅は通常の住宅に比べるとエネルギーの消費量が低く、光熱費などの維持費が抑えられるという点がメリットです。さらに認定を受けると、住宅ローン減税による所得税の控除枠が100万円プラスされたり、登録免許税が保存登記、移転登記それぞれについて0.1%ずつ引き下げられたりします。
住宅ローン【フラット35】Sを利用すると、当初10年間金利が0.3%引き下げられます。太陽光発電設備と連携した蓄電池など、一部の低炭素化に資する設備は容積率に算入されません。
まとめ
当社では自由設計の安心住宅「リーブルセレクト」のほか、認定低炭素住宅「グレイセラ」をご提供しており、多くのお客様からご好評を得ています。認定低炭素住宅についてより詳しく知りたい方は、仙台泉店にお気軽にご相談ください。
注文住宅のインテリアをおしゃれに見せるコツとは
2018.06.02
私が書きました

- 名前
- 田中玲子
- 趣味
- 描くこと・旅行
- メッセージ
新しい住まいに親戚やお友達を招待して、「おしゃれな家ね」と言ってもらいたいですよね。
限られた予算の中でおしゃれな家に仕上げるコツをお教えしましょう。
※画像はイメージです
視線を集める「フォーカルポイント」を作ろう
家の中をおしゃれに見せるコツは、人の視線が集中する「フォーカルポイント」を意識することです。
プランニングの段階から意識して、フォーカルポイントとなる部分を作りこんでいきましょう。
玄関に入ってすぐの空間やリビング正面の壁などが、代表的なフォーカルポイントとなる部分です。
フォーカルポイントにはおしゃれな壁紙やタイルを使ってみたり、アクセントカラーを使ったりするのがおすすめです。
飾りたいアートがある場合は、その作品に合わせた色使いで内装をコーディネートするとばっちりです。
お部屋全体に高級な壁紙を使わなくても、フォーカルポイントを作りこむだけでおしゃれな印象の家になりますよ。
まとめ
注文住宅なら、家づくりのどこにお金をかけるべきか自分で選ぶことができます。
注文住宅で家を建てたい方は、ぜひ仙台泉店までお越しください。
コメント
住宅展示場仙台泉店は、地下鉄泉中央駅から泉ヶ岳通りを4号バイパス方面へ約1,200m、スターバックスコーヒーの隣にあります。お客様の理想の住まいが実現出来るよう、お手伝いさせて頂きます。皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。