住宅展示場仙台泉店 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設 - Page 27
キッズ
コーナー有
ブログ
更新中

住宅展示場仙台泉店

写真
写真
写真
写真
写真

マウスオーバーで画像が大きくなります

見て触れて実感ください!

【営業時間】9:00~18:00
(定休日:水曜日)

住所 〒981-3116 宮城県仙台市泉区高玉町3-11
TEL 022-772-5301
最寄り駅 市営地下鉄南北線「泉中央駅」徒歩16分
営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日

コメント

住宅展示場仙台泉店は、地下鉄泉中央駅から泉ヶ岳通りを4号バイパス方面へ約1,200m、スターバックスコーヒーの隣にあります。お客様の理想の住まいが実現出来るよう、お手伝いさせて頂きます。皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。

一建設 Staff Blog~家づくりと地域情報をつづります~

快適な睡眠を手助けしてくれる寝室レイアウトの工夫

2018.08.21

私が書きました

睡眠は、人生の3分の1を占めるほど人間にとって大切な時間です。

だからこそ、マイホームを建てる場合は熟睡できる寝室レイアウトを考える必要があります。

今回は、快適な睡眠を手助けしてくれる寝室レイアウトの工夫を解説しました。

ba8fa489b6cf9baa21112afd259bd2bb_s
※画像はイメージです

ベッド以外の家具をできるだけ減らす

寝室内に物が多いと掃除が大変になりますし、視覚的にも安らげません。テーブルを造作でつくったり、収納用のウォークインクローゼットをつくったりするのが家具を減らすコツです。動きやすさを考えて、ベッドの周囲60cmほどのスペースを確保できるようにしましょう。

日差しや睡眠に邪魔されない位置にベッドを置く

頭の向きが窓や扉などの開口部に向いていると、どうしても朝日や外の騒音、廊下を誰かが歩く音などが耳に入ってしまいます。音や光を防ぐために、ベッドの頭側を開口部から遠い場所に置くのが快眠のポイント。

ベッドのサイズに合わせて、開口部から遠い場所に頭側を持ってくることができるように扉や窓の位置を工夫しましょう。

まとめ

人間は、熟睡できないと疲れもストレスも取れません。家を建てた後も仕事やプライベートを充実させるための工夫をしたい方は、ぜひ仙台泉店までお越しください。

注文住宅を建てるうえでこだわるべきポイントとは

2018.07.30

私が書きました

メンバー
名前
田中玲子
趣味
描くこと・旅行
メッセージ
「明るく・親切・わかりやすく」をモットーにお仕事をさせていただいております。休日は時間があれば温泉に浸っているか焼鳥をお腹いっぱい食べてます♪美味しい焼鳥屋さんの情報求む!

建売や賃貸と違って、間取りや内装をセレクトできるのが注文住宅のメリットです。ただ、好きなように選んだ結果、使い勝手が悪くて後悔してしまうケースがあるのも事実。

そこで今回は、住宅を建てるうえでこだわるべきポイントをご紹介します。

9419fa19a872e92e23a958ba03df41d9_s
※画像はイメージです

収納

一戸建ての場合、大きな収納をいくつか設置するよりも、必要な場所に必要なサイズの収納スペースを確保するほうが便利です。たとえば玄関脇に収納スペースがあれば、コートやジャケット、ベビーカーなど外出時に使うものをスムーズに出し入れできます。

また、普段使わないものをしまっておく大きな収納スペースは、なるべく1階に用意するのがおすすめ。重い荷物を持って階段を上り下りする必要がありません。

家事動線

玄関からキッチンへ、またキッチンから洗面所やバルコニーへ寄り道せずに移動できると、食料品の買い出しや洗濯といった日々の家事を効率よく進めることができます。朝起きてから夜寝るまでの生活を具体的にイメージして、家事動線を確保しましょう。

まとめ

世帯構成に合わせた収納スペース選びや、効率的な家事動線に配慮した間取りの工夫は、豊富な施工実績を持つ弊社が得意とするところ。ライフスタイルに合わせたこだわりの注文住宅を建てたい方は、仙台泉店までお越しください。

仙台市のおすすめ夏祭りをご紹介

2018.07.17

私が書きました

メンバー
名前
横田潔
趣味
ロードバイク 登山
メッセージ
不動産仲介を経て、建築の仕事に携わるようになりました。お敷地の状態から間取りの事まで、幅広い知識でアドバイスさせていただきます。仕事と趣味を全力で頑張っております。

仙台の夏祭りといえば仙台七夕まつりが有名です。
その他にも、仙台伝統の「すずめ踊り」を受け継ぐ夏祭りがあります。

ca51e2f53f91e45e14539047ea470172_s
※画像はイメージです

夏まつり仙台すずめ踊り

「夏まつり仙台すずめ踊り」は、平成15年にすずめ踊り発祥400年を記念して始まりました。
それぞれの地域や会社のすずめ踊り連が、宮城野大通りやステージ上で踊りを披露します。
このすずめ踊りを見守るのは、第十八代伊達家当主であり夏まつりの名誉会長である、伊達泰宗さん。
これは、伊達家のお殿様に踊りを捧げる「御前踊り」の伝統です。
夏まつりの終盤15分は、踊り手と一緒に観客も参加して踊りくるいます。
踊り方を知らなくても大丈夫、みんなで一緒に楽しく踊りましょう。

開催日時:
平成30年7月28日(土) 10:00~20:00(予定)
29日(日)10:00~20:00(予定)

会場:
JR仙台駅東口 宮城野通り

交通:JR仙台駅東口すぐ
※公共の交通機関をご利用下さい。

仙台市内の夏祭りなど、お近くのイベントにおこしの際は仙台泉店へぜひお立ち寄りください。