家を建て替える場合の流れとポイントを解説
2018.11.26
私が書きました
いま住んでいる家を建て替える場合、まず「残っている住宅ローンを完済」する必要があります。きちんとした準備ができていないと、スムーズな建て替えはできません。
今回は、注文住宅を建て替える際の流れと、建て替え時に押さえておきたいポイントを解説します。
※画像はイメージです
建て替えの流れ
家を建て替える際のおおまかな流れは、以下の通りです。
- 1.不動産会社と契約
- 2.資金計画を立てる
- 3.工事が終わるまで仮住まいへ引っ越し
- 4.家を解体して更地にする
- 5.更地に新居を建てる
- 6.新居の引き渡し
もっとも大切なのは資金計画
ローンが残っている家は、抵当権があるため勝手に解体したり売ったりすることができません。手持ちの預貯金でローンを完済できない場合、別途建て替えローン等の利用が必要です。
また、新居の建築にもお金がかかります。
・ローンの残り+新居の建築費用
でローンを組むことになるため、予算がいくらまでなら無理なく返済していけるのか、不動産会社と相談しましょう。
まとめ
既存の家を解体して新しい家へ建て替えるなら、無理のない資金計画を立てることが大切です。
ローンについて悩んでいる方、いま住んでいる土地を活用して新しく注文住宅を建てる方法を詳しく知りたい方は、ぜひ仙台泉店までお越しください。
新世代のガス給湯器「エコジョーズ」をご存じですか?
2018.10.31
私が書きました

- 名前
- 横田潔
- 趣味
- ロードバイク 登山
- メッセージ
「エコジョーズ」とは、少ないガスで効率よくお湯を沸かす新世代のガス給湯器です。
省エネ性が高く、環境と家計に優しいことが大きな特長です。
※画像はイメージです
エコジョーズの「エコ」のしくみ
エコジョーズでは、従来「排気熱」として捨てられていたエネルギーを有効利用し、あらかじめ水を温めています。
そのため、少ないガス使用量で効率よくお湯を沸かすことが可能になりました。
エコジョーズを使うと給湯に使用するガス量が13%削減される計算で、ガス料金も約13%分節約できます。
ガス燃焼が少ないため二酸化炭素の発生も抑制され、地球温暖化対策として国からもエコのお墨付きをもらっています。
エコジョーズの設置で補助金がもらえることも
エコジョーズは光熱費などのランニングコストを抑えられるだけでなく、設置する際の初期費用にも補助金がもらえる場合があります。
各自治体で省エネ住宅に対する補助金が用意されているので、お住まいの地域の情報を役所の窓口やホームページなどでチェックしておきましょう。
宮城県内でもいくつかの自治体でエコジョーズの設置に補助金を設けています。
これらの補助金は期間限定のものが多いので、家づくりやリフォームの予定があるなら早目に検討することをおすすめします。
まとめ
注文住宅なら、環境と家計にやさしい最先端の省エネ住宅を建てることができます。
注文住宅を作りたくなったら、ぜひ仙台泉店までお越しください。
賃貸物件としても使える一戸建て住宅づくりのポイントとは
2018.10.26
私が書きました

- 名前
- 田中玲子
- 趣味
- 描くこと・旅行
- メッセージ
転勤や介護などで一時的に住んでいる家を出る場合、問題になるのが住宅の維持です。そこで役立つのが、マイホームを賃貸に出すという選択肢。
人に住んでもらえば住宅の劣化を防ぐことができますし、さらに家賃収入も手に入ります。
ただ、こだわりが強すぎる住宅だと入居者がなかなか見つかりません。今回は、将来的に賃貸としても活用できる一戸建て住宅づくりのポイントをご紹介します。
※画像はイメージです
シンプルで落ち着いた間取りとデザインにする
色が派手だったり奇抜なデザインや隠し部屋のような特殊な間取りなど、オリジナリティの強すぎる住宅は、賃貸を考えるならあまりおすすめできません。より多くの人から受け入れられやすい、シンプルかつ落ち着いた間取りや内装を選びましょう。
使い勝手を重視した設備を取り入れる
キッチンや浴室、照明などの設備は、デザインよりも使い勝手を重視するのがおすすめです。家全体をバリアフリーにすれば、入居者の幅を広げることもできます。
まとめ
賃貸物件として流用できる一戸建てづくりで大切なのは、万人受けするデザインや設備を選ぶことです。将来的に、賃貸に出して維持することもできる注文住宅を建てたい方は、仙台泉店までお越しください。
コメント
住宅展示場仙台泉店は、地下鉄泉中央駅から泉ヶ岳通りを4号バイパス方面へ約1,200m、スターバックスコーヒーの隣にあります。お客様の理想の住まいが実現出来るよう、お手伝いさせて頂きます。皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。