仙台市のおすすめ初詣スポットをご紹介
2018.12.28
私が書きました
今回は、仙台駅からアクセスの良い初詣スポットをご紹介します。
※画像はイメージです
大崎八幡宮(仙台市青葉区)
大崎八幡宮の歴史は平安時代までさかのぼり、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后などが祀られた由緒正しい神社です。
また伊達一族とのゆかりも深く、伊達政宗が造営した立派な権現造りの社殿は、桃山時代当時の特徴である華やかな彫刻が施されており見ごたえ抜群です。
元旦・松の内だけでなく、1月14日に行われる松焚祭(どんと焼き)も有名で、多くの人が訪れます。
所在地:
宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
アクセス:
JR仙台駅から仙台市営バス南吉成・国見ヶ丘行きで20分、大崎八幡宮前下車すぐ
お車の場合…東北自動車道仙台宮城ICから国道48号を東北福祉大方面へ車で6km。無料駐車場80台あり。
仙台東照宮(仙台市青葉区)
こちらは江戸時代初期に創建された、徳川家康公をお祀りする神社です。
初詣には例年10万人以上が訪れたくさんの人で賑わいます。
大崎八幡宮と同じように1月14日のどんと焼きまで混みあうので、ご祈祷などをお願いする場合は時間にゆとりを持って動くことをおすすめします。
所在地:
仙台市青葉区東照宮1-6-1
アクセス:
JR仙山線「東照宮駅」下車すぐ
JR仙台駅から仙台市営バス17~19番バス停で乗車、「東照宮1丁目」下車すぐ
お車の場合…東北自動車道「仙台・宮城IC」下車20分、無料駐車場100台あり
大崎八幡宮・仙台東照宮は初詣シーズン以外の参詣もおすすめのパワースポットです。
お近くへお越しの際は、ぜひ仙台泉店までお立ち寄りください。
注文住宅づくりの豆知識!二世帯住宅の注意点とは
2018.12.28
私が書きました

- 名前
- 横田潔
- 趣味
- ロードバイク 登山
- メッセージ
注文住宅で二世帯住宅を作る場合は、それぞれの世帯が快適に過ごすことのできる設計上の配慮が必要不可欠です。
今回は、二世帯住宅を建てる際の注意点をご紹介します。
※画像はイメージです
どこまで共有するか考えよう
二世帯住宅を建てるときは、「どこからどこまで共有するか」を考えましょう。
ひとくちに二世帯住宅といっても、寝室だけを分けてそれ以外のスペースを共有する間取りと、玄関を含め何もかも二世帯それぞれで用意する間取りでは、生活のしやすさやコストが違うからです。
寝室以外すべての空間を共有する場合、設計が簡単なのでコストは安くなります。
ただ、距離が近い分こじれたときが大変です。玄関もリビングも何もかも分けてしまう場合は、気兼ねなく生活できる代わりに各世帯の生活空間が狭くなり、建築費も高くなります。
ご家庭によって寝起きする時間や食事の習慣などが異なるため、ライフスタイルに合わせて各世帯の寝室を離したり、キッチンを両世帯に用意したりする工夫が必要です。
まとめ
二世帯住宅を注文住宅で建てるなら、どちらの世帯にとっても生活しやすい設計を考えましょう。快適な暮らしに役立つ設計のポイントを詳しく知りたい方は、仙台泉店までぜひお越しください。
仙台市のおすすめのイルミネーションスポットをご紹介
2018.11.30
私が書きました

- 名前
- 田中玲子
- 趣味
- 描くこと・旅行
- メッセージ
「地上に舞い降りた天の川」と形容される定禅寺通のイルミネーションは、夏の七夕祭りに対して冬の仙台の風物詩となっています。
※画像はイメージです
2018 SENDAI光のページェント(定禅寺通)
夏の豊かな緑と涼しい木陰が印象的な定禅寺通のケヤキ並木は、冬の夜には一変して華やかな姿を見せます。
33回目の開催となる今年のSENDAI光のページェント、テーマは「みんなで灯す、心の明かり」です。
市民ボランティアによる運営ですが、全国的にも有名で各地から観光客が訪れます。
約60万球のライトは全てLEDで、必要な電力はバイオマス発電によるグリーン電力、排出された温室効果ガスをカーボン・オフセットするという「エコ」にこだわった点も特色の一つです。
実施期間:
2018年12月14日(金)~ 31日(月)
12月14日(金)17:10より、せんだいメディアテーク前・緑道にて点灯式を開催
点灯時間:
日~木 17:30 ~ 22:00
金・土・23日(日・祝)・24日(月・祝)17:30 ~ 23:00
31日(月)17:30 ~ 24:00
開催場所:
定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)
※東北自動車道[仙台宮城IC]より西道路を通り県庁・市役所方面へ
※JR仙台駅西口より地下鉄南北線、泉中央駅方面[勾当台公園駅]下車徒歩1分
SENDAI光のページェントにお越しの際は、ぜひ仙台泉店までお立ち寄りください。
コメント
住宅展示場仙台泉店は、地下鉄泉中央駅から泉ヶ岳通りを4号バイパス方面へ約1,200m、スターバックスコーヒーの隣にあります。お客様の理想の住まいが実現出来るよう、お手伝いさせて頂きます。皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。