子どもの感性を刺激する家づくりのポイント
2019.12.27
私が書きました
子どもの感性をのびのびと育てるには、自然と触れ合える一戸建ての家がおすすめです。
※画像はイメージです
四季を感じられる「庭のある家」
庭のある一戸建ての家で緑に触れあいながら暮らすと、一年を通して季節の移り変わりを肌で感じることができます。
子どもが小さいころは庭で水遊びをしたり、雪が降ったら雪だるまをつくったりもできます。
大きくなったら自分で花や野菜を育てて、収穫するのも良いでしょう。
ペットと暮らす家
アパートやマンションではペットを飼えない家も多いのですが、一戸建てならさまざまな種類のペットと一緒に暮らせます。
ペットと一緒に暮らすことで、子どもに命の大切や責任感を教えるきっかけになります。
動物との触れ合いにはセラピー効果があるとも言われており、ペットとの暮らしは大人にとっても有意義なものです。
お手伝いしやすいカウンターキッチンの家
一戸建ての広いキッチンなら、子どもも一緒にキッチンに立ってお手伝いできます。
カウンターキッチンならダイニングテーブルでの作業もしやすく、大勢での料理も可能です。
家族みんなでパンをこねたり餃子をつつんだりといった体験を、食育の一環として楽しむのも良いですね。
まとめ
子どもは毎日の生活の中で、色んな経験からたくさんのことを学びます。
子どもたちの目が好奇心でキラキラしている様子を見たいと思ったら、注文住宅で家を建ててみませんか。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ仙台泉店までお越しください。
キレイな新居で過ごそう!広い一戸建てのお掃除を楽にするコツ
2019.12.23
私が書きました

- 名前
- 横田潔
- 趣味
- ロードバイク 登山
- メッセージ
一戸建てを建てた後の管理で何よりも大変なのが、日々のお掃除です。
新居をキレイに保つためにも、快適な住環境を維持するためにも、楽に掃除を済ませるコツを知っておきましょう。
今回は、広い一戸建てをキレイに保つお掃除のポイントをご紹介します。
※画像はイメージです
間取りや造作の家具を使って荷物の量を減らす
お掃除を楽にする最大のコツは、荷物を減らすことです。
十分な収納を確保したり、造作の家具を用意したりすれば、その分室内に置く家具の量を減らすことができます。
ポイントは、できるだけ床が見えるようにすることです。
荷物が少なく床が見えていれば、荷物やゴミ、汚れなどを放置せずに片付けようという気持ちが出てきます。
場所ごとにお掃除グッズを用意する
現実的に考えて、広い一戸建てを汚さずに使うことはできません。
家の汚れを避けられない以上、重要なのは「使った場所、立ち寄った場所をその都度軽く掃除する」ことです。
洗面所・トイレ・廊下・リビングなど、頻ぱんに利用する場所のすぐ近くにお掃除グッズを用意しておき、用事をすませるついでに掃除できる状態にしておきましょう。
まとめ
いつもキレイな暮らしが実現できる注文住宅を建てたい方は、仙台泉店までぜひお越しください。
注文住宅でガレージにぜひ欲しい設備
2019.11.29
私が書きました

- 名前
- 田中玲子
- 趣味
- 描くこと・旅行
- メッセージ
注文住宅で家を作るなら、ガレージ付きの家はいかがですか?
ビルトインガレージはクルマ好きのお父さんだけでなく、家族みんなに便利な間取りです。
※画像はイメージです
ビルトインガレージのメリット・デメリット
ビルトインガレージとは、建物の一部を車庫として利用するタイプのガレージです。
前面にシャッターやドアを設置すれば建物内にクルマを格納できるので、防犯性の高い駐車スペースを確保できます。
ガレージを作ることで建物内に作れる部屋数は少なくなってしまいますが、ガレージの面積は延べ床面積の1/5までは床面積に含めなくてもよいとされるメリットもあります(※建築基準法による)。
ビルトインガレージに欲しい設備とは
ビルトインガレージの最大のメリットは、居住スペースと駐車スペースの「近さ」です。
ガレージから家の中へ直接出入りできるサブエントランスはぜひ確保しましょう。
雨の日も濡れずにお出かけできるので、小さなお子さんのいるご家族に大変喜ばれます。夜遅い時間に帰宅しても困らないよう、センサー付きの照明もおすすめです。
ガレージはクルマだけでなく、自転車やスポーツ用品、アウトドアグッズなどの収納庫としても活躍します。
整理整頓しやすい棚を置いて、家族で使えるようにしておきましょう。
ガレージ内はクルマの排気がこもりやすいので、換気扇も忘れずに設置してほしいところです。
まとめ
クルマ好きなら、注文住宅の家づくりで家族みんなに喜ばれるガレージをプランニングしませんか。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ仙台泉店までお越しください。
コメント
住宅展示場仙台泉店は、地下鉄泉中央駅から泉ヶ岳通りを4号バイパス方面へ約1,200m、スターバックスコーヒーの隣にあります。お客様の理想の住まいが実現出来るよう、お手伝いさせて頂きます。皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。