注文住宅でこだわるべきポイントの見分け方
2020.10.29
私が書きました

- 名前
- 須田邦宏
- メッセージ
注文住宅で家を建てる時、限られた予算の中でどこにこだわってお金をかけるべきか考えてみました。
※画像はイメージです
家づくりで後悔しないためには?
家づくりの後悔で多いものに「もっとお金をかければ良かった」「もっと節約すれば良かった」の両方の話があります。
満足いくちょうど良い形でお金をかけるには、こだわるポイントを絞って優先順位をつけることが大切です。
優先してこだわりたい部分とは?
家づくりの段階では、建物が完成した後では変更できない部分にこだわってお金をかけることをおすすめします。
たとえば、基礎や構造など建物の強さに関わる部分や、気密性や断熱性など目には見えない性能部分です。
これらはリフォームで変更しようとすると、時間もお金もかかる大がかりな工事になってしまいます。
見た目のこだわりにはメリハリをつける
おしゃれな壁紙や個性的なデザインの設備など、見た目にこだわりたい場合はお金をかける部分とそうでない部分でメリハリをつけましょう。
目立つ部分の壁だけ色を変えてアクセントクロスにしたら、廊下や収納内部など目立たない部分は価格の安い壁紙で節約するというな方法です。
まとめ
注文住宅なら、自分のこだわりに合わせて必要な部分に必要なお金をかけられます。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ長野注文住宅課までお問い合わせください。
新居のプランニングに役立つ住宅情報誌
2020.10.20
私が書きました

- 名前
- 須田邦宏
- メッセージ
仕様・設計の自由度が高い注文住宅のプランニングでは、施主の好みやセンス次第で完成図が大きく変わります。
ただ、家を買う人の大半は、住宅デザインとは無縁の生活を送っているので、いざ新居のデザインを考えてほしいといわれてもアイデアが浮かびません。
そこで今回は、新居のプランニングに役立つ住宅情報誌をご紹介します。
※画像はイメージです
SUUMO注文住宅
大手不動産情報サイト、「SUUMO」から発行されている雑誌です。
注文住宅の施工事例をはじめとして、注文住宅建築に必要な基礎的な知識をまとめています。
季刊なので過去の号も追いやすく、雑誌自体も都道府県ごとに発行されているため、地域性に合わせた家づくりのアイデアが手に入るのもポイントです。
HOUSING by suumo
SUUMO注文住宅に比べて、建築事例や家を買った人のインタビュー等が豊富に掲載されています。
「設計時と入居後の印象の違い」など、よりリアルな意見を聞いてアイデアを広げたい場合におすすめの雑誌です。
毎月新しい号が出てくるため、注文住宅の最新事情をチェックできます。
まとめ
新居のアイデアで悩んだときは、SUUMO注文住宅やHOUSING by suumoといった雑誌を参考にしましょう。
より詳しい注文住宅のプランニングについて詳しく知りたい方は、長野注文住宅課までぜひお越しください。
長野市周辺の名所・史跡をご紹介します
2020.09.29
私が書きました

- 名前
- 須田邦宏
- メッセージ
善光寺の門前町として長い歴史を誇る長野の街は、たくさんの史跡や名所に恵まれています。
平安末期からすでに全国に名が知られ、江戸時代には各地からたくさんの人が訪れる「観光スポット」であった長野市の見どころをご紹介しましょう。
※画像はイメージです
善光寺
長野市の市街地北部にある善光寺は、全国に名高い古刹であり、長野県を代表する観光地です。
国宝指定の本堂、国の重要文化財に指定された山門・経蔵など、重厚な木造建築が見どころです。
門前の仲見世通りも、食べ歩きやお土産選びを楽しむ人々で賑わっています。
戸隠神社
市街地から少し離れた戸隠神社は、近年パワースポットとして話題となっています。
二千年余りの歴史を刻む山岳信仰の霊場で、樹齢400年を超える巨大な杉が並び立つ神秘的な雰囲気が魅力です。
山中で修業を行う修験道をルーツとした「戸隠流忍術」のふるさとでもあり、チビッ子忍者村や忍者からくり屋敷など、忍者の世界を体験できる施設も人気です。
川中島古戦場
戦国武将の中でも高い人気を誇る二人の武将・武田信玄と上杉謙信が、何度も交戦した川中島の戦いで、武田軍が本陣を置いた場所が史跡公園として整備されています。
武田信玄が命じて築城させた松代城、大河ドラマで話題となった真田家の家宝を展示する真田宝物館など、長野市内には歴史好きには見逃せないスポットが盛りだくさんです。
まとめ
古くから観光地として有名な長野のまちは、観光客に喜ばれるグルメスポットも充実しています。
休日は名所・史跡をめぐりながら、地元の美味しいものを楽しんでみませんか?
コメント
「はじめのまじめな注文住宅」が信州に初上陸!皆様の住まいづくりを当社のマジメはじめスタッフがマジメにお手伝いさせて頂きます。皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。