注文住宅のローン準備と返済が始まるタイミング
2021.09.29
私が書きました

- 名前
- 須田邦宏
- メッセージ
注文住宅の購入時に住宅ローンを利用するなら、「いつから審査等の手続きが始まるのか」「返済はいつから行うのか」を知っておきましょう。
事前にローン利用のタイミングをわかっていれば、ローンの準備に手間取る心配もありません。
この記事では、注文住宅のローン準備と返済がいつから始まるのかをご紹介します。
※画像はイメージです
ローン準備は事前審査から
住宅の購入者が初めてローンの手続きを行うのは、ハウスメーカーに正式な見積もりを出してもらった後です。
見積もりを利用して住宅ローンの事前審査を受け、事前審査を突破したらハウスメーカーと契約(建築請負契約)を交わします。
返済は融資実行日から
住宅ローンの返済が始まるのは融資の実行日です。
基本的に、完成した新居の決済は引き渡し日に行うため、ローンの融資日と引き渡し日は同日となります。新居へ引っ越す前にローンの返済が始まるといった事態にはならないため、安心してローンに申し込みましょう。
まとめ
注文住宅をローンで購入する場合、本格的な見積もりを取った段階で事前審査の準備を始め、物件の引き渡しを受けた後に返済を始めるのが一般的な流れです。
住宅ローン利用時の注意点について詳しく知りたい方は、長野注文住宅課までぜひお越しください。
注文住宅の内装選びで失敗しないコツ
2021.08.31
私が書きました

- 名前
- 須田邦宏
- メッセージ
マイホームの雰囲気を左右する内装選びですが、何を選べば良いかわからないという方も多くいらっしゃいます。
コーディネートに自信がない方でも、内装選びに失敗しないコツを伝授します。
※画像はイメージです
家族の意見をまとめて、インテリアのテイストを絞る
家族のそれぞれの意見をバラバラに採用していくと、統一感のない家に仕上がってしまいます。
まずは、どのような雰囲気の家にしたいか、家族で話しあってインテリアのテイストを決めましょう。
モデルハウスを見学したり、雑誌やインターネットで紹介されている写真を参考したりするとイメージを共有しやすくなります。
床・壁・天井を先に選ぶ
内装を選ぶ時は、面積の広い場所から決めると失敗がありません。
お部屋の雰囲気を左右するフローリングを最初に選び、次に壁・天井を決めていきます。
建具やキッチンの収納扉、巾木などは、フローリングや壁クロスに合わせて最後に選びましょう。
アクセントカラーは家具やカーテン、アートなどで
壁紙の一部を派手な色を変えるアクセントクロスも人気がありますが、失敗したり飽きてしまったりしても簡単に変更ができません。
コーディネートに自信のない方は壁紙を単色でまとめ、カーテンや家具、カーペット、クッションなどに差し色としてビビッドなカラーを使うことをおすすめします。
壁が寂しく感じる時はアートやインテリアグリーン、照明で演出すると、よりおしゃれな印象になります。
まとめ
同じ間取りでも、フローリングや壁紙の色・質感で全く異なる雰囲気の家に仕上がるのが、注文住宅の醍醐味です。
注文住宅の家づくりで、世界に一つだけのわが家を建てませんか?
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ長野注文住宅課までお問い合わせください。
住宅展示場を楽しもう
2021.08.18
私が書きました

- 名前
- 須田邦宏
- メッセージ
ハウスメーカーによって提供されている住宅展示場は、週末のイベント会場として訪れても楽しい場所です。
ただし、家づくりの参考になる情報を手に入れられる良いチャンスでもあります。一度の訪問で遊びと勉強の両方楽しむためのポイントを知っておきましょう。
※画像はイメージです
家族で遊びに行こう
週末の住宅展示場は、お子様向けのイベントが開催されていることも少なくありません。そのため、家族のお出かけ先として住宅見学ついでに楽しむのがおすすめです。
また、家族全員でモデルハウスを見に行けば、新居に対するイメージを深められますし、どういう家に住みたいのかという話し合いもしやすくなります。
写真やメモを取ろう
住宅展示場は、完成住宅を実際に目で見て確認できる貴重な場です。
ただ、どれだけ注意深く見学をしても、人間の記憶はあいまいなもの。
だからこそ、見学時は写真やメモで記録を取りましょう。
記録を残しておけば、後日プランを考える際の参考資料として使えます。
まとめ
住宅展示場は、家族で訪れても楽しい場所です。
また、カメラ等で記録を残せば家づくりに役立つ情報も手に入ります。
住宅展示場の楽しみ方について詳しく知りたい方は、長野注文住宅課までぜひお越しください。
コメント
「はじめのまじめな注文住宅」が信州に初上陸!皆様の住まいづくりを当社のマジメはじめスタッフがマジメにお手伝いさせて頂きます。皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。