一戸建ての番犬に最適な犬種を紹介
2020.06.15
私が書きました

- 名前
- 太田勉
- 趣味
- アウトドアスポーツ
- メッセージ
マンションに比べて侵入経路の豊富な一戸建ては、どうしても空き巣被害に遭遇しやすい傾向にあります。
そこでおすすめしたいのが、不審者の存在をいち早く察知して知らせてくれる番犬を飼うこと。
ただ、中には番犬にあまり向いていない犬もいます。
ここでは、一戸建ての番犬に最適な犬種を見ていきましょう。
※画像はイメージです
ドーベルマン
すらりとした細身の体と知力の高さが魅力的なドーベルマンは、警察犬として頼りにされている代表的な番犬の一種です。
見た目が怖いと感じるかもしれませんが、頭も良く人懐っこいため、訓練さえしていれば家族を愛する良きパートナーになってくれるでしょう。
また、元々猟犬なので、警戒心や戦闘能力も高いです。
ジャーマン・シェパード
ドーベルマンと同じく、警察犬として活躍しているジャーマン・シェパードも、番犬に向いています。
大人になるとがっしりとした力強い体つきになりますが、子犬のときは非常に可愛らしいことでも有名です。
忠誠心もあり、しつけ次第で冷静な性格になるため、ムダ吠え等のリスクも心配ありません。
ただし、ジャーマン・シェパードは大型犬で体力もあるため、散歩やしつけには気を使う必要があります。
まとめ
頼りになる番犬と一緒に暮らせる注文住宅を建てたい方は、はじめギャラリー刈谷までぜひお越しください。
新築一戸建ての表札はどんなものを選べば良い?
2020.05.29
私が書きました

- 名前
- 太田貴久
- 趣味
- ドライブ・城巡り
- メッセージ
新しい家には、どんな表札を掲げたいですか?
最近の表札事情と、おすすめの表札についてお話します。
※画像はイメージです
最近の表札事情は?
一昔前は表札に家族全員の名前を表示している家も少なくありませんでした。
一家族の人数が多く、郵便配達に困らないようにという配慮があったのかもしれません。
最近は核家族や一人暮らしの家庭が増えたせいか、犯罪に狙われやすいという理由で姓のみを表示する家庭が多いようです。
なかには、表札を設置しない家も増えています。
表札で個性を発揮しよう
しかし今でも表札は、災害救助の際の重要な手がかりとなっています。
家族の名前まで掲げる必要はありませんが、どんな家族が住んでいるのかわかるよう、姓だけの表札は設置しておきましょう。
表札は家の顔、ご近所への名刺代わりともいえます。
おしゃれな表札でわが家の個性を発揮し、わが家について知ってもらいましょう。
まとめ
新しく家を建てるなら、外観も内装も自由に選べる注文住宅での家づくりはいかがですか?
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ刈谷までお問い合わせください。
注文住宅の玄関を設計するうえで重要なポイント
2020.05.27
私が書きました

- 名前
- 岩瀬勇
- 趣味
- 音楽鑑賞
- メッセージ
注文住宅の玄関は、キッチンやリビングに比べるとあまり注目されない場所の一つです。
ただ、日常的に利用する場所だけに、設計次第では使い勝手の悪さが目立ってしまうことも少なくありません。
ここでは、注文住宅の玄関を設計するうえで重要なポイントをお伝えします。
※画像はイメージです
拡張性の高い玄関収納
注文住宅を建てるときは、玄関収納に力を入れましょう。
家族が増えても靴を収納できる大きなシューズボックスや、背の高い独立収納などがあると、靴や鍵、印鑑といった小物だけでなく、冬用のコートやベビーカーなども効率良く出し入れすることができます。
ただし、収納を広く取りすぎるとリビングなどが手狭になってしまうので、棚の高さを変えられるようにするなど、ある程度の拡張性を持たせておくことも重要です。
便利な姿見と照明・採光
足元から頭の先まで確認できる姿見があると、出発直前に全身をチェックすることができます。
リビングや寝室のように光を通す窓がない玄関は、基本的に暗いです。
暗いリビングは、身だしなみのチェックをしづらく、お客様を迎えたときの印象も悪くなってしまうので、窓の位置に合わせて明るい照明を取り付けたり、小窓を作ったりして採光も確保しましょう。
まとめ
明るく快適な玄関を持つ注文住宅を建てたい方は、はじめギャラリー刈谷まで、ぜひお問い合わせください。
コメント
住まい作りを始めたいけど、何から始めれば良いのかな?そんな時は、「はじめギャラリー刈谷」にお越し下さい。一建設で初めて三河エリアに誕生した、住まい作りの体感施設でお客様の住まい作りの第一歩を始めましょう!スタッフ一同、ご来場をお待ちしております。