注文住宅の工期について解説
2021.10.18
私が書きました

- 名前
- 岩田哲史
- 趣味
- 映画鑑賞、テレビゲーム
- メッセージ
分譲の戸建てや中古住宅ではなく、新築の注文住宅を購入する際に気になるポイントの一つが、「何ヵ月で入居できるのか」でしょう。
事前にどの程度の工期なのかわかっていれば、新生活のスタートに合わせて住まいの準備を始められます。
今回は、注文住宅の工期について押さえていきましょう。
※画像はイメージです
着工から引き渡しまで約3ヵ月
注文住宅の場合、建築工事自体にかかる時間は3ヵ月前後です。
事前に工場でサイズ別に建材をカットしておいたり、規格化した建材を使ったりするため、工事自体はそれほど待つことなく終わります。
ただし、建築工事は雨が降ると一時中断するので、梅雨時や台風シーズンに依頼した場合は時間がかかると考えておきましょう。
プランニングの期間は人それぞれ
工事を始めるまでのプランニングにかける時間は施主様によってそれぞれです。
ただ、最終的にはプロの意見を聞きつつ現実的なプランに調整していくことになるため、要望を聞き取って具体的なプランを提示してくれるハウスメーカーを探しましょう。
まとめ
注文住宅の工期は、工事開始から3ヵ月前後です。
ただし、プランニングのこだわりやハウスメーカー側の提案力によっては着工まで時間がかかります。
注文住宅のスケジュールについて詳しく知りたい方は、はじめギャラリー刈谷までぜひお越しください。