注文住宅を建てる際に気をつけたい防犯対策とは - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場水戸赤塚店

STAFF BLOG

注文住宅を建てる際に気をつけたい防犯対策とは

2017.02.13

私が書きました

メンバー
名前
野村正樹
趣味
スノーボード・ネットサーフィン
メッセージ
「相談しやすい住宅展示場」地域No1を志し、
スタッフ一同笑顔で営業中です(^-^)

注文住宅を建てるときには、小さなお子さんがいる家庭も多いので「防犯」には気になるものです。

そこで今回は、注文住宅を建てるときに気を付けたい「防犯」について解説します。

a0001_001294
※画像はイメージです

警備システム

まずは、戸建て用の警備システムに加入することです。色々な警備会社が戸建て警備を実施しています。

警備モードのときは、扉が開き一定時間過ぎても警備が解除されない場合には、警備会社が駆けつけてくるというシステムです。
在宅時はもちろん、長期不在などに活用できるシステムになっています。

防犯グッズ

また、今は防犯グッズも豊富にあります。たとえば、以下のようなグッズです。

    • 音が出る砂利
    • 防犯ブザー
    • 防犯カメラ

音が出る砂利を庭に敷き詰めておけば、誰かが敷地内に侵入したときに音が出るので気づきやすいです。

また、防犯ブザーを装着しておけば、警備システムと似たような効果が得られます。

さらに、疑似の防犯カメラもあり、今では赤外線センサーが付いているカメラまであります。
疑似カメラがあるだけで、空き巣などは侵入しにくくなります。

注文住宅の防犯対策はまだたくさんあります。詳細を聞きたい方は、水戸赤塚店までお越しください。