注文住宅を建てる際に入っておきたい、火災保険とは
2017.02.13
私が書きました

- 名前
- 鈴木宏治
- 趣味
- 読書
- メッセージ
注文住宅を建てるときには、火災保険に加入する人が多いです。
しかし、火災保険は加入してみないと、内容などを理解しにくいものです。
そこで今回は、そんな「注文住宅の火災保険」について解説します。
※画像はイメージです
火災保険とは
そもそも火災保険とは、「住まいの総合保険」と言われるくらい補償範囲が広い保険です。具体的には、以下の補償範囲になります。
- 火災
- 水漏れ
- 落下や飛来による損傷
- 盗難
- 水災
- 風・雪災
このように、補償範囲が広いので、まずは自分が加入する火災保険の補償内容を把握しておきましょう。
火災保険加入の注意点
火災保険加入の注意点は、「地震保険は別」「保険料に注意」という点です。そもそも火災保険と地震保険は別です。そのため、地震について補償したい方は、別途地震保険に加入する必要があるのです。
また、火災保険料についても、補償範囲や補償年数、また補償金額によって大きく異なります。どの災害に対して、どの程度の範囲で、どの年数補償したいのか。そして、どの程度の金額を補償されたいのかは良く考えて加入しましょう。
火災保険の「プラン」や「内容」によっては、年間数万円以上の金額差が出ることも珍しくありません。
このような注文住宅の火災保険について詳しく知りたい方は、ふじみ野店までお越しください。