注文住宅の内装をおしゃれに見せる工夫とは - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場春日店

STAFF BLOG

注文住宅の内装をおしゃれに見せる工夫とは

2017.01.16

私が書きました

注文住宅は、内装を自分で決めることができます。

そのため、「おしゃれな内装にしたい」と思う方も多いです。
そこで今回は、内装におしゃれにする工夫をご紹介します。

living
※画像はイメージです

壁紙

今は壁紙にも色々な種類があります。
もちろん、「柄」も大事ですが、以下のような特殊な壁紙もあります。

  • 汚れに強い壁紙
  • 吸放湿の壁紙
  • 畜光効果のある壁紙

汚れに強い壁紙は小さいお子さんがお絵かきしても、すぐに汚れをふき取りキレイな状態に保つことができます。
また、吸放湿の壁紙は「エコカラット」と言って、タイル調の、デザイン性の高い壁紙が多いです。

蓄光効果のある壁紙とは、部屋の電気を消しても一定期間壁紙が光っているタイプです。
お子さんの部屋などにも良いですが、リビング・ダイニングを「おしゃれ」目的で蓄光タイプにする人も多いです。

収納

内装をおしゃれにするためには、収納に気を使いましょう。

たとえば、階段下をデザイン性の高い収納にしたり、部屋から部屋をつなぐ「ウォークスルークローゼット」を採用したりすると、おしゃれな家になります。

また、階段下収納をカラフルな建具にすれば、それだけで室内の印象は変わります。
ウォークスルークローゼットに衣類を収納すれば、単なる「収納」ではなく「衣裳部屋」のような雰囲気に様変わりします。

注文住宅をもっと「おしゃれ」に見せたい人は、詳しくご紹介しますので一度春日店までお越しください。