孫を出迎える家づくり
2021.10.18
私が書きました

- 名前
- 並木志栞
- 趣味
- 料理
- メッセージ
孫のいる世代の方にとって、孫との交流は楽しみなもの。
ただ、子どもの遊びも多くがデジタル化している現代では、ある程度、家にも魅力を持たせないとお孫さんが自宅にやってきてくれない可能性も。
そこで今回は、お孫さんを出迎える家づくりについてお伝えします。
※画像はイメージです
ウッドデッキを設置する
リビングから外に飛び出たウッドデッキは、BBQや水遊びをする場所として最適です。
可能ならば、ウッドデッキと庭の両方を揃えることをおすすめします。
特に、お子さん夫婦が都市部にお住まいだとウッドデッキや庭は中々確保できないので、物珍しさからお孫さんの興味を引きやすいです。
回遊型の動線で遊び心を刺激
小さな子どもにとって、走り回れる空間は楽しめます。回遊型の動線を中心に、大人の視線を遮れる場所をいくつか作っておくと、隠し基地を探検する気分で滞在を楽しんでもらえるでしょう。
吹き抜けなど、大人から気づかれずにこっそり上から覗ける間取りにするのもおすすめです。
また、回遊型の動線は大人も使いやすいというメリットがあります。
まとめ
ウッドデッキや回遊型の動線は、お子さんの好奇心を刺激するおすすめの住宅設備です。
お孫さんを出迎えつつ、暮らしやすさも考えた家づくりについて詳しく知りたい方は、立川注文住宅課までぜひお越しください。