注文住宅が完成するまでの流れや手順を紹介
2021.09.30
私が書きました

- 名前
- 千田建次
- 趣味
- ゴルフ
- メッセージ
注文住宅づくりをスケジュール通りに進めるには、あらかじめ「おおまかな流れ」を知っておくこともポイントのひとつです。
ここで、注文住宅が完成するまでの流れを改めて紹介しましょう。
※画像はイメージです
注文住宅が建つまでの流れ
注文住宅を建てる土地を所有していない方は、土地探しから始めます。一建設では、飯田グループホールディングスの土地物件情報システム「すまいーだ」を使って土地探しをサポートすることも可能です。
土地を所有している方は、施工会社にプランニングと見積もりを依頼します。施工会社の担当者が、新しい家への要望やライフスタイル、家族構成などをヒアリングした上で、間取りや仕様、見積りなどを提案してくれます。
プランや見積に納得すれば、施工会社と契約を結び、設備やデザインなど細かい部分までプランニングを詰めていきます。プランが完成したら建築確認申請を行い、いよいよ着工です。基礎工事、棟上げ、内装工事など各工程で必要な検査を経て、工事を進めていきます。
家が完成したら、施主様とのチェックや役所による完了検査を実施し、お引渡しになります。
まとめ
施工会社とのお付き合いは、アフターフォローや保証など完成後も続きます。一建設では、住み始めてからの定期点検はもちろん、最長35年までの長期保証も用意しています。
長く安心して過ごせる家づくりを始めるなら、はじめギャラリー倉敷までぜひお越しください。