家族で天体観測を楽しもう!空の見やすさにこだわった家づくり
2020.01.27
私が書きました

- 名前
- 田中玲子
- 趣味
- 描くこと・旅行
- メッセージ
高性能な天体望遠鏡があれば、遠くにある観測所や天文台へ足を運ばなくても自宅で天体観測を楽しむことができます。
ただし、自宅天体観測をするためには、頭上に視線の通る開けた空間が必要です。
今回は、天体観測を自宅で気軽に楽しむ家づくりのポイントをご紹介します。
※画像はイメージです
アウトドアリビングを設ける
予算をできるだけ節約したい場合におすすめなのが、アウトドアリビングです。
住宅のリビングを庭に拡張して作るアウトドアリビングがあれば、気が向いたときいつでも天体望遠鏡を持ち出して天体観測を楽しむことができます。
凹凸のある庭と違って、足元にウッドデッキを使ったアウトドアリビングなら、天体望遠鏡が倒れる心配がないという点でも安心です。
屋上に天体観測用の空間を作る
住宅の2階にルーフバルコニーを作ったり、屋上に天井開閉式の物置を設置したりするという手もあります。
アウトドアリビングとは異なり、周囲に高い建物がなければ、さまざまな方角の夜空を観測できるのがメリットです。
設置時に土地の制限等も考える必要のある天体観測ドームと違って、設計の工夫次第で予算を抑えつつ天体観測を楽しむことができるでしょう。
まとめ
食後の家族団らんや天気の良い夜に、自宅で天体観測ができる注文住宅を建てたい方は、仙台泉店までぜひお越しください。