火災保険とセットで加入!注文住宅における地震保険の重要性
2020.01.27
私が書きました

- 名前
- 清水康弘
- 趣味
- 海外旅行と外国語の勉強
- メッセージ
世界でもトップクラスの地震大国である日本で家を建てるなら、地震に備えた対策が必要不可欠です。
そこでおすすめしたいのが、地震が起きた場合に保険金が下りる地震保険の加入手続き。
今回は、火災保険とセットで契約して欲しい、地震保険の重要性を解説していきます。
※画像はイメージです
地震保険とは
地震保険とは、地震による住宅の倒壊や火災等が発生した際、保険金で被害額を補償してもらえる住宅保険の一種です。
地震による住まいの被害は被害額も被害の範囲も大きく、民間の保険会社ではカバーしきれないため、火災保険と違って政府によって運用されています。
ただ、地震保険に加入するかどうか自体は任意なので、地震保険を契約せずに注文住宅を購入することも可能です。
地震保険に加入しないとどうなる?
地震によって住まいに被害が出た場合、火災保険に入っていても、地震保険に未加入だと保険金は一切もらえません。
日本で暮らしていく以上、いつ大きな地震が起きるかはわからないので、地震保険は火災保険とセットで加入することをおすすめします。
まとめ
地震の被害を抑えるためには、地震に強い家を選ぶことも重要です。
地震から家族を守れる注文住宅を建てたい方は、春日店までぜひお越しください。